1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. デザインやアイデアは、どのような時に思い・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜

問い

店舗デザイナーの考え

last update:2022-07-25 09:57:27.0

デザインやアイデアは、どのような時に思いつくことが多いですか。また、その為にやっていることがあれば教えてください。

アイデアを思いつく際どのようなことを行っているのかという質問です。
デザインやアイデアを思いつく際の行動や考え方などご回答いただきました。

  • 馬場 寛明 (デザイナー) 2014-06-20 09:26:11.0投稿

    流儀

    デザイン関係に限らずですが雑誌(キレイな写真なども)をパラパラ見ている時や、街を歩いている時に思いついたりします。あと、基本的にアイデアをしぼるときはパソコンなどは一切使わないで、紙とエンピツを持っていつもと違う環境に出て行うことが多いです。

  • 吉田 昌弘 (デザイン) 2014-06-20 18:58:50.0投稿

    流儀

    一人一人のお客様、ひとつひとつのお店で異なるデザインをご提案させて頂くスタンスですので、毎回、机に向かいデザインやアイデアを考えております。

  • 匿名さん 2014-06-27 12:21:55.0投稿

    流儀

    改まって事務所やデスクの前でというよりも、移動中や仕事以外の時間に思いつくことが多いです。基本的にデザイナーは何をする時でもアイデアを探しているものだと思います。

  • 匿名さん 2014-06-30 09:42:27.0投稿

    流儀

    デザイン、とは、[思いつく] ものではありません。例えば、サッカーや野球も、たまたま、ゴールしたように見えていたり、たまたま、ホームランを打ったように見えてますけれども、普段からのたゆまない努力によるもの、な、はずです。我々は素人ではないので、日々、新しい店を訪ね歩き、旅をし、毎週新しい雑誌を読み、美術館を訪ね、最新トレンド、いにしえの名建築に学び、膨大な知識と、スタディを重ねた上で、デザインを組み立てているわけです。
    店に来るお客さまがどう、感じる?売れる店か?サービスし易いのか?価格隊と見た目に齟齬はないか? いくつもいくつも、フィルターにかけ、さまざまなアングルから検証し、デザインを組み立ています。 
    クライアントの方の中には、「ちゃちゃっと、やっちゃって下さい」(笑)とかおっしゃる方がいらっしゃいますが、出来上がった空間は、居心地が良く、使い勝手がよく、親しまれるべきですので、慎重に事を運ばないと、良いものは、出来上がらないのです。

    我々が、デザインしているのは、空間と言うよりは、「状況」と言った方がフィットします。

    例えば「缶ビール」を、浜辺でデートしながら開けて飲む「状況」と、上司にどやされた後に、ワンルームマンションに帰って来て開けてのむ「状況」とでは、まったく違う味がしますよね。 

    我々がデザインしている空間は、同じブランドのビールでも美味しく感じる、そう言う「状況」です。 そのような「状況」を創り上げるためには、本当にさまざまな、角度からの多層的なスタディが必要なのです。

  • 匿名さん 2014-06-30 21:02:41.0投稿

    流儀

    オーナーさんが「どのようなお店を作っていきたいか」を伺うことがデザインの出発点です。なによりもオーナーさんの気持ちがアイデアの源なので、ご自分の中で具体的になっていなくても、どんな小さなことでもお話ししていただけるとありがたいです。そこからどこまで世界を広げて、形にしていけるのかがデザイナーの仕事だと思います。

    常に頭の中には進行中のプロジェクトのことが居座っていますので、外に出て、自分の中にないものにふれたときや、経験がアイデアになることが多いですね。
    私は学生時代にアルバイトをたくさん経験していますので、その業種に近いご相談があったときは「こうしたらもっとやりやすい」「こうしたらもっと売れるのに」など…実用的な部分でもアイデアが出てきやすいです。

  • 匿名さん 2014-07-04 09:50:44.0投稿

    流儀

    アイディアがどんな時に思いつくか分からないので、常に頭の片隅に進行中の案件を置いてあります。ふとした時に思いつくので、デスクに向かって悩んでいる時よりもシャワー浴びてる時などが多いです。

  • 寺田ともこ (デザイン、コーディネート、デコレーション) 2014-07-04 12:20:13.0投稿

    流儀

    美術館やギャラリーに展覧会を見に行って、アーティストの全く違う発想から刺激を受ける事が多いです!
    後は料理を作ったり、掃除、洗濯、片付け…何も考えないで夢中で家事をしている時や、徒歩で移動中に、ふっとアイデアが浮かんできます〜(^o^)/

  • 匿名さん (営業) 2014-07-11 10:15:32.0投稿

    流儀

    新しい業態のお店に行くことは勿論ですが、老舗の店舗で繁盛されているお店に伺いじっくり観察させて頂くと色々見えてきます。

  • 匿名さん 2014-07-11 12:22:11.0投稿

    流儀

    プリンを食べているときです。

  • 大石 憲一郎 2014-07-17 15:17:21.0投稿

    流儀

    早めに情報を頭に入れてずっと考えます。それから考える時間を作って、いろんな物を見ながらイメージを固めていきます。

  • 匿名さん 2014-08-20 16:35:04.0投稿

    流儀

    まずは机上で考え、煮詰まればデザインイメージを本で探したり、街をリサーチなどをするようにしています。
    アイディアは、プロジェクトを頭の片隅に置いた状態で、デスクから離れている時に思いつく事が多いです。

  • 匿名さん 2014-08-26 12:30:59.0投稿

    流儀

    自分はアイデアの浮かぶシチュエーションはあまり関係無いも知れません。
    リラックスしている時に思い浮かぶ事もありますし,その物件に取り組んでいる真剣な時にも思い浮かぶ事もあり,それら両方かも知れません。
    その為にもジャンルや業界を問わず,デザインや芸術には常に触れている様に,またアンテナを張っている様にしています。

  • 匿名さん 2014-09-11 11:56:22.0投稿

    流儀

    アイデアが閃いたり、思いつくというよりは、クライアントとの
    コミュニケーションの中に多くのヒントがあるので、
    それらを自分なりのフィルターを通して抽出して、拾い出すことが
    結果的に、アイデアやデザインを形作る作業と考えています。

  • 清藤 辰男 (デザイナー) 2014-09-12 09:19:19.0投稿

    流儀

    私の場合は、仕事を終え帰宅の運転中とかに浮かぶ事が多いですね。
    (勿論、事故にならぬ様に注意しながらですが・・・)
    また、音楽聞いたりテレビや映画を見てる最中にも閃いたりしますね。
    アイデア練ってる時期に、それらを楽しんでいる時の、
    ある瞬間の音楽だったり画面にインスパイアされ、ポッと生まれる事が多々あります。
    いずれにしても、自分がリラックスしている時に生まれがちです。

    とは言え、どうしても緊急に案を練らざるを得ない時も有ります。
    その時は、普段から自分で作ったアイデアYインプットしていたヒントの中から取捨選択し、
    即時ライブで直感的に描いて行く事となりますが、それはそれで結果的に良かった場合が多いです。

    まぁ、決して「デスクに噛り付いて想を練り上げたり、勉強する。」というタイプでは有りませんね。
    所謂「ながら族」です。
    それは子供の頃から基本的に変わりませんねぇ・・・w

  • 匿名さん (デザイナー) 2014-09-16 10:40:26.0投稿

    流儀

    デスクに向かって考えているときよりも、それ以外(町中を歩いているときや食事中etc)のほうが、アイデアが浮かぶ時が多いと思います。

  • 上水流孝嘉 (デザイン企画) 2014-10-08 15:29:00.0投稿

    流儀

    私達はデザイナーですので、オーナー様の代わりに考えます。打ち合わせ中から妄想に入ります。打ち合わせ途中ぐらいからプランができて終わったらそれをまとめます。ファーストイメージを大事にしています。

  • 匿名さん (デザイナー) 2014-10-10 11:49:41.0投稿

    流儀

    様々ですが、机の前で座っている時よりも席を外したときのほうがアイディアが浮かぶことが多いと思います。その為の材料としても、ジャンル問わず様々な情報収集をしています。

  • 匿名さん 2014-10-17 17:45:54.0投稿

    流儀

    デスクでじっと考えるよりも、
    歩きながらや移動中など少しカラダを動かしながらの方が良いアイデアを思いつく事が多いです。

  • 匿名さん 2014-10-27 09:55:38.0投稿

    流儀

    デザインやアイデアは日常のどこにでも転がっているものだと思います。デザイナーの多くは卓上だけでなくそれ以外の場所やリラックスしている時に思いつくのではないかと思います。
    普段から外にでて美味しいものを食べたり、見にいったりすることで、視野を広げるようにはしています。

  • 匿名さん 2014-10-27 09:55:39.0投稿

    流儀

    常に頭のどこかにはおいてある状態で、ふとしたときにアイデアが浮かぶときも多いです。

  • 匿名さん 2014-11-06 11:45:45.0投稿

    流儀

    インターネットや本などを見ている時や街中を歩いている時などただ考えるというよりは、何か目にしている時に思い浮かぶことが多いような気がします。事前にお客様とお会いしている場合にはお客様の服装、持ち物などからお客様のイメージを膨らましてそのイメージに合うデザインを考えることが多いです。

  • 匿名さん 2015-03-24 17:21:28.0投稿

    流儀

    大体、敷地や現場を見れば3案くらいデザインやアイデアは浮かびます。(そうでなければ建築家にはなれません。)
    なので、可能な限り敷地や現場は見るようにしています。
    また解けていない部分は頭の片隅でずっと考える癖があるので、寝ていて明け方近くにふとそれが解けることがよくあります。(なので寝不足や睡眠時無呼吸になりがちです)
    電車の中や喫茶店でスケッチをしてうまく行く場合もあります。
    いずれにせよ、神様はいつどこから降りてくるかわからないので、普段から常に考え準備をしておく、ということでしょうか。

  • 匿名さん 2015-03-25 12:11:11.0投稿

    流儀

    お客様からのご希望をお聞きし、その言葉のキーワードや参考資料等調べ、イメージを膨らませながら、アイデイアが浮かぶまで、24時間考えています。

  • 永田 武 (デザイナー) 2015-05-20 15:10:01.0投稿

    流儀

    デザインやアイデアは、どのような時に思いつくことが多いですか。
    >>依頼された現場の空気感や、クライアントとの打ち合わせの中にヒントがある場合が多いと思います。


    また、その為にやっていることがあれば教えてください。
    >>いろいろなことに興味をもって体験することが重要ではないでしょうか。

  • 匿名さん (デザイナー) 2016-06-01 15:02:25.0投稿

    流儀

    デザインやアイデアは移動時間に思いつくことが多いです。
    マテリアルを知って近づけるように、興味を持った素材はよく調べます。

  • 田中稔郎 2017-04-28 19:50:29.0投稿

    流儀

    アイディアは突然降ってくるものです。寝ているときも含めて、あらゆる瞬間に、その可能性はあります。

    それまで長い時間考え続けた後であることもありますし、お話を伺った瞬間に降ってくることもあります。

    それを捕まえることに失敗すると、またゼロに戻ります。

    なので、ぼんやりとしたアイディアが浮かぶと、一呼吸おいて、それが壊れないように、一度そうっと手放してみます。

    それを包み込んだ感覚を忘れないように心に刻みます。

    ここまでやって、何かが残っていれば、ぼんやりとしたものから少しずつ明確にしていくことができます。

    そして、どんなアイディアも、かたちにする途中で変化していきます。

    まるでアイディア自体が生きているようで、自分から出てきているのかどうかもよく分かりません。

    だから、どのプロジェクトも別の時間に来ていたら、決して同じ結果にはならないという確信があります。

    その「一回性」というものに魅かれて、この仕事に没頭しています。

  • 福應 浩 2017-11-21 17:39:39.0投稿

    流儀

    日常のふとした時に思いつくことが多いです。考え込んでしまうと堂々巡りになってしまうことが多いです。
    常にアンテナを張ることは私には不向きなのですが、知らずにインプットできるように色々な場所へ行くことは心がけております。
    そうした小さな蓄積がふとした瞬間の思い付きに繋がっているように思います。

  • 原  亨一 (デザイナー) 2018-04-02 11:02:07.0投稿

    流儀

    特にどのような時ということはないのですが、様々な物にアンテナを張っていることが大切だと思っています。建築物に限らず 自然の中にもヒントは溢れており、例えば一本の大木の枝の分かれ方をじっと見ていて、その時にアイデアが湧いてくることなどもあります。
    アイデアのきっかけとなるヒントはどこにでも溢れていると思いながら
    生活するように心がけています。

  • 匿名さん 2019-07-16 13:47:34.0投稿

    流儀

    仕事に没頭しているときよりも、リラックスしているときに降りてくる事がほとんどです。出張や外出の際の移動中や、旅行先など。時にはシャワーを浴びているときや歯磨きをしている際にふと思いついたりすることもあります。
    頭をやわらかくするために、適度な気分転換をとても大事にしています。

  • 匿名さん 2019-07-18 10:20:49.0投稿

    流儀

    ふと道を歩いている時、部屋の中等様々ですが、基本的に頭を空にすることが大事です。人間は同時に二つの事を考えることによりストレスを感じてしまいます。ですのでデザインをしなければいけない時は頭を空にし、ふとした瞬間頭に浮かぶデザインに期待をします。

  • 平舘祐希 (空間設計デザイナー) 2019-07-24 10:18:42.0投稿

    流儀

    デザインアイディアを余裕がある時に浮かぶものは大抵大したものではないです。超えるアイディア余裕がないときに思い浮かびます。
    デザインは日本語では意図なので、お客様と向き合う+時間がないときに、それまで出ていたアイディアを越えます。
    これは不思議なのですが、
    自分やお客様。作り手を俯瞰に思って考えているときのデザインで契約することが普通ですが、契約後、発注業務やお客様の本気度も含め、
    余裕がある時に言った事とか関係なく、
    本当に良くしたいから一旦白紙に戻してここで決めよう!と、お互いになったときほど、お客様から戦友になり、戦友のお城は実際に戦うときに、思ってる以上にカッコよく、強固になったりします。

    一度まとめたものを捨てる勇気や、こんなに図面を書いたんだ。
    打ち合わせしたんだ。段取りしたんだ!
    を、いったん忘れ、真摯に一緒になって、どう作業してお客様への提供はじぶんならどうで。STOCKはこうで。
    今まで決めたけど、捨てれる。受け入れる。また、自分の苦労は忘れて、提案しちゃう勇気があると、
    次に進めると毎回思います◎
    一生に関わる事をしている商売ではお客様がこちら側に思う、良いデザイン保証など存在しません。お互いに人間で、気を遣わずに言えるようになる時とは、家賃発生後の時間がない中、それでもここはどうなんですか??本当にこれでいいんですか?をあえて聞いてからのその先に、
    お願いしてよかった。が生まれます。
    こう思うのは、自分が現場出身だからだと思いますので、一概に正解だとは思いませんが、クレームが無い事がここに繋がっていると思います。

  • 神農 昌宏 2019-07-24 14:08:08.0投稿

    流儀

    いくら考えても良いデザインは、スイッチ一つでパッと点灯する照明のようにはいかず、なかなか生まれにくいものです。
    締め切り日が迫ってくるので、そんな夜は、少し不安を覚えながら時間だけが過ぎていきます。

    そこで私が行なっている良いデザインが生まれる方法をご紹介します。

    例えば、テラスのデザインを考えるとします。
    植栽の位置はどうしようか、ベンチはどこに配置しようか、風の通り道はどうか、光はどうか、どうやったら居心地の良い季節を過ごせるテラスになるのかなど、たくさんのイメージが湧いてくると思います。
    その中で、あまり良くないなあと思うデザインをイメージしたとします。

    そんなダメな案は、時間ももったいないし、鉛筆を持ってスケッチする必要がないと思い、次の別の案を考え出すのが普通だと思います。

    そこで、大事な点がここです。

    そのダメだと思う案も、紙に一度描いてみる。
    そして言葉でも、ダメな点、良い点を書いてみる。

    そうすると、これは良くないとはっきり認識できます。
    その作業を進めていくと、ダメな案が削除されていき、どんどんブラッシュアップされます。
    もちろん、時間はかかります。

    どうしても2次元では理解できない場合は、模型や3Dを製作したりします。

    良い案を生むには、良さそうな案ばかりをスケッチするわけではなく、ダメ=「可能性のあるプラン」を時間の許す限り、手を動かし続けることが大切です。

    この良いデザインを生み出す方法は、前事務所(象設計集団)で上司に教わりま
    した。

    書いて、書いて、書きまくれと。
    ロックしろと!(←ここは、上司が明らかに盛り上がって言っていましたw)

    やり始めた時期は、ずいぶん時間がかかるし、大変ですし苦労します。

    でも、これを始めてから、今まで良い案が浮かばなかったことはありません。

  • 岩本 勝也 (デザイナー) 2019-08-26 10:41:35.0投稿

    流儀

    僕は敷地や現場を視察する際にその場で考えています。
    デザインは現場や環境と対峙して生まれるモノです。
    クライアントのビジネスプランが最大限に活かせるか⁉︎を
    その場でデザインしてゾーニングを考えることが多いです。
    アイデアとして常にアンテナを張るコトはとても大切ですが、
    現場と対峙するコトでオリジナルティ溢れるモノづくりができます。

  • 宮川 智志 (株式会社セイタロウデザイン金沢) 2019-08-28 10:17:32.0投稿

    流儀

    たくさんの本を読むこと、知らない土地に行くこと、たくさんの人に会うことなど刺激のある物や事に触れる事を心がけています。
    何事も柔軟に謙虚に受け入れ、自分の中で理解し、人に伝わるように言語化していく事で新しいアイデアが思い浮かぶ事が多いです。

  • 匿名さん 2019-10-08 11:44:02.0投稿

    流儀

    基本的には机に向かって考え込んでいるときに思いつくことが多いです。
    様々な可能性を考えながら最良なご提案をするために何度も考えます。
    ですが、たまに移動中であったりリラックスしているときにふと思いつくこともあります。
    常にデザインのことを考えることが思いつきにもつながると考えています。

  • ふくしまかずよ (デザイナーx施工管理) 2019-10-30 11:25:32.0投稿

    流儀

    問の回答とは少し異なりますが、、。
    ■デザイン、アイデアの源になっているモノ。
    ⚫︎国内外旅行で観た、建造物、ホテル、ショップ。
    ⚫︎美術、芸術品、映画。
    ⚫︎様々なマテリアルのチェック。
    ⚫︎考え方に迷った時は尊敬する建築家、デザイナーの書物を読み返す。

    ■アイデア、デザイン出しの為に行うこと。
    ●店のコンセプトを踏まえ、オーナーが店に立つ姿を想像する。
    空間の中でオーナーがすっと立ち、しっくりくるイメージを念頭におく。
    似合う服、引き立ててくれる服を着て気分があがる感じの様に。
    ●機能的、ハード的な事は自分の毎日の生活で感じることがヒントになる事も。

  • 匿名さん 2020-05-26 18:53:36.0投稿

    流儀

    お客様のご要望を伺っている最中にアイデアが産まれる事が多いです。『こういう事がしたい』『何か良いものは無いだろうか』という想いにお応えできるよう日々、異業種を含め情報収集しております。その為にやっている事と言えば、よりたくさんのお店や、建造物などを見る事と、固執しない発想を心がけております。

  • 久土地 智志 2020-05-26 18:53:57.0投稿

    流儀

    日々新しいものを探し求めてアンテナを貼っている事が大事だと思います。国内に限らずあらゆる世界を旅しながらアイディアの種を探しています。

  • 匿名さん 2020-12-01 09:41:01.0投稿

    流儀

    こんにちわ。

    いろいろな場面で「はっ!」となることが多いです。
    机の前で検討している時もあれば、電車に乗っている時や、街をデートしているときなどにも。

    寝ている夢うつつの状態でも「ぎょっ!」と思いつく瞬間もあります。
    四六時中考えていることが大事なのだと思います。
    それくらいデザインすることが好きです。

    ご参考になれば。

  • 匿名さん (株式会社プロット) 2020-12-02 14:47:46.0投稿

    流儀

    仕事をしていないときに思いつくというか、何気なく外食をしたときに目に留まったり、仕事以外の事をしているときにアイデアが浮かぶことの方が多いですね。

  • 匿名さん 2020-12-24 09:50:14.0投稿

    流儀

    一つの案件に取り掛かれば、寝ても覚めても考え続ける事に尽きると存じます。
    その中でふとした日常生活の中で発想を得られる事が多い様に思われます。

  • 匿名さん 2021-09-24 09:32:51.0投稿

    流儀

    アイデアが出る or 出ないは、その時のコンディションが左右することがありますが、基本的には『そのために考えている時』でしょうか。 いくつか自分の中で名著だと思っている中の1冊【アイデアのつくり方 / ジェームス・W・ヤング】によると、アイデアが生まれるには、5段階のステップがあると書かれています。ここでの説明は割愛しますが、非常にその通りだと感じることが多いので、ぜひ他のデザイナーの皆さんも一度、読んで見ることをオススメ致します!

  • 荒井 マモル (インテリアプランナー・開業アドバイザー) 2022-01-17 09:41:37.0投稿

    流儀

    デザインやアイデアがどの様な時に思いつく事が多いかですが、個人的に感じる事は、脳がリラックスしている状態の時に思いがけず面白い発想が湧いて出てきますね。 特には入浴中などが多いかと思っています。 また、日々仕事の事などを考えている時にも考えれば考えるほど新たな発想を思いついたりします。 そして更に有効と思う事は、全く関係のない他業種の方と交流をすると違った考え方などを聞く事ができてかなり刺激を受ける事も多いです。その中で、活かせる事はどんどん取り入れようとしたりする事も少なくありません。あとはひたすら手を動かして(スケッチなど)あらゆる物を手書きで書く事で脳を動かす訓練を繰り返しています。



    ご参考になれば幸いです。

  • 路加 (デザイナー) 2022-07-25 09:57:27.0投稿

    流儀

    「無」から物を生み出す超能力は私には無いので、デザインのヒント・アイディアは、経験や知識の中から見つけていく作業の様に思います。
    日頃、どれだけ意識して様々な「モノ」を目で見て肌で感じているか、ということでしょうか。
    古い雑誌の記事にあった写真やTVドラマ・映画にも沢山ヒントはありました。
    どんな媒体でも見つけた時はすかざず、スマホで写真を撮って保存です。

自分に合ったデザイン会社が見つかる!

お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。