-
流儀
先ずはそのカウンターが入店せずとも確認できる…ではないでしょうか。
何組もの宴会をやれる様な大箱の居酒屋でもカウンターがある事が判れば入れますし、小箱でも同じサイズの4名卓しかない様に見えると入りにくいです。
自分ですと、初見の場合はそういった意味で入り口からそのお店の構造と雰囲気を確認して決めている気がします。
一人で入れる感じのお店だけど既存している客層が自分と合わない(属性が違う)となると、余程じゃない限り見送ってる気もします。
どうしても少しの開口も摂れない場合は、せめてweb上でこれ等の判断材料を掲載しておくべきかと。
また同じ独り呑みでも、しっぽり呑みたい場合と誰かと繋がりたい場合とがあると思います。
誰のどの気分の時の為のお店なのか…というお店側の意思表示を、内装をはじめとする諸々の演出でブレなく表現出来れば、狙っていたお客さんが狙っていたカタチで入店してくれる確率が高まると思います。
【その他の問い】
- サービス店舗・施設向けFAQ オフィスのレイアウトを考える際、通路幅はどのくらい確保するのが適切でしょうか?
- 内装・施工に関するFAQ 店舗のトイレを清潔感のある空間にしたいです。清潔感を維持するために、壁や床の素材としておすすめのものはありますか?
- 内装・施工に関するFAQ コンセントの増設工事にはどのような種類がありますか?また、工事費用の相場はどれくらいでしょうか?
- 飲食店舗向けFAQ 飲食店の壁の傷・汚れを防ぐために、巾木を設置したいです。飲食店におすすめの巾木(はばき)の種類と選び方はありますか?
- 飲食店舗向けFAQ 飲食店を開業予定です。耐久性とデザイン性に優れ、掃除などの手入れがしやすい床材にはどのような種類がありますか?
- 物販・アパレル店舗向けFAQ 花屋の内装で、レイアウトする際に考慮が必要なポイントを教えてください。
- サービス店舗・施設向けFAQ 個室の美容室を開業するにあたり、店舗内の導線など内装上で注意すべきことはありますか?