case design office : 所属スタッフ

デザイン会社概要
所在地
東京都港区北青山3-6-7青山パラシオタワー11階
[地図]
代表者
木村樹
担当者
木村樹
設立
2017年3月
業種・業態
商業施設・医療・エステ・オフィス・住空間の企画及び設計、施工
社内風景

代表
木村樹
デザイン・設計監修
TATSUKIKIMURA キムラタツキ
(34歳)
登録事例の業態
業種別の登録事例数と割合
- 飲食店
- 0店舗
- 物販
- 0店舗
- サービス
- 1店舗

- 弊社は常にフラットなスタンスで向き合う事です。 そうする事で新しい価値観が芽生え、バリエーション豊かな空間を実現します。 我々は常にご依頼主の想いに寄り添いながら空間をプロデュースした・・・続きを読む⇒
- デザインにおいての感性の一致になります。金額はあとから調整出来ますが、施主様からのデザイン要望、イメージが伝わらないとその後の施主様の負担が大きくなります。 初回のデザイン提案が希望と・・・続きを読む⇒
- 基本的なデザイン料金の相場価格はございますが弊社はご予算に対しての金額調整を致します。 先ずはお気軽にご相談下さい。 相場価格↓↓ 基本設定 工事金額×5〜7%=設計料 物件坪数×・・・続きを読む⇒
- 区画の形状や、その区画に向けての共用通路の人の流れ、デザインにおいては施設側が提示しているデザインクライテリア(指針・基準)を事前に確認する必要があります。(ファサード(外観)意匠など・・・続きを読む⇒
- 信頼関係が築けていればデメリットはありません。信頼が安心へと繋がります。 信頼できる相手とできない相手では、同じ言動であっても「受け取り方」が変わってきます。信頼関係が成り立っているこ・・・続きを読む⇒
- コロナの影響による制限が緩和された時に、運営方法を本来の状況に容易に戻せるなど、可変性のあるレイアウトを意識します。また見た目の観点から、綺麗に保ちたくなるという精神性を生み出すことも・・・続きを読む⇒
- 無機質でモノトーンな建材を得意としております。最近ではモルタルやステンレスなどを主とした内装が多くなっております。(特に住宅に多く使われていますね。)ただモノトーンは素材が変わる事で色・・・続きを読む⇒
- 客層、ターゲットは明確にした方が進めやすいです。また都心とは違い人通りのなどの立地状況に応じて外観の設えも変わって来ます。集客を求める外観を希望する方もいればひっそりと営業されたい方な・・・続きを読む⇒
- 人によっては同じ空間でも仕事とプライベートはしっかり区切りたい方や、寛ぎながらゆったり仕事したいなどと働き方は様々ですので、ご要望に応じて様々なご提案は可能ですが、共通して気を付ける点・・・続きを読む⇒
- 業種に問わずお客様のご要望、現状の問題点、困っている事をしっかりと理解し解決出来る事が必要と考えます。それがお客様の安心、喜びに変わると信じております。 また、お客様に「対応が遅い」・・・続きを読む⇒
- 基本的には長くても一週間後のご提案になります。 それ以上になりますと会社の対応スピードが問われます。
- 一般的なコンペ費用は5-10万円が相場になりますが、30坪規模までになりますとその分の作業量も多くなりますので、20万円かかる事もございます。内容によってはコンペ費用が発生しない場合も・・・続きを読む⇒
- 商品、サービスの精度が高いお店は繁盛してます。 どんなに良いデザインだからといって必ずしもお店が繁盛するということではありません。 高いデザイン性がファーストインプレッションに与える影・・・続きを読む⇒
- 空間の素材を削ぎ落とす事で自然と商品に視線を誘導する事を意識したデザインが無難です。 ポップ広告などを入れたり、空間にゆとりがなく情報量が多くなるとチープな印象を与えてしまう事がありま・・・続きを読む⇒
- 恐らくこの様なケースはスピードを求められる事が多いかと思います。 お急ぎの場合は先ず簡単な概要をお伺いした上で、各業態の平均的な単価を基準としお見積りを作成させて頂きます。ご希望の融資・・・続きを読む⇒
- お時間の調整が難しい場合は合同でも構いませんが、 個別で調査をされた方が、業者の対応、スキルなどを見分けられる良い機会にもなります。
- 着工前半金 竣工時残金(竣工から7日以内) 期間のかかる案件は1/3とし、中間金が発生する場合がございます。
- 弊社ではロゴデザイン、フライヤー、名刺などご要望であればご提案しております。 ユニフォームも空間デザインに合わせてセレクトする事がございます。
- 基本設計会社には協力施工会社がおりますのでその必要はございません。 弊社の場合、複数社業社がおりますので相見積もりを作成する事も可能です。
- 物件が決まっている段階の方がスケジュール通りスムーズに進みますので適切と言えますが、 業種に合わせた物件探しのお手伝いもしておりますのでタイミングはいつでも大丈夫です。
- 現代の床材は優れているので比較的どれを選ばれても問題ございませんが、 タイルを張る場合は目地の部分で髪の毛が止まり、掃除がしにくいということもあります。 その点塩ビタイルでしたら掃除も・・・続きを読む⇒
- 工程表の共有、工事時間帯、大きな音出しをする際の報告を設計会社、施工会社が近隣の方へ行なっているかが重要になります。 業者は工事が終わればそれまでですが、お施主様はずっとそこにいらっる・・・続きを読む⇒
- 出店計画の決定 条件仮説設定 現場確認日 オペレーション/機能与件の策定 依頼内容 提出期日 納品形態(データ形式) 業社決定日 業者決定までのプロセス コンペ費用(入金日含む)
- 衛生面の徹底が求められます。臭いも同様です。 レイアウトにおいて綺麗に保ちたくなる精神性を生み出す事も機能と考えます。
- 視線を景色などの何か別のアピールポイントへ自然と誘導する様なレイアウト。 天井機能(設備、照明計画)をシンプルに設える。
- エステ目的で来店されるお客様に、自宅の生活感を見られない様に配慮することが重要になります。 特別な時間を過ごす空間では日常のONからOFFに変わるリセットのタイミングということを意識す・・・続きを読む⇒
- お子様の年齢にもよりますが、親御さんが一番気になるのはご自身が施術中のお子さんの状況です。 時間を忘れるような空間と演出、他の患者を意識しなくても良いプレイベート感が重要視されます。
- 意識の境界線をつくることが大事です。 その為には間仕切りを設えるのが一番簡単ではありますが、予算的なところで実現が難しくなるリスクがあます。 存在は認識していても視線をダイレクトに受け・・・続きを読む⇒