archi stat & associate [株式会社アーキスタットアンドアソシエイト]の和食鉄板 朔月の施主からの口コミ・評判

archi stat & associate [株式会社アーキスタットアンドアソシエイト]への口コミ・評判
投稿日: 2013-07-12
和食鉄板 朔月
業種
鉄板焼き
場所
東京都

デザイン会社とはどのように商談を進められましたか?

今回のリニューアルはおもに厨房・サービス面の使い勝手向上と、高級感と明るさ、そして「和」の雰囲気を出すためにコンセプトを持たせた内装にすることが目的でした。
過去のオープン時には設計事務所にすべて依頼していたため、今回は一からデザイン会社を選定する運びとなりました。

マッチングサービスを利用し、エントリーいただいた3社でのコンペを行いました。
予算やお店の特徴、大まかな要望は事前に伝えましたが、デザインコンセプトに関してはすべてデザイン会社側にお任せし、各社からプレゼンいただきました。

アーキスタット・アンド・アソシエイトさんに依頼された決め手を教えてください。

アーキスタットさんの提案内容が、私の頭の中でイメージするものと合致したことがまず一つの大きな理由です。
アーキスタットさんは社長をはじめスタッフみなさんが若く、既成概念に捉われない提案をしてくださったことも魅力的に感じました。

「デザイン先行」で進めるというのは、いざ工事のことを考えていった際に、どうしても消防法に関わる問題が出てきます。
しかしながら、もし先にそれありきで考えてしまえば、デザインの可能性は大きく狭まってしまうものと考えました。
アーキスタットさんには一目で見てわかりやすく、具体的でエンターテインメント性のある提案をいただいたので、すぐに依頼することを決めました。

実際、アーキスタットさんに依頼されてみていかがでしたでしょうか?

デザイン会社さんは「デザイン力」があるだけではダメで、一つひとつの素材についてきちんとわかっていることと、それを実際の現場でどう組み上げていくかまで考えられるかどうかも大切だと思います。
もちろん、施主といかにコミュニケーションが上手くとれるかも重要なポイントになるはずです。

そのような点において、今回ご担当の鷲見さんと遠山さんは素晴らしかったです。工務店とのコミュニケーションも問題ありませんでした。
アーキスタットさんはまだまだ若い会社ですが、スタッフの人柄も提案内容も非常にしっかりとしており、お世辞抜きでお勧めすることができます。

お店のPRをお願いいたします

生まれ変わった店内は、「江戸時代の街並み」を再現しています。
店内の廊下を路地に見立て、その両側に「鍛冶屋の間」「和紙屋の間」「反物屋の間」「万屋の間」という4つの個性的な和の空間(部屋)をつくったことで、お客様には客席を選んでいただける楽しみがあります。
たとえば「和紙屋の間」には150枚以上の和紙を壁に張り巡らせているなど、食事だけでなく空間そのものを楽しんでいただけるようになったことは、以前からの大きな変化です。

外国からのお客様の接待や団体様のご利用はもちろん、既存のお客様も、ご来店のたびにぜひ違ったお部屋を利用いただければと思っております。
もちろん、店内はオールバリアフリーであること、また食物アレルギーにも対応できることは変わっておりません。

当店の料理長は和食料理人として20年以上の経験があります。
東京ではあまり食べられない和食鉄板焼き。新しくなった朔月へのご来店をお待ちしております。

マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい

今回は初めての利用でしたが、事前に予算を指定したうえで各社からエントリーいただきましたので、こちらも効率よくデザイン会社さんを見つけることができました。
アーキスタットさんという素敵な会社に出会えたことは感謝しております。

マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる

マッチングについて詳しく見る
和食鉄板 朔月
役職
施主
業態
鉄板焼き
住所
東京都中央区銀座3-3-14グランディア9F
最寄り駅
東京メトロ 銀座駅
事例の詳細を見る

口コミ対象のデザイン会社

所在地
東京都目黒区下目黒2-14-13 東邦ビル302
業種・業態
飲食、物販、美容院、クリニック等のインテリアデザイン。他マンション、戸建、新築。|東京都渋谷区

この口コミ・評判を共有する

デザイン会社から提案を受ける

  • 自分に合ったデザイン会社が見つかる!

  • 思い描くお店のイメージを登録するだけ!

  • 平均7社のデザイン会社から提案!

業態
物件
この会社の口コミ・評判一覧