株式会社モデレージ : デザイン作品詳細

デザイン会社概要
社名
株式会社モデレージ
所在地
東京都渋谷区渋谷2-11-1 ストラテジックタワービル1階
[地図]
代表者
橋本洋二
担当者
橋本洋二
設立
2011年1月
業種・業態
店舗デザイン設計、内外装施工、店舗プロデュース
坪単価
15万円-80万円
設計デザイン費、内装工事費、設備工事費、家具、厨房機器
設計デザイン費、内装工事費、設備工事費、家具、厨房機器
スタッフ数
3人
求人情報
求人情報はこちら
過去作品
■串だおれ (大衆居酒屋・都内各所)
■カドハチ (大衆居酒屋・都内各所)
■YATA (日本酒立飲みBAR・都内各所、名古屋)
■UNISON TAILOR(コーヒーショップ・都内各所)
■Re:Nature (カフェ・明治神宮前)
■AMORE vintage (アパレル・表参道)
■Cucina Regionale IO (イタリアン・中目黒)
■COUNTERPART COFFEE GALLERY (コーヒースタンド・西新宿)
■日本料理 白虹 (和食・九段下)
■San Jacopino (イタリアン・錦糸町)
■日本酒庵 吟の杜 (居酒屋・吉祥寺)
■カドハチ (大衆居酒屋・都内各所)
■YATA (日本酒立飲みBAR・都内各所、名古屋)
■UNISON TAILOR(コーヒーショップ・都内各所)
■Re:Nature (カフェ・明治神宮前)
■AMORE vintage (アパレル・表参道)
■Cucina Regionale IO (イタリアン・中目黒)
■COUNTERPART COFFEE GALLERY (コーヒースタンド・西新宿)
■日本料理 白虹 (和食・九段下)
■San Jacopino (イタリアン・錦糸町)
■日本酒庵 吟の杜 (居酒屋・吉祥寺)


店舗名 [Le petit restaurant J'ai faim Nakameguro]
(ルプチレストランジェファンナカメグロ)







1階はメインカラーであるフレンチブルーを基調としたカウンター席。
構造の鉄骨梁をうまく利用し、大量のボトルも収納しています。
2階は白を基調とし、アンティーク照明やミッドセンチュリーな家具をアクセントに配置しました。
壁一面をフレームワークで彩ってみました。天井からぶら下がった裸電球がラフさを空間に与えます。
3階はカーペット敷きのラウンジスペース。全席ソファで喫煙もOK。
絵画とアンティークのブラケットライトでまるで家にいるかのようなくつろぎの空間。
2階の窓外には植栽を行い、季節ごとにファサードに様々な変化を与えようという提案。
ストライプのテントとフランス国旗という王道なファサードですが、分かりやすいのが一番!
暗くなりがちなテント下も、並列させた裸電球で明るく照らします。
中目黒の路地裏に佇む、7坪3階建ての小さなビルを改装したフレンチビストロ。
3フロアという建築条件を活かして、1階はバー&キッチン、2階はレストラン、3階はラウンジとしてフロアごとに利用シーンを選べるようなレイアウトを構成しました。
1階はシェフズカウンターのようにオープンキッチンで厨房の熱気が外まで伝わるようにデザインし通りを歩く人たちに訴求。
2階はゆとりを持ったレイアウトで白を基調としたインテリア。野菜をモチーフにしたアート作品のフレームワークや、アンティーク照明でアクセントを加えた。
3階は照明を落とし、アーニーバーンズの絵画が飾られた全席ソファ席のくつろげる空間としました。
デートや接待に利用される感じだけではなく、地域に愛され日常的に利用してもらえるお店を目指した空間デザインであり、オーナー様の趣味を多いに反映出来たお店になりました。