デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
株式会社デザインワークス
口コミ・評判一覧
TRATTORIA SERENAの施主からの口コミ・評判
株式会社デザインワークスのTRATTORIA SERENAの施主からの口コミ・評判
株式会社デザインワークスへの口コミ・評判
投稿日: 2010-08-06
TRATTORIA SERENA
業種
イタリアン
場所
東京都
出店・改装の経緯について
今回は既存店舗の改装を行ったのですが、当初は移転も考えていました。
白金エリアなどで物件を探していたのですが、なかなか良い物件には巡り合えませんでした。
結果として、いまの既存店の改装をすることに決めました。改装するからには、今までのお店とは全く違った印象のお店にしたいと思っていました。
今回改装したお店は、マンションビルの1階にあるテナントで、私がお店を開いたのが2000年の事でした。当時入居した際は居抜き状態で借りました。前のテナントが7年くらい続いていたイタリアンで、その前が、喫茶店だったとのことです。
ホールに関しては、出店した時に改装したのですが、キッチンに関してはあまり手を加えていませんでした。以前の造作からそのまま使っていたので老朽化がかなり目立っていました。
新規の出店ではなく、改装ということに決定した時点では、厨房部分のみの改装にしようと思っていたんですが、それだけでもかなり大規模な工事になってしまうとのことで、それなら全改装してしまおうと思い、内装を全面的にリニューアルすることにしました。
デザイン会社選定
デザイン会社マッチングサービスを利用して、会社を探したんですけど、登録したコンセプトに対して頂いたエントリーが37件でした。ここまで多くのエントリーが入るとは正直思っていなかった為に、選考には非常に迷いました。結果的に2社さんに絞ってお話を伺うことにしました。
今回お願いすることとなったデザインワークスさんと、あともう一社さんにお話を伺いました。この2社を選んだ理由は過去の実績と、自分のイメージが合うかどうかといった所を重視しました。
3月上旬くらいに各社さんと2度目の打合せを行い、そこでデザインワークスさんにお願いする事にしました。デザインワークスさんは今回の私のお店くらいの規模の飲食店を手掛けられたご実績がとても豊富でした。
もう一社さんも実績としては申し分なかったのですが、自分の考えるお店にしていただくならデザインワークスさんの方がふさわしいかなと思ったんです。
施工について
設計・施工に関してはデザインワークスさんに一括でお願い致しました。
改装の際に一度テナントをスケルトンに戻したために、もしかしたら新規テナントから始めるよりもお金が掛かってしまったかもしれないですね。まぁ新規オープンといったような気持ちでやった部分が大きかったので、お金をかけてでも新しいお客様にも来て頂けるようなお店にしたかったんです。
主な施工内容は、キッチンを広く設ける事と、カウンターの設置、トイレの配置を変更する事と、天井を高くするといった事柄でした。
今回の改装で店内の天井をもう少し高くしたいと考えていました。ただ、天井の一部分だけ2階の配管部分が邪魔をしてしまい、全ての部分を高くする事が出来ませんでした。その為、配管部分はアーチ状の造作をるというデザインのご提案を頂きました。
イタリアのレストランでは店内にアーチ状の造作を設けているところが多いんですよ。だから私もそういうデザインでお店を作ってみたいと思っていたんです。
工期に関しては、1ヵ月半程かかりました。マンションとの契約もあり、日曜祝日は工事ができない事、また工事可能な時間帯も朝の9時から夕方5時までと決まっていて通常の工事よりも長引いてしまいました。
また工事終了間近でお店の看板の設置に関して、マンションの管理組合の方から、規約違反だと言われてしまいました。ただ、施工内容に関しては、マンションの理事長から承認を頂いたものだったので、デザインを変更するなどの対応はとらずに済みました。
また、私がお店を営業していく上で一番気にしていたのは動線だったのですが、デザインワークスさんはその点にとても気を配って下さいました。さすがに飲食店の実績が豊富なだけあり、調理の現場に立つ人間でないと分からない部分まで配慮して頂きました。
実際にリニューアルオープンしてからのお客さんの反応もとても良いですよ。
【今後の展望】
これからは、もっと多くのお客様にご来店して頂きたいですね。今はオープン直後でバタバタしてしまっていますが、今後お店のホームページも作っていきたいですし、近所でチラシなども配っていければと思っています。
近くにマンションが沢山ありますし、そこに住まれている方々にもぜひご来店頂きたいと思っています。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
TRATTORIA SERENA
役職
施主
業態
イタリアン
住所
東京都港区三田5-7-8シャンボール三田1F
最寄り駅
白金高輪
店舗URL
-
事例の詳細を見る
口コミ対象のデザイン会社
社名
株式会社デザインワークス
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-61-11 第二駒信ビル301
業種・業態
デザイン・設計.施工
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
株式会社デザインワークスの他事例の口コミ・評判
株式会社デザインワークスのフレンチバル TOMO’Zの施主からの口コミ評判
フレンチバル TOMO’Z
デザイン・設計施工会社の探し方について教えていただけますか?
物件を探し始めるのと同じくらいのタイミングで、マッチングサービスに登録しました。 登録前から「店舗デザイン.COM」をチェックしている中で、実はのちに依頼することになるデザインワークスさんが気になっていたんです。 でも、初出店ですし相見積はとりたいと思ってマッチングを利用してみたところ、約20社からエントリーをいただきました。 エントリーして頂いた会社の中にはデザインワークスさんもあったので、そこともう1社、気になる先にコンタクトをとらせていただきました。
口コミの詳細を見る
株式会社デザインワークスのステーキ Buffの施主からの口コミ評判
ステーキ Buff
株式会社デザインワークスさんに依頼した決め手は?
マッチングサービスでオファーいただいた15社の中からメッセージや事例を見て、まずは2社を候補に挙げました。 そして、デザインワークスさんとはやりとりの中で感覚が自分ととても合い、 レスポンスが非常に早かったことが決め手となりました。 デザイン事例を拝見した段階で、事例の中のどの作品に近いデザインを出していただいたとしても、 期待を裏切ることはないという確信がありました。 こちらの意向がすぐに伝わり、それに対してのアドバイスをいただくことで、 自分が知らなかった知識を得られプラスになったことも良かった点です。 設計やデザインに関してだけではなく、融資や立地に合わせたターゲット層についてのアドバイスをいただき、「こんなことまで教えてくれるの?」と思うほど、大変お世話になりました。 融資の都合上、営業許可が下りてからの融資内定という流れとなっていたのですが、デザインワークスさんはその旨を理解して下さり、支払い時期をご配慮いただきました。
口コミの詳細を見る
株式会社デザインワークスのたつみやの施主からの口コミ評判
たつみや
デザインワークスさんに依頼した決め手は?また、満足度を100点満点で表すと?
商談した会社は2社ありますが、デザインワークスさんの対応が早かったためにお願いしようと決めました。 こちらの意見をよく聞いてくれ、自分のイメージしたもの、あるいはそれ以上のデザインを提案してくれたことに感激しました。 とてもわかりやすい具体的なデザイン案からは、真剣さが伝わってきました。 満足度: 95/100点
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
出店・改装の経緯について
白金エリアなどで物件を探していたのですが、なかなか良い物件には巡り合えませんでした。
結果として、いまの既存店の改装をすることに決めました。改装するからには、今までのお店とは全く違った印象のお店にしたいと思っていました。
今回改装したお店は、マンションビルの1階にあるテナントで、私がお店を開いたのが2000年の事でした。当時入居した際は居抜き状態で借りました。前のテナントが7年くらい続いていたイタリアンで、その前が、喫茶店だったとのことです。
ホールに関しては、出店した時に改装したのですが、キッチンに関してはあまり手を加えていませんでした。以前の造作からそのまま使っていたので老朽化がかなり目立っていました。
新規の出店ではなく、改装ということに決定した時点では、厨房部分のみの改装にしようと思っていたんですが、それだけでもかなり大規模な工事になってしまうとのことで、それなら全改装してしまおうと思い、内装を全面的にリニューアルすることにしました。
デザイン会社選定
今回お願いすることとなったデザインワークスさんと、あともう一社さんにお話を伺いました。この2社を選んだ理由は過去の実績と、自分のイメージが合うかどうかといった所を重視しました。
3月上旬くらいに各社さんと2度目の打合せを行い、そこでデザインワークスさんにお願いする事にしました。デザインワークスさんは今回の私のお店くらいの規模の飲食店を手掛けられたご実績がとても豊富でした。
もう一社さんも実績としては申し分なかったのですが、自分の考えるお店にしていただくならデザインワークスさんの方がふさわしいかなと思ったんです。
施工について
改装の際に一度テナントをスケルトンに戻したために、もしかしたら新規テナントから始めるよりもお金が掛かってしまったかもしれないですね。まぁ新規オープンといったような気持ちでやった部分が大きかったので、お金をかけてでも新しいお客様にも来て頂けるようなお店にしたかったんです。
主な施工内容は、キッチンを広く設ける事と、カウンターの設置、トイレの配置を変更する事と、天井を高くするといった事柄でした。
今回の改装で店内の天井をもう少し高くしたいと考えていました。ただ、天井の一部分だけ2階の配管部分が邪魔をしてしまい、全ての部分を高くする事が出来ませんでした。その為、配管部分はアーチ状の造作をるというデザインのご提案を頂きました。
イタリアのレストランでは店内にアーチ状の造作を設けているところが多いんですよ。だから私もそういうデザインでお店を作ってみたいと思っていたんです。
工期に関しては、1ヵ月半程かかりました。マンションとの契約もあり、日曜祝日は工事ができない事、また工事可能な時間帯も朝の9時から夕方5時までと決まっていて通常の工事よりも長引いてしまいました。
また工事終了間近でお店の看板の設置に関して、マンションの管理組合の方から、規約違反だと言われてしまいました。ただ、施工内容に関しては、マンションの理事長から承認を頂いたものだったので、デザインを変更するなどの対応はとらずに済みました。
また、私がお店を営業していく上で一番気にしていたのは動線だったのですが、デザインワークスさんはその点にとても気を配って下さいました。さすがに飲食店の実績が豊富なだけあり、調理の現場に立つ人間でないと分からない部分まで配慮して頂きました。
実際にリニューアルオープンしてからのお客さんの反応もとても良いですよ。
【今後の展望】
これからは、もっと多くのお客様にご来店して頂きたいですね。今はオープン直後でバタバタしてしまっていますが、今後お店のホームページも作っていきたいですし、近所でチラシなども配っていければと思っています。
近くにマンションが沢山ありますし、そこに住まれている方々にもぜひご来店頂きたいと思っています。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる