デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
有限会社エムアンドアソシエイツ
口コミ・評判一覧
道の駅小谷 鬼の厨の施主からの口コミ・評判
有限会社エムアンドアソシエイツの道の駅小谷 鬼の厨の施主からの口コミ・評判
有限会社エムアンドアソシエイツへの口コミ・評判
投稿日: 2010-06-04
道の駅小谷 鬼の厨
業種
道の駅(レストラン)
場所
長野県
出店・改装の経緯について
道の駅小谷は、関東130店舗ある道の駅の中で東京からもっとも遠い場所にあります。
施設内には、温泉や特産品の販売コーナー、レストランなどがあるのですが、今回はレストランの全面改装を行う運びとなりました。
改装を行ったのは、サービス形態を見直すこと、他店との差別化を図ることが目的です。
改装以前は、フルサービスでしたが、改装後はセルフサービスに生まれ変わりました。
また薪で炊く本物の釜戸を設置し、常に炊きたてのご飯を召し上がって頂けるようになりました。
8合炊きの釜戸を5台、釜戸専用の煙突も設置しましたので、お客様には視覚的にも楽しんで頂けるのではないかと思います。
山の中にある施設ですので、山菜やきのこ料理などをご用意しています。シンプルではありますが本物の味を味わって頂きたいです!
リニューアル後、お客様からは好評を頂いており、オープン前でもお店の中だけ見せて頂きたいなんて方までいらっしゃいます。
ただサービス内容につきましては、生まれ変わった内装に追いつけていないのが実情ではありますので、これから追いつけるように頑張って行きたいです。
デザイン会社選定
東京ビックサイトで開催されているホテルレストランショーで、店舗デザイン.COMが出展されており、このようなサイトがあることを知りました。
マッチングサービスを利用して、21社よりエントリーという形でお手を上げて頂いたのですが、想定していた以上の会社からエントリーがあったので、正直どのような形で選定すれば良いのか悩みました。
今回、21社のうち4社にお問い合わせを行ったのですが、選定方法としては、自分がイメージしているデザインに近い作品を手掛けられているかどうかをポイントに見て行きました。
道の駅は通常の店舗とは違い、村営事業なので、まずは公共入札に対応頂けるかどうかをご相談させて頂きました。
その結果、今回は2社のデザイン会社に入札をして頂きました。
入札といっても、予算だけでなく提案内容もトータル的に見て最終的な判断を行いました。
役場にも予算や提案内容は確認頂きましたが、最終的な選定は私自身が決断を行いました。
エムアンドアソシエイツさんに依頼することに決定して理由としては、提案の際に模型まで用意して下さったので、役場の方にとても好印象だったこと、またご提案のコンセプトがはっきりされていて分かり易く、かつデザイン性だけでなく実際の現場に生かせる提案内容だったからです。
今回、サービス形態をフルサービスからセルフサービスに変更する旨を伝えていたのですが、セルフサービスであると休憩所のような形で利用されてしまうのではないかという懸念事項がありました。
デザイナーのちばさんは、その辺りの問題も上手く、解消出来るような提案をして下さったので、今回はちばさんにお任せしようと思いました。
マッチングサービスは、Web上のサービスではありますが、エントリー頂いたデザイン会社の皆さんがとてもやる気のある方ばかりでしたので、その方々にお断りをするのはとても心苦しかったです。
施工について
施工会社の選定につきましても、入札形式で行いました。
今回は、エムアンドアソシエイツさん紹介の施工会社含め、長野県内の施工会社4社に入札に参加して頂きました。
入札の結果、エムアンドアソシエイツさんご紹介の会社に依頼することになりましたので、連携が取れていることもあり、とてもスムーズに作業が進みました。
実は、今回依頼した施工会社さんは、店舗デザイン.COMにも登録されている山翠舎さんでした。
厨房も含めた大規模な改装ではありましたが、山翠舎さんの力量が素晴らしく、現場では特に大きな問題もなく無事に施工が完了しました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
道の駅小谷 鬼の厨
役職
施主
業態
道の駅(レストラン)
住所
長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1
最寄り駅
北小谷駅
店舗URL
http://www.otarimura.co.jp/original2.html
口コミ対象のデザイン会社
社名
有限会社エムアンドアソシエイツ
所在地
東京都新宿四谷4-10-ユニヴェールビル101号室
業種・業態
店舗デザイン・設計・企画・S.I.S(ショップアイデンティティシステム)
担当者からのコメント
この度の「道の駅おたり」レストランのリニューアルではエントリー後
メールでのヒアリングが行われ、その後デザインコンペとなり、
まずは、現場を見ない事にはよ新宿よりあずさに乗って「道の駅おたり」に行きました。
その際、偶然にも幾田社長にもお会いする事ができ、
リニューアルに対しての考え方や熱意あるお話を伺う事が出来、
改めてデザインコンペに参加する思いを強く持たせて頂きました。
試行錯誤しながらデザインを進め、全力で模型をつくり上げ
コンペ提出日の朝一にあずさに乗って小谷村役場まで届けに伺いました。
コンペ決定後は、村役場の担当者の方、幾田社長とご一緒に店舗視察や
副社長と打ち合わせ等コミュニケーションをはかりながら
往復10時間かけて計8回お伺い致しました。
幾田社長初め、スタッフの方、役場の方々の熱意のレストランリニューアルオープン。
そして、5月の連休にはレストラン併設売店のソフトクリームが1日1000個も売れたとご報告。
もちろん、釜戸のごはんも大盛況との事でとても嬉しく思っております。
私くし共が手掛けさせて頂いたレストラン「鬼の厨」が
小谷村の新しいさわやかな風になってくれたら幸いです。
エムアンドアソシエイツ ちば まさゆき
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
有限会社エムアンドアソシエイツの他事例の口コミ・評判
有限会社エムアンドアソシエイツのシーリングスタンプ Craft Shop WOOD PEPEの施主からの口コミ評判
シーリングスタンプ Craft Shop WOOD PEPE
このデザイン会社に依頼した決め手は?
数社と面談をした中で、エムアンドアソシエイツ代表の千葉様のご対応が一番具体的かつ前向きな内容でした。弊社の希望をスムーズに受け入れていただき、迷いのないご提案に「この会社にならお任せできる」と感じました。
口コミの詳細を見る
有限会社エムアンドアソシエイツの小澤清二郎商店の施主からの口コミ評判
小澤清二郎商店
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
数社に見積り・プラン等を提案いただいた後に1社に決定した。
口コミの詳細を見る
有限会社エムアンドアソシエイツの買取OFF横浜店の施主からの口コミ評判
買取OFF横浜店
Q.このデザイン会社に依頼した決め手は?
デザイナーさんの熱意と過去の実績で決めました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
出店・改装の経緯について
施設内には、温泉や特産品の販売コーナー、レストランなどがあるのですが、今回はレストランの全面改装を行う運びとなりました。
改装を行ったのは、サービス形態を見直すこと、他店との差別化を図ることが目的です。
改装以前は、フルサービスでしたが、改装後はセルフサービスに生まれ変わりました。
また薪で炊く本物の釜戸を設置し、常に炊きたてのご飯を召し上がって頂けるようになりました。
8合炊きの釜戸を5台、釜戸専用の煙突も設置しましたので、お客様には視覚的にも楽しんで頂けるのではないかと思います。
山の中にある施設ですので、山菜やきのこ料理などをご用意しています。シンプルではありますが本物の味を味わって頂きたいです!
リニューアル後、お客様からは好評を頂いており、オープン前でもお店の中だけ見せて頂きたいなんて方までいらっしゃいます。
ただサービス内容につきましては、生まれ変わった内装に追いつけていないのが実情ではありますので、これから追いつけるように頑張って行きたいです。
デザイン会社選定
マッチングサービスを利用して、21社よりエントリーという形でお手を上げて頂いたのですが、想定していた以上の会社からエントリーがあったので、正直どのような形で選定すれば良いのか悩みました。
今回、21社のうち4社にお問い合わせを行ったのですが、選定方法としては、自分がイメージしているデザインに近い作品を手掛けられているかどうかをポイントに見て行きました。
道の駅は通常の店舗とは違い、村営事業なので、まずは公共入札に対応頂けるかどうかをご相談させて頂きました。
その結果、今回は2社のデザイン会社に入札をして頂きました。
入札といっても、予算だけでなく提案内容もトータル的に見て最終的な判断を行いました。
役場にも予算や提案内容は確認頂きましたが、最終的な選定は私自身が決断を行いました。
エムアンドアソシエイツさんに依頼することに決定して理由としては、提案の際に模型まで用意して下さったので、役場の方にとても好印象だったこと、またご提案のコンセプトがはっきりされていて分かり易く、かつデザイン性だけでなく実際の現場に生かせる提案内容だったからです。
今回、サービス形態をフルサービスからセルフサービスに変更する旨を伝えていたのですが、セルフサービスであると休憩所のような形で利用されてしまうのではないかという懸念事項がありました。
デザイナーのちばさんは、その辺りの問題も上手く、解消出来るような提案をして下さったので、今回はちばさんにお任せしようと思いました。
マッチングサービスは、Web上のサービスではありますが、エントリー頂いたデザイン会社の皆さんがとてもやる気のある方ばかりでしたので、その方々にお断りをするのはとても心苦しかったです。
施工について
今回は、エムアンドアソシエイツさん紹介の施工会社含め、長野県内の施工会社4社に入札に参加して頂きました。
入札の結果、エムアンドアソシエイツさんご紹介の会社に依頼することになりましたので、連携が取れていることもあり、とてもスムーズに作業が進みました。
実は、今回依頼した施工会社さんは、店舗デザイン.COMにも登録されている山翠舎さんでした。
厨房も含めた大規模な改装ではありましたが、山翠舎さんの力量が素晴らしく、現場では特に大きな問題もなく無事に施工が完了しました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる