TOKYO SPACE DESIGN Lab : デザイン事例詳細

デザイン会社概要
所在地
東京都足立区六町1-17-42 203
[地図]
代表者
赤塚 健太
担当者
赤塚 健太
設立
2018年
業種・業態
デザイン・設計&施工・工事
スタッフ数
3人
建築
建築設計可能
資格・許認可
・日本デザインプランナー協会 インテリアデザイナー
・第二種電気工事士
・競売不動産取扱主任者
・第二種電気工事士
・競売不動産取扱主任者
過去事例
・都内トッポギ店内装施工
・都内ライブバー内装施工
・都内シェアハウス内装設計施工
・都内パン屋兼アトリエ内外装設計施工
・都内レコーディングスタジオ内装施工
・都内ファイティングジムシャワーブース内装施工
・都内ケータリングセントラルキッチン施工
・都内セレクトショップ内装施工
・千葉県居酒屋リノベーション内装施工
・都内動物カフェ内装施工
・都内ライブバー内装施工
・都内シェアハウス内装設計施工
・都内パン屋兼アトリエ内外装設計施工
・都内レコーディングスタジオ内装施工
・都内ファイティングジムシャワーブース内装施工
・都内ケータリングセントラルキッチン施工
・都内セレクトショップ内装施工
・千葉県居酒屋リノベーション内装施工
・都内動物カフェ内装施工


店舗名 [パン屋兼アトリエ]
(パンヤケンアトリエ)

パン屋さんの設計施工をやらせて頂きました。テイクアウト専門で、パンやベーグル作成のワークショップも開催するアトリエ的な要素も。
壁、天井は耐水性ペンキ塗装、ヴィンテージ風な木目調。ナチュラルでアンティークな雰囲気。
保健所、消防関連のやり取り、申請も、弊店にてすべて対応致しました。
中央には造作した作業台。パンを捏ねる作業では思った以上に衝撃や振動、重さが乗るので、なるべく安価かつ頑丈に仕上げています。
受け取り口にはカウンター兼ショーケースを造作。外の窓枠サイズに合わせて作成しています。パンやベーグルを照らす照明つき。また横には大容量の扉付き収納も。
木目を生かしつつ、コーティングで清掃しやすい仕上げになっています。
ファサードはすっきりとジョリパット仕上げ。手先が器用なオーナー様にもお手伝い頂いて楽しく作業できたことを思い出します。
お店は9月より本格オープン!オーナー様が選んだ素敵な扉が皆様をお出迎えします。
▼この事例のコンセプト
デザイン担当

弊店はプランニング、設計、施工すべてに携わりました。プランニング段階からオーナー様のセンスの高さを感じ、やり取りもスタッフ一同楽しくやらせて頂きました。
今回、当たり前ではありますが、"なるべく安価に、センスと工夫でオシャレに"を意識して作り上げています。特にキッチン系は設備や家具が高くつきますし、作業台やショーケースも在り物ですと高くつきます。工賃含めてもそれぞれ定価の7割前後で造作でき、機能やデザインも価格の範囲で高めることができた点は良かったと思います。