1. 店舗デザイン.COMトップ
  2. デザイン会社を探す
  3. 埼玉のデザイン会社一覧
  4. B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]
  5. 口コミ・評判一覧
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]
埼玉県川越市藤間169-5 BPROビル3F
×

B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]

埼玉県川越市藤間169-5 BPROビル3F

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

0037-6411-003-388

デザイン会社への営業行為は禁止します。

B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]の口コミ・評判

4 14件表示

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?

数社に見積り・プラン等をご提案いただきました。

このデザイン会社に依頼した決め手は?

プランをより詳しく、またイメージと一致したため。
デザイン会社が自宅から近くにあり 打ち合わせ等 進める際にスムーズに出来ると思ったため。

デザイン会社の対応はいかがでしたか?良かった点、上手く行かなかった点があれば、お聞かせ下さい。

素人の私に分かりやすく説明していただき、またイメージを伝えた際に それに合わせたご提案をいただけました。
うまくいかなかった点は 質問に対するお答えが 違ったこともあり 不安になることもありました。
結果、わがままを沢山聞いていただき理想以上のお店になりました。

店舗PRや今後の目標についてお聞かせ下さい。

燻製と鉄板料理をメインとし、料理にあったお酒を揃えた 小さな心温まるビストロです。
2週間仕込みの自家製のベーコンを看板に70種類の料理を揃えております。

マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。

自分だけだと見つからないようなデザイン会社様と出会えいろんな方々と巡り会えたことに感謝しております。
すべてご縁なので永く愛される店にしていきます。

続きを見る
閉じる

開業のきっかけとマッチングのサービスを知ったきっかけについて教えてください。

私は元々、カフェを手掛ける会社で仕事をしていました。
人材育成や商品開発などを教える立場でマネジメント等をしていたのですが、その頃から「いつかは自分のお店を」と考えていました。
そこで今年に入ってから「そろそろ動き出そう」と決意し、開業することとなりました。

店舗デザイン.COMのマッチングサービスは知らなかったのですが、物件を探しているときに姉妹サイトの飲食店.COMを見たりしていました。
それで、いざデザイン会社をどうしようかと悩んでいたときに飲食店.COM内でマッチングサービスのことを知り、利用してみようかなと思ったのがきっかけです。

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?このデザイン会社に依頼した決め手は?

マッチングサービスを利用したところ、4-5社からエントリーをいただいのですが、すべての会社に対して、自分の要望や「何社かに同じようにご提案をいただいたうえで検討したい」というお返事をさせていただき、その上で返信をいただいた会社の中から選定しました。

今回、ご提案いただいたレイアウトやアイデアがとても素晴らしかったビープロジェクトさんに決めました。
レスポンスも早く、スムーズにやり取りが出来たとことも大きかったです。
ビープロジェクトさんは、若い方が多いのもあってかフットワークがとても軽く、備品購入の際にも私たちに同行してくださり、アドバイスをいただきました。

デザイン会社の対応はいかがでしたか?

とても満足しています。
いい会社さんと巡り合えたと思っています。
こちらの希望をどうしたら形にできるのかということに注力してくださって、細かい部分も含めて一緒に店を作り上げることが出来たと思います。
知人の話で、デザイン会社さんとなかなか上手く進められず、自分が思い描いていたものと違うものになってしまったという話も聞いていたのですが、そういうことが一切なく、素晴らしい対応をしていただきました。
担当の方のセンスや感性にも惹かれる部分も多く、安心してお願いすることが出来ました。

店舗PRや今後の目標についてお聞かせ下さい。

オープンが引き渡し直後でしたので、チラシを配布したりは出来なかったのですが、施工に入っているときから近所の方には「何ができるのだろう」と注目していただいていたこともあり、オープンの時にはたくさんの方に来ていただきました。
今後は、昼間は主婦の方を中心にランチや休憩にご利用いただき、休日にはファミリーでご利用いただけるようにしていきたいと思っています。
ケーキのショーケース前に段を作ったのも、小さなお子さまが覗けるようにと考えて設置していますので、女性の方はもちろん、お子様連れでも気軽に来ていただければと思っています。

マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。

施工会社をどこに頼んだらいいのか、ということは大きな課題でしたが、それを解消できたのは大きかったですね。
自分がどんなお店にしたいかということは固まっていましたので、それを形にしてもらうというイメージで利用しましたので不安は特にありませんでした。
マッチングサービスによって、自分たちの要望を実現するためにどうすれば可能なのかということを示してもらえたので、利用して良かったと感じています。

続きを見る
閉じる

開業のきっかけについて教えてください。

私は他にも事業を展開しているのですが、居酒屋をやろうと考え始めたのは3年ほど前です。
新たな事業として飲食店を始めようと思ったのです。
具体的に動き始めたのは2年ほど前で、現在の店長に声をかけたりし、今回はその1号店として開業しました。
今後はさらに2店舗目へ、というように拡大していきたいです。

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?またこのデザイン会社に依頼した決め手は?

私も事業でデザインをしたりしているのですが、以前からマッチングサービスには興味がありました。
それで今回、ぜひ使ってみようという気持ちで利用しました。
サービスを利用すると、3つの会社さんからご提案をいただき、それぞれと実際に会ってお話させていただきました。

【このデザイン会社に依頼した決め手は?】
どの会社さんも情熱的で、誠実でした。
その中で今回お願いしたビープロジェクトさんに決めた理由は、今後も店舗を拡大していければと考えていましたので、そういった意味で長くお付き合いさせていただけそうなところを選びました。
会社としてもある程度の規模があり、真摯にご対応いただけると感じたのが決め手です。

デザイン会社の対応はいかがでしたか?お店をデザイン・施工する上で最もこだわったことは何ですか。

もともと仕事でデザインを手がけていましたので、今回もお店のデザインに関しては3Dでイメージを会社さんに伝えさせていただきました。

ですが、やはりプロの方ならではの提案やアドバイスは貴重でしたね。
たとえば、床についても風合いが出るようにボコボコさせているんですが、こういうデザインや素材について、根拠を持ってご提案いただけたのもそうですし、個室と個室の間に設置した開閉式の扉の部分など、私だけでは実現できない部分もありましたので、お願いしてよかったと感じています。

店舗デザインで最もこだわったのは、個室の居心地の良さです。私は従業員にもよく「テーブル満足度を高める」ことの大切さを伝えています。

まずはそれを実現する空間を作るために、掘りごたつ、きちんとした個室、空気清浄機や加湿器もつけて最大限に“テーブル満足度”を高めることを意識しました。

お店のPRポイントはどこですか?

メニューで一つ挙げると、「炭酸」が強いというのがPRポイントですね。
ハイボールが好きなのですが、いろいろなお店で飲んでは「もっと強い炭酸で飲みたいな」と思っていました。
そこで、サントリーが限られた大手チェーンに設置している「ゼウス」という機械があるのですが、当店は「ゼウス」以上に強い炭酸水を作れるシステムを何としても導入したく、やっと出会う事が出来た福岡県の炭酸メーカーさんから機器を導入しております。
ちなみに、コカ・コーラの気圧が5.0-5.5気圧、ゼウスは6.0気圧のハイボールが出てくるサーバーで、当店の炭酸システムは7.0-8.0気圧の炭酸を提供しています。 
白ワインを専用ペットボトルに移し変え、それに炭酸システムでガスを注入した、『ガブ飲み!白ワイン(赤ワイン)サワー』はかなり売れております。

マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。

一方通行ではなく、デザイン会社さんと相談し合いながら店作りが出来たのが良かったです。
お互いに提案や相談をしながら進めることが出来ました。
それこそ、メールや電話でかなりやりとりをさせていただきましたね。

当初は、襖にしようと思っていた個室と個室を仕切る扉があるのですが、襖ですと開いた時にも襖自体は残ってしまってお客さまにとっては邪魔だろうな・・・と悩んでいました。
そんな時、偶然焼肉店で見つけた現状の扉を見つけて業者さんにすぐに連絡しました。
その後細かい部分も含めて提案や調整をいただきながら、現状の形になりました。
結果、レールがないため扉を開いても気にならず、固定されているのため寄りかかっても大丈夫な理想的なものが出来ました。

続きを見る
閉じる

開業のきっかけについて教えてください。

2年ほど前に、勤めていたアパレル会社を退社し、その後健康について考えたりすることが増え、フレッシュジュースのお店をやりたいなと考え始めました。
そこで、カフェやパンケーキ店でアルバイトをしたり、半年ほどカフェについて学べるバンタンのカフェコースに通ったりしながらお店のイメージを膨らませていきました。

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?商談した会社数は?

バンタンのカフェコースで出会った友人が、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを利用していたので、始めはその友人と同じ業者さんにお願いしようと思っていました。
ですが、費用面などで折り合いがつかなかったため、それならと私もマッチングサービス利用させていただきました。
トータルで3-4社ほどとお話をしたと思います。

ビープロジェクトさんに依頼した決め手は?依頼してみて対応はいかがでしたか?

レスポンスが最も早かったこと、自分の予算内でどこまで理想を形にしてくれるのかというイメージを明確にしてくれたことが大きかったです。
予算などもすぐに提示してくださったり、信頼できると感じました。
また、担当の方が女性だったことも安心感がありましたね。
お話させていただく際に、女性ならではのセンスも感じました。

実際に依頼してみて、ちょっとした不具合についても、適宜対応していただいたり、一つ一つ丁寧にお答えいただいたり満足しています。
素材や色調については、実際に施工に入る前に目で見て決めることができ、安心できました。
なるべく費用を抑えたいということを理解してくださった上で、候補を出してくれたのも助かりました。
また、それこそ厨房スペースや電気回路などの機能面については、プロならではの視点でご提案をいただき助かりました。

店舗PRや今後の目標についてお聞かせ下さい。

フレッシュジュースとコーヒーに力を入れています。
ジュースは、低速ジューサーを使用している為、普通のミキサーよりも果物や野菜に熱を加えず丁寧にジュースにしていくので、若干仕込みに時間がかかります。
ランチメニューも増やしていきたいので、その部分が今後の課題ですね。

オリジナルコーヒーは、飲食の展示会で知った新潟の会社まで出向き、自分好みの味に仕上げるために豆をブレンドしたこだわりのコーヒーです。

これからたくさんの方に、私のこだわりのお店で“ジョリー”の魔法のジュースで健康になって欲しいなと思っています。

マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。

私のように初めての開業で、分からないことがたくさんある人にとっては、とても助かるサービスだと思います。
マッチングサービスを利用して最終的な判断は「自分」になるので、まずは利用することで次のステップに進めると思います。

続きを見る
閉じる

この会社にお問い合わせ

0037-6411-003-388

デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。

この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ