1. 店舗デザイン.COMトップ
  2. デザイン会社を探す
  3. 東京のデザイン会社一覧
  4. 株式会社西脇一郎デザイン事務所
  5. 口コミ・評判一覧
株式会社西脇一郎デザイン事務所
東京都渋谷区恵比寿1-24-15 Sreed EBISU EAST 9F
×

株式会社西脇一郎デザイン事務所

東京都渋谷区恵比寿1-24-15 Sreed EBISU EAST 9F

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

0037-6411-003-237

デザイン会社への営業行為は禁止します。

株式会社西脇一郎デザイン事務所の口コミ・評判

会社評価

4.7
全1件

※当サイトの口コミ・評判は「星3つ=普通」を基準としております。

9 19件表示

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?

数社に見積り・プラン等を提案頂きました。(コンペ形式)

こちらのデザイン会社にした決め手は?

社長(代表)が初対面時に現地に足を運んで下さり一緒に現場を見て相談に乗ってくださった為。
実績も申し分なく自分のイメージしているものを具現化してくれそうだったので依頼させていただきました。

デザイン会社の対応はいかがでしたか?良かった点、上手くいかなかった点があれば、お聞かせください。

総合的にとてもよくやって下さいました。
担当の方もいくつか案件を併用している中でレスポンスも早くこちらの条件をできる限り聞いて下さいました。

お店のPRや今後の目標についてお聞かせください。

ターゲットに向けた広告をうちながら、先ずは地域の皆様に認知してもらえるよう集客をしていきたいです。

マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせください。

私のように何もあてがない人にとっては凄くいいサービスだと思います。
出来たらお断りする場合にもそちらが入ってやって頂けたらありがたいです。

続きを見る
閉じる

なぜインターネットのマッチングサービスを利用しましたか?

お店をオープンさせる前は関西に住んでいました。東京にいる知り合いに業者の紹介をお願いしていたのですが、なかなか連絡のタイミングが合わずにいて……。

個人的にも動こうとインターネットで検索をしていたとき、店舗デザイン.COMを発見。「無料だし、とりあえずやってみるか」と思い、軽い気持ちで登録しました。

実際に商談したデザイン会社の数は?選んだ決め手は?

店舗デザイン.COMに登録したとき、手をあげてくださった業者さんは全部で17社くらいあったと思います。その中でメールでのやり取りをさせていただいたのが3社で、実際にお会いして話を聞いてみたいと思ったのが2社です。

最初にお会いした西脇デザイン事務所さんの印象が大変良かったので、もう1社の方にお時間を頂戴してお断りするのも失礼かと思い、こちらから面談をお断りさせていただきました。

西脇さんはこれまでの事例も素晴らしいですし、働いている方々の雰囲気もとても良くて。第一印象でここにお願いしたいと思い即決。実際に大変親切にしていただき、理想以上のお店ができあがったと感謝しています。

お気に入りは間接照明。見た目もスッキリしていて洗練されているだけでなく、実際の光によって店内の雰囲気が変わるところが良いですね。アーチ状になっているボックス席もお気に入りです。西脇さんは細部にわたり、素人の私たちでも分かるように具体的に提案をしてくれる丁寧な仕事。「ここをこうしたらこうなります。だからこうしましょう」とイメージを見せてくれるだけでなくしっかり提案もしてくれるので、本当に助かりました。

施工途中問題は発生しませんでしたか?

実はビルオーナーとのやりとりや上の階からの水漏れで、当初の予定よりも工期が少々ずれ込みました。水のせいでクロスがはれない状態に。

そんなとき、西脇さんよりご紹介いただきました施工会社の三共ディスプレイさんがとても頼もしかったです。とりあえず応急処置をして、次の工程を始めてくれて。制限された中でも「今できること」を探し、確実にこなしてくれました。

最初に工期がずれこんだとは言いましたが、最終的にはなんと2日!本当に西脇さん、三共ディスプレイさんとご縁をもつことができて良かったです。

新築物件を利用したメリット、デメリットをお聞かせ下さい

メリットは好きなようにできるところ。私たちは最初からスケルトン物件を探していました。銀座のお店は一人あたりのスペースが狭いお店が多いので、ゆっくりくつろいでいただけない。私たちのお店はリラックスして楽しんでいただきたいので、そうなると居抜き物件は候補から外れました。

そして当たり前ですが、すべてが新品なのは本当に気持ちが良いですね。正直にお話ししますと、当初の開業予算からはオーバーしています。しかし、お客さまにとってより満足していただける空間になりましたから、後悔はまったくしていません。

デメリットは……やはり費用面でしょうか。ここの物件の前テナントはジュエリー関係。そのため、排水などが飲食店仕様ではありませんでした。防水加工などとくにお店の「下地」となる部分に想像以上の費用がかかっています。飲食店の居抜き物件をそのまま使用すれば、下地にかかるコストは削減できるはずです。

西脇さんはデザインやイメージを大切にしつつ、削れるコストは削ってくださって。終始にわたり、本当に頼もしい存在でした。

マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい

利用して本当に良かったです。開業する知り合いがいれば、是非紹介したいサービスですね。

続きを見る
閉じる

西脇一郎デザイン事務所さんに依頼した決め手は?また満足度を100点満点で表すと?

決め手は、西脇一郎さんという人に惚れこんだことです! 
写真と実績を見て絞り、7社からプレゼンをしていただきました。
一カ月後にデザインと予算を出してほしいとお願いしましたが、お会いした時点で西脇さんにほぼ決めていました。
過去の実績やコンセプトよりも、未来を語ってくれたことに魅力を感じたからです。

試着室がこのような位置で、どのあたりにドレスを置くという漠然とした理想を伝えただけにも関わらず、
イメージを現実のものへと上手に導いていただいたことに感謝しています。
すべてが想像以上のものに仕上がりました。
結果的に予算はオーバーしましたが、大切なものを手に入れることができました。
本当に満足したものを作り上げるには、金額云々ではなく、素晴らしいデザイナーさんに出会い惚れ込むものなのだということを…。

満足度90/100点

店舗内デザインのどんなところが気に入りましたか?どんなところに満足しましたか?

一言で言うと非のつけどころがなく、「とにかく、いちいちかわいい!」というのが感想でした。
壁と天井の模様を微妙に変えた点をはじめ、照明から飾る小物まで何においてもセンスが光っています。

また工事に入る前に、西脇さんがかかえていらっしゃる職人さん総勢十数人を連れてお越しいただき、
空調や電気、水道などをはじめ店舗の様子を確認してくださいました。
職人の皆さんも西脇さんに惚れこんでいらっしゃる様子で、仕事をする姿勢が
特別なものだという印象。
改めて西脇さんの素晴らしさを実感しました。

とにかく仕事がていねいでした。
例えば、室内の照明を選ぶ際、一つひとつの照明を取り付けるごとに写真撮影をし、
どの照明が一番ドレスをきれいに見せるかという検証をして下さったことなどです。

店舗のPRをどうぞ!

200着以上の豊富なデザインのドレスが揃っている、ウエディングドレスショップです。
一人ひとりのサイズに合わせてお直しも対応する、納得できる運命の一着を見つけることができます!
7タイプの完全個室のウエディングドレス試着室完備で、こころゆくまでご試着を
楽しんでいただけるのが特徴です。

マッチングサービスを利用した感想を教えてください。

西脇さんという素晴らしい方と出会うことができたことに感謝しています。

続きを見る
閉じる
総合評価
4.7

どのように商談を進めましたか?西脇一郎デザイン事務所さんに依頼した決め手は?

先代からお付き合いさせていただいているデザイン会社はおりましたが、5店舗目の出店に伴い、新規でお付き合いの出来るデザイン会社を探すためにマッチングサービスを利用しました。
今回、ロードサイド沿いの店舗となるのでキャッチーかつ、伝統的な商品を取り扱うという部分を意識し、真面目で面白いデザインを希望しておりました。

マッチングサービスを利用して、エントリーのあった複数のデザイン会社と直接商談を行い、プランを提案頂きました。
最終的に、西脇一郎デザイン事務所さんに依頼することを決定した理由としては、デザイン性はもちろん、その人柄と弊社の特性を理解していただいた上での提案内容であった事です。
希望を含めた上での解決策の迅速さなどに好感をもちました。

デザイン会社へ依頼した感想と満足度を教えて下さい。

店舗の設計や内装から今後のビジョンまで、親身になって提案頂きました。
納期の遅れなどもなくトータルで安心してお任せすることが出来ました。

満足度:93/100点

店舗PRや今後の目標についてお聞かせ下さい。

日本の人形を始め、匠による伝統的工芸品を、全国はもとより、全世界に発信したいと考えております。
モノづくり1つ1つのストーリや息遣いをモノにのせて、気持ちの通じる愛すべき逸品をお届けしたいです。

続きを見る
閉じる

今回マッチングサービスをご利用頂いたきっかけを教えてください

出店の際には、湘南にはあまり無いデザイン性の高い店舗にしようとかんがえていました。
店舗デザイン.COMに掲載されている店舗のデザイン実績は、レベルの高いお店が多く、このサイトなら自分の考えている店舗コンセプトに合うデザイン会社に出会えると感じた為にマッチングサービスを利用しました。
また、デザイン会社の知り合いやコネクションも殆ど無かったので、そういった点でも重宝しました。

デザイン会社選定の際にはどういった点を重視されましたか

鮨店をはじめとした、飲食店の実績があり、こちらの理想としている店舗のイメージと近いデザイン会社さんを3社に絞込み面談しました。その時には過去の作品実績を細かく確認させて頂きました。

株式会社西脇一郎デザイン事務所さんに依頼した決め手は何でしたか

面談した各社の皆様は強い熱意を持った方々でしたので選定にかなり悩みました。
最終的な選定判断は、フィーリングでしたね。
西脇一郎デザイン事務所さんには、見積もりも、図面も貰いませんでしたが、お会いしてお話しただけでも、安心して良い店が作れると感じました。運命的な出会いだったと思います。

デザインに関しても不満は何も無く、アドバイスをもらったり、打合せも連絡も密にご対応頂きました。
特に店内の檜のカウンターは、ギリギリまで打ち合わせをして、完成させました。
予算の都合上いろいろ無理をお願いしてしまいましたが、そういった点にも対応して下さいました。

デザインについて、周りの方の反響はいかがでしたか

シンプルですが存在感を醸し出すこの店は、都内にある鮨店に負けません。湘南でもかなり目立っています。ファサードにはLEDによる間接照明を施し、視認性が高いお店です。
このページに載っている写真だけではなく、実際に足を運んで頂き、眼で見て感じて貰いたいです。

最後にマッチングサービスをご利用頂いた感想を教えてください

おかげさまで、西脇先生を始め、スタッフの方、施工会社の方々にお世話になることが出来ました。色々な勉強にもなり感謝しています。マッチングサービスを知らなければ損をしていたと思います。


【店舗PR】
私は、札幌で生まれ育ちました。そのためネタは北海道からの産地直送。
都内でもなかなか召し上がる事のできない素材を用意します
ゆったりとした時間を過ごせる、大人の鮨店です。

続きを見る
閉じる
イメージを登録するだけ!無料で平均7社の内装会社比較できます。無料で登録を始める

マッチングサービス利用のきっかけ

これまでとは違うデザイン会社に頼みたいと思っていて、なるべく多くのデザイン会社の方からお話を聞きたいと思っていました。そんな中で、このサービスは最適なシステムだったからです。

デザイン会社の選定に関して重視した点

マッチングサービスを利用したところ、21社のデザイン会社からエントリーがありました。
デザイン会社のウェブサイトなどを見て、メールのやり取りや実績などから判断しましたが、、それだけではわからないフィーリングなどもありますので、10社程度の方と、実際にお会いして、面談という形で最終判断させてもらいました。

西脇一郎デザイン事務所さんに決定した決め手と依頼の満足度

これまでの実績で判断したことと、面談する中で、弊社が要望していた方向性に、一番満足する回答を得られたことです。その中には設計料なども含みます。
満足度:90点/100点

オープン後のお客様からの反響

とても明るく、入りやすくなったと好評を得ています。またデベロッパーからも評価をいただいています。売上も予算の2割増しで推移しています。

マッチングサービスを利用した感想と、店舗のPR

地方の会社にとって、多くのデザイン会社がある首都圏の会社と知り合うことが出来るという意味で、とても重宝しました。

【店舗PR】
HERMANSは国内外の旬な洋服を揃えるセレクトショップです。
今回の浜松志都呂店は、そのコンセプトをより主張できるように、ブランディングを意識し、ロゴの一新やコーポレートカラーの採用をし、今後の都心部への出店という目標に対し、プロトタイプとなるお店になっています。

続きを見る
閉じる

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?

マッチングサービスを利用したところ、7社からエントリーがあり、そのうちの5社と直接お会いして商談を行いました。
お話をする上で、センス、アイディア、機能性、素材、価値観、融通、対応、熱意などについてお伺いしました。
また、過去のデザインを拝見したり、実際に店舗のイメージパースや、具体的に床、壁などの素材を見せて頂いたり、会話だけでなく、見て感じる事が出来るような内容でご商談を進めさせて頂きました。

西脇一郎デザイン事務所さんに依頼した決め手と、依頼された感想についてお聞かせ下さい。

どちらの会社に依頼するかにつきましては、いろいろ悩んだのですが、デザインの幅やデザインのノウハウ、そしてお願いする前に3回も打ち合わせに来て頂いた熱意が、西脇さんに依頼した決め手です。

今回の店舗はハイセンスでお客様に喜んでもらえる空間を作るのが目的だったのですが、自分達のイメージをプロからの視点で形にして頂く事が出来、非常に良かったです。

施工途中、問題などは発生しませんでしたか?

施工については、知り合いの業者へ依頼しました。
デザインの進行と施工の進行と重なってしまってうまくいかないことがあり、今回その点においては、自分自身反省しております。
全体的に、進行の段取りが悪かったので、もう少し余裕を持った確認が出来ていれば、更にいいものができたと思います。

お店のPR、今後の目標は?

たくさんの方々のおかげで素敵な内装のお店が出来ました。
これからは内装の格好良さだけではなく自分達の人間性、技術力、センスなどを常に向上させて、内側も外側も格好いいお店を創っていきたいと考えています。

店舗デザイン.COMを利用した感想をお聞かせ下さい。

今回、初出店ということで何も知らないことだらけでした。
その中でたくさんの選択肢が設けられて、そして信頼できるデザイナーと巡り会い、ここからスタート後は自分次第と思えました。
本当にありがとうございました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

弊社では、現在漢方薬局を4店舗運営しております。
4年程前に四ツ谷駅近くで営業していた店舗が物件の立ち退きで急遽移転することが決まり、四ツ谷三丁目駅へ移転したのですが、その際、急ぎで物件を探したため、とても小規模な店舗でした。
四ツ谷三丁目では、4年程営業していましたが、店舗の拡大とエリアとしても、もう少し新宿寄りに移動したいという理由で今回の移転を行いました。
物件については、お付き合いのある不動産会社に依頼して探していました。
新宿に近づくにつれ賃料が高くなってしまうので、出来るだけ賃料が抑えられ、新宿から近い立地で見ていました。
こちらの物件については、以前の店舗のお客様にも利用頂き易い立地であったこと、賃料が抑えられた事が契約の決め手となりました。

こちらの店舗へ移転してきて、新規のお客様の数は増えましたが、まだまだこれからといった状況です。
病気を直す漢方だけでなく、美容や健康を保つための漢方として若い女性の方にも気軽にご利用頂ければと思っております。

デザイン会社選定

過去の出店の際に依頼したデザイン会社は数社いらっしゃいましたが、数社を比較検討してから依頼する会社を決定したいと考えていました。
そんな時にインターネットの検索で、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを見つけ、すぐに登録を行いました。
マッチングを配信すると30社以上の会社からエントリーがあり、予想以上のエントリー数だったので驚きました。マッチングを利用した時期が年末でしたので仕事が立て込んでおり、空いている時間を見つけては会社の実績やHPを見て行きました。
エントリーのあった30社中、今回は6社のデザイン会社と直接商談を行いました。
この他にも、別ルートで3社のデザイン会社を紹介頂いておりましたので、合計9社の会社からプランを提案頂きました。
今回、既存の什器を利用したいと考えていましたので、デザイン会社には什器が事前に決まってしまっているという制約があったのですが、制約のある中でも店舗に対する拘りを持った様々な提案をして下さいました。

最終的に、西脇一郎デザインさんに依頼することを決定した理由としては、デザイン性が素晴らしかったという点だけでなく、顧客目線に立ったご提案であった事です。
また、デザインを提案するだけでなくなぜこのようなデザインにしたのかという理由も明確でしたので、納得の行く提案内容でした。
デザインについては、こちらから大まかなレイアウトのみお伝えして、後は全てお任せしてプランを立てて頂きました。

施工について

施工については、西脇一郎デザインさんがお付き合いのある施工会社に依頼しました。
当初は、設計から施工まで一貫している会社に依頼したいと考えていたのですが、今回分割で依頼することになって結果的には良かったと感じています。
デザイン会社のプロ意識が非常に高く、施工監理の体制もとても良かったので、こちらとしても安心してお任せすることが出来ました。

物件状態は、スケルトンでの引渡でしたので、一からの施工となりました。
施工期間中は、私も何度も現場に足を運びましたが、特に大きな問題は発生せずに無事に施工が完了しました。
施工期間は、2週間程だったと思います。事前にご提案頂いていた3Dパース通りの素敵な店舗に仕上げて頂きました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

弊社では、ロレックスをはじめとする高級腕時計を販売しており、創業からは20年程になります。
店舗は現在、本店である青山店と銀座店の2店舗です。

今回は、銀座店の移転に伴い、マッチングサービスを利用しました。
以前は銀座6丁目のみゆき通り沿いの5階建てビル1棟を契約しており、地下1階-4階のフロアを店舗として利用しおりましたので、店舗面積としては、合計100坪以上はあったと思います。
賃料は毎月発生する固定費ですので、店舗面積を縮小し固定費を削るために、銀座店の移転を決意しました。

物件探しや内装の設計施工については、いつも依頼している大手の会社がいらっしゃいましたが、今回は面積縮小のための移転であったため、コストを抑えるためにも物件探しからすべて自社で行いました。

デザイン会社選定

今までお付き合いのあった会社ではなく、新規でデザイン会社を探すとなると、どのようにコンタクトを取れば良いのか分からず、模索していたところインターネットの検索でたまたま店舗デザイン.COMを見つけました。
面白いサービスだという印象があったのですが、インターネット上のサービスで少し不安もありましたので、電話で直接運営会社に問い合わせたところ、電話に出たスタッフの方の対応がとても良く信頼して利用出来ると思ったため、今回マッチングサービスを利用しました。
コンセプトの配信を行うと34社のデザイン会社からエントリーがありました。
エントリーのあったすべてのデザイン会社の情報を見るのは正直とても時間のかかる作業ではありましたが、仕事の合間にいつでもパソコンから情報を確認出来ましたので、利便性としてはとても良いサービスだと思いました。
まず初めの選定につきましては、デザイン会社の実績よりも今回の案件に対するコメントを見て、熱意を感じられるかどうかで問い合わせを行う会社を決めました。
今回は、34社のうち、6社の会社に問い合わせをして、商談を行いました。当初はコンペ形式で選定を行うことを考えていたので、すべての会社に物件を見て頂き、お話をさせて頂いたのですが、実際に商談を行うと、コンペ形式での参加が難しいという会社もいらっしゃったので、具体的に商談する会社を2社に絞り込みました。

初回の面談の際にプレゼンテーション力の高さを感じた西脇さんと、もう1社は希望額よりも低価格で対応できるというコストパフォーマンスの高かった会社に提案を依頼しました。

今回、最終的に西脇さんに依頼した決め手は、移転に対する強い熱意を感じたというのが大きかったです。
とにかく提案能力が高く、弊社がどんな会社であるかもすべて理解して頂いた上での提案がありました。
提案方法についてもABCのパターンを用意して、弊社が選択出来るような形にして下さったので、スムーズに話を進める事が出来ました。
弊社としては、内装についてはまったくの素人ですので、プロにお任せした方が良いと考えていたのですが、こちらの要望も上手く引き出して提案をして下さいました。

弊社は高級商材を扱っていますので、コストを抑える事によって内装のイメージも高級感を失ってしまうのではないかという懸念事項もあったのですが、その辺りの問題も上手く解消して下さいました。

希望していた額よりはオーバーしてしまいましたが、完成した店舗と予算を比較すると予算以上の店舗に仕上げて頂けたのではないかと感じております。

施工について

施工についても、西脇さんとお付き合いのある施工会社に依頼しました。
こちらの物件は以前、サンドイッチ屋が営業していて、造作も一部残っていましたので、最初に内見に来て頂いた際に、デザイン会社に造作物のチェックもして頂きました。
利用出来るものがあれば、そのまま引渡して頂こうと思っていたのですが、利用出来る設備がほとんどなかったため、最終的にはオーナーさんからスケルトン状態で引渡して頂きました。

什器に関しては、新規で購入した物もありますが、出来るだけ既存店舗の物を利用して頂きました。

施工途中、今までの移転の際にもあったような小さな問題はありましたが、特に大きな問題は発生しませんでした。
施工期間はちょうど1ヶ月くらいだったと思います。
予定していた通りの10月上旬に無事オープンすることが出来ました。

続きを見る
閉じる

この会社にお問い合わせ

0037-6411-003-237

デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。

この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ