マンモスアーキテクツ
東京都新宿区高田馬場2-19-8
×
コインランドリーくじら
コインランドリークジラ
(クリップ済) 一覧へ
クリップしました
店舗概要
- 住 大阪府西成区
- 駅 津守
- 業 コインランドリー
- 面 21 坪
- 特 スケルトン








この事例のコンセプト
- 大海原をすすむ -
大阪を南北に走る幹線道路に面したコインランドリーです。
7階建共同住宅の1階というロケーションで
狭い店舗ながら少しでも快適な空間になるように、天井は高くして閉塞感を軽減し
ファサードはガラス面を広くとって街との連続性を保っています。
地域との中間領域として機能するように、店頭にはベンチを設置。
洗濯をする場所にふさわしく、店内は明るくさっぱりした色使いで、シンプルでニュートラルな内装を心がけました。
意匠については全面的に任せていただけたので
店内は清潔でありながら洗練しすぎないような程よい雰囲気づくりを目指しつつ、外壁にはインパクトのあるくじらの壁画を配しました。
全長約19mの壁画は、国内外で活躍する地元出身アーティストのBAKIBAKI氏へ依頼したものです。
大阪の街に負けない力強い輪郭で、こちらの要望を柔軟に取り入れながら仕上げてくださいました。
何でも提案できてしまうのは逆に不自由でもありますが
建設会社の新事業ということで、全体としては大きなスケール感、建築を想起させるモチーフ、次世代の創造力といったテーマを軸に提案を進めました。
ロゴはランドリー機器の丸窓に、水のような、くじらのようなシェイプを配置して
ユーモアと普遍性を両立したデザインとしました。
地域に溶け込みながら、面白い存在のお店になってくれたらと思います。
大阪を南北に走る幹線道路に面したコインランドリーです。
7階建共同住宅の1階というロケーションで
狭い店舗ながら少しでも快適な空間になるように、天井は高くして閉塞感を軽減し
ファサードはガラス面を広くとって街との連続性を保っています。
地域との中間領域として機能するように、店頭にはベンチを設置。
洗濯をする場所にふさわしく、店内は明るくさっぱりした色使いで、シンプルでニュートラルな内装を心がけました。
意匠については全面的に任せていただけたので
店内は清潔でありながら洗練しすぎないような程よい雰囲気づくりを目指しつつ、外壁にはインパクトのあるくじらの壁画を配しました。
全長約19mの壁画は、国内外で活躍する地元出身アーティストのBAKIBAKI氏へ依頼したものです。
大阪の街に負けない力強い輪郭で、こちらの要望を柔軟に取り入れながら仕上げてくださいました。
何でも提案できてしまうのは逆に不自由でもありますが
建設会社の新事業ということで、全体としては大きなスケール感、建築を想起させるモチーフ、次世代の創造力といったテーマを軸に提案を進めました。
ロゴはランドリー機器の丸窓に、水のような、くじらのようなシェイプを配置して
ユーモアと普遍性を両立したデザインとしました。
地域に溶け込みながら、面白い存在のお店になってくれたらと思います。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | マンモスアーキテクツ | ||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2-19-8 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 神農 昌宏 | 担当者 | 田島 美穂 |
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 7人 |
資格・許認可 | 一級建築士 |
このデザイン会社のその他の事例
その他(サービス)に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ