1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. 店舗を建築する場合、内装の依頼先とは別に・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜

問い

設計会社・施工会社の選び方

last update:2021-12-21 12:17:20.0

店舗を建築する場合、内装の依頼先とは別に、建築部分の設計や施工をする会社を探す必要があるのでしょうか?

店舗を建築で出店する際、内装の設計施工を依頼する会社とは別途で、建築部分の設計施工を依頼する会社を探す必要はあるのか、店舗デザイナーの皆さまにご回答いただきました。

  • 荒井 マモル (インテリアプランナー・開業アドバイザー) 2021-12-21 12:17:20.0投稿

    流儀

    店舗を建築する場合、内装の依頼先とは別に建築部門の設計や施工する会社を探す必要があるかどうかですが、特に決まりはありませんのでオーナー様のご意向で決定されて構わないかと思います。

    依頼するパターンと致しましては

    ◾️ 建築から内装まで一社でトータルして出来る会社へ依頼
    ◾️ 一社に依頼して、その会社と付き合いの深い(建築会社・内装会社)会社とチームでプロジェクトを進める
    ◾️ オーナー様が建築会社と内装会社を分けて依頼して、それぞれ専門で自社の部門をしっかりとして頂く
    ◾️ 設計監理会社を窓口として監理(設計からコスト面まで)してもらい、そこから建築会社と内装会社を分けてそれぞれの専門分野で作り上げていく


    など手段はいくつかありますので、ご自身のスタイルで選択されて良いのではないかと思います。
    それぞれメリット・デメリットはござます。



    ご参考になれば幸いです。

  • 匿名さん 2021-01-19 09:37:19.0投稿

    流儀

    基本的には内装会社は内装のプロであり、建築会社は建築を建てるプロですので別々で探した方が、進行管理でも見積り上でも良いと思います。ただ、例えば飲食ビルの場合には建築会社では設備的な予見が立てられず、インフラ容量が理にかなっていないビルが出来上がる場合がありますので、特にインフラについては注意が必要です。

  • 匿名さん 2020-12-22 09:46:35.0投稿

    流儀

    基本必要御座いません。
    大規模なホテルや複合ビルを建設する際はスーパーゼネコンに代表される総合建設業が建物本体と基本設備工事を担当し、我々店舗内装業者が店舗内装工事だけを担当する事は御座いますが、一般的な数億円以下の店舗建築であれば店舗を専門とする工務店で十分に対応できます。

  • 匿名さん 2019-12-16 10:11:40.0投稿

    流儀

    可能であれば内装も建築部分も一緒の会社で依頼したほうがいいかと思います。
    建築の段階で内装を含め総合的に計画でき、また建築的な要素を内装のデザインにも取り入れやすくなります。

  • 匿名さん (デザイン・設計) 2018-04-05 15:32:34.0投稿

    流儀

    建築部分に関しては、内装屋ができるのであればそちらにすべてお願いされるのがベストです。ただ店舗の内外装デザインまでできる設計デザイン会社も多くありませんので、決められる前にプレゼン資料や打合せをしっかり行ってもらう事が大事です。
    建築ができない内装屋でしたら、建築工事(設計・確認申請含む)を依頼できるところを探す必要があります。また、内装屋にも建築士や施工業者は必ず紐づいていますのでまずは相談されるのが一番いいと思います。

  • 草木義博 (デザイナー) 2018-02-19 09:03:02.0投稿

    流儀

    デザイン会社が建築設計事務所でもあるかどうかにによると思います。
    又、建築部分の規模によって建築本体工事を分離する場合も出て来ます。
    先ずはデザイン会社に相談されるのが良いかと思います。

  • 池田ひかり 2018-02-19 09:02:52.0投稿

    流儀

    設備と下地(壁や床)は建築の工務店へ依頼する方が
    二度手間にならずローコストです。

    繊細な仕上げの左官や什器など
    こだわりの部分は内装として別注したいですね。

    FRYGALLERYは建築設計・申請は森田が
    店舗のデザインは私がやっています。

  • 匿名さん 2017-03-24 17:48:10.0投稿

    流儀

    大規模な建築でない限り、一緒にデザインしてもらった方が良いと思います。
    建築外観とインテリアデザインはトータルで考えていくので、別々の会社ですと、建築デザインとインテリアデザインが合わない事も考えられます。

  • 藤岡 和真 (デザイナー) 2017-03-24 17:47:44.0投稿

    流儀

    設計会社によって進め方は異なります。
    弊社は建築と店舗内装の両方をデザインさせて頂きます。そのためデザインを統一することもでき、お店のコンセプトを建築から反映させた計画を進めることができます。

  • 冨澤 実 (デザイナー) 2015-06-15 09:39:01.0投稿

    流儀

    外装、内装トータルに1社が行った方がよりコンセプトに基づいた良い物が構築可能で、管理面、コスト面から考えてもロスがなく遂行しやすいのではないかと思われます。
    但し、大型物件においては信頼のおける建築士の外部ブレーンとジョイントし、プロジェクトを進行させていくことが可能です。

  • 匿名さん 2015-04-21 15:24:26.0投稿

    流儀

    施主がバラバラに探すよりは、信頼出来るデザイナーや会社の方にトータルでマネジメントしてもらったほうがいいと思います。

  • 匿名さん 2015-04-21 15:22:51.0投稿

    流儀

    よほど大規模な建物でない限り、別途にする必要はないかと思います。
    内装、外装ともトータルで考えて頂いた方が、結果として良いモノが生まれ易いかと思います。

  • 寺田ともこ (デザイン、コーディネート、デコレーション) 2015-01-29 20:40:01.0投稿

    流儀

    私の場合は建築士の資格は持ってませんので、意匠設計、基本設計をさせて頂き、その建物を得意とされてる建築士さんを選んでご紹介して、一緒に仕事させて頂きます。

  • 清藤 辰男 (デザイナー) 2014-11-25 10:36:18.0投稿

    流儀

    ○一概には言えませんが、出来れば双方出来るもしくは、建築と店装が連携している会社に依頼された方が、一貫したイメージの店舗造りが出来る可能性が高いですね。
    イメージ・意識を同じくしたコンセプトやプランの精度の高さ等、
    経験的には、お客様の満足が得られ易い思います。
    因みに弊社では、双方のプラン・設計行っております。

  • 永田 武 (デザイナー) 2014-11-21 11:13:31.0投稿

    流儀

    大規模な建築でないかぎり、建築と内装は一緒にデザインしてもらうべきだと思います。建築の自由度の高さをいかしながら内装デザインをするとよりいいものになります。施工に関しては、規模や状況によってかわると思いますが基本的には建築と内装は一緒のほうがいいでしょう。

  • 吉田 昌弘 (デザイン) 2014-11-10 11:54:13.0投稿

    流儀

    弊社は一級建築士事務所なので、建築とインテリア両方がデザイン範囲ですが、一級建築士事務所ではない場合は必要かと思います。

  • 大石 憲一郎 2014-11-04 17:48:44.0投稿

    流儀

    弊社は建築の設計もやっていますので、探していただかなくて大丈夫です。施工に関してはお客様と打合せの上、弊社で施工するか、または施工会社を探していただく場合がございます。

  • 匿名さん (営業) 2014-10-22 13:17:16.0投稿

    流儀

    大規模な場合は必要な可能性もありますが、一般的な建物の場合は店舗の設計施工ができる会社であれば、一括した方が管理面、金額面もまとまりやすいと思います。

  • 斎藤 俊一 (プロデュース) 2014-10-20 10:19:32.0投稿

    流儀

    店舗を建築からする場合は、トータルでお願いする方がいいと思います。
    しかし、それはあくまで建築とインテリア専門家が同じ意識やコミュニケーションが取れている状態でのことです。

    建築は街並み、空間構成、構造、設備、法規などの視点から空間を生み出します。
    インテリアは、イメージ、商売として、素材、光の演出など商業としての機能から空間を生み出します。

    それに伴う施工者の専門性やコストを両方の視点で見て判断が出来ることで、
    デザイン面、コスト面、スピード感などが良い方向に向かいます。

  • 匿名さん (デザイナー) 2014-10-16 20:17:40.0投稿

    流儀

    大規模な建築でない限り、必要ないと思います。
    ショッピングセンターなどは、建築と内装の会社が違うことが多いですが、それ以外は一つの会社に頼んだほうが、メリットが大きいと思います。

  • 匿名さん 2014-10-14 10:08:26.0投稿

    流儀

    必要ないと思います。
     
    建物外観とインテリアはトータルで考えることが基本です。
    別々の会社ですと、建物のデザインがインテリアと合わないことも考えられます。
    建物とインテリアは同じデザイナーが手掛けたほうが良いです。

  • 櫻井 俊宏 2014-10-10 11:44:36.0投稿

    流儀

    大規模なSC等、定期的なテナントの入れ替わり等がある場合、オペレーション上分けられる様に建築をする必要はありますが、設計や施工は同じ会社でするほうが意思の疎通がうまくいきますので、同じ事務所でされることをお勧めします。
    もちろん、普通の店舗は分ける必要はありません。(ただし、資格のある1級建築士事務所に依頼してください。)

  • 匿名さん 2014-10-08 17:12:20.0投稿

    流儀

    大規模な建築の場合は驅体を施工する会社とテナント部分の内装を施工する会社に分けて発注しますが、それほど大きくなければ両方を施工できる会社を選んで発注した方がスムーズに上手く行きます。

自分に合ったデザイン会社が見つかる!

お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。