デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
株式会社 エイチアンドクロッシング
口コミ・評判一覧
立ち呑み処 EVANSの施主からの口コミ・評判
株式会社 エイチアンドクロッシングの立ち呑み処 EVANSの施主からの口コミ・評判
株式会社 エイチアンドクロッシングへの口コミ・評判
投稿日: 2010-06-11
立ち呑み処 EVANS
業種
スタンディングバー
場所
東京都
出店・改装の経緯について
飲食店を営む事は、夫と私の昔からの夢でした。
もともとお料理などを人に食べて頂く事が好きで、近所の方をお招きしてホームパーティーを行うなどしていました。また、自身の勉強の為に企業の社員食堂で働きながら、調理師免許を取得するなど、夢に向かって少しずつ前進していました。一番のきっかけになったのは3番目の息子が大学生になって夫婦で何かする時間が増えたことでしょうか。
業態選択に関しては、いま流行している立ち飲み店を選びました。
その中で、私の敬愛するジャズピアニスト、Bill Evansの曲が流れるような、お洒落で落ち着ける空間を作り上げたいと思っていました。
今回の物件に出会えたのは、飛び込みで入った不動産屋でした。
それ以前にも飲食店.COM(店舗デザイン.COMの姉妹サイト)など、インターネットで探したり、実際に町を歩いて探したりしていました。
私が1人で営業していこうと考えていたので、5坪ほどの狭小物件を探していた中で、現在のお店の隣にある不動産屋で偶然こちらの物件を見つける事が出来ました。
ここは、女手一つで営業することに関しても、隣に管理不動産会社があるので安心できる好立地の物件です。
1月後半頃に申込みを入れ、2月の中旬に家主面談がありました。
出店は初めてで、もちろん家主面談も初めてでした。実際に面談を受けてみると、業態・見込みの客単価・見込みの月商など、金銭面の話が主となり、かなりシビアなものであったように感じました。
厳しい面談ではありましたが、最終的には家主様に私の熱意を伝える事が出来たように感じています。
デザイン会社選定
物件が決まって、設計会社・施工会社を探すときに、店舗デザイン.COMのデザイン会社マッチングサービスを利用しました。コンセプトの配信をしたら、18社からエントリーを頂きました。
その中から夫と話しながら、自分たちのイメージと照らし合わせたり、デザイン会社の過去の実績などを比較して6社ほどまで絞り込みました。
その6社に私が作成した店舗コンセプトなどの資料をお渡しし、平面図・パースなどを作成して頂きました。
店舗のロゴマークを作成してくれたところもありました。
作成して頂いた図面等を元に、各社にプレゼンテーションをしていただきました。お話を聞かせてもらった各社には未契約の時期でもかなり掘り込んだところまで対応して頂いたので、申し訳なく思ってはいましたが、やはり自分のお店なので妥協できないと思いました。
そして、概算見積もりの段階で4社ほどに絞り込みました。当初出して頂いた見積もり金額は各社共に私の考えていた予算から50万-100万ほどオーバーするものでした。そこから少しトーンダウンしていただきました。
デザイン面、予算面で絞り込み、最終的にはデザイナーさんの人間性やこだわりで選ばせて頂きました。
以前から主人が「トイレが汚いお店には絶対したくない!」と言っていました。
私としても、女性のお客様にも多く来店して欲しいという望みがありましたし、そういった細かい点にも配慮が出来るデザイン会社さんにお願いしようと考えていました。
エイチアンドクロッシングさんは、細部にまで素晴らしいこだわりをお持ちで、理想の店舗を作って頂ける確信しました。そのため、最終的にエイチアンドクロッシングさんにお願いすることとしました。
エイチアンドクロッシングさんは、当初のパース段階で、お店のオリジナルロゴを提案して下さるなど、様々なポイントで他のデザイン会社さんよりも良い提案をして下さいました。
施工について
施工に関してはエイチアンドクロッシングさんが紹介してくれた施工会社さんにお願いしました。工事はスムーズに進んでいたと感じています。
当初の設計内容と少しでも変更があった場合は担当の方からその都度連絡をいただきました。きめ細やかな連絡と提案があった為、完成した時もイメージ通りのお店に出来上がりました。
厨房機材に関しても、エイチアンドクロッシングさんが紹介してくれた業者さんに依頼をしました。
私もインターネットなどを利用して独自に厨房機器を探していた為、厨房機材の相場感を大体の部分で理解できていました。そういった自分での下準備もあり、紹介して頂いた厨房業者さんの提示して下さった見積もりに関してなど、話を詰める事が出来ました。話し合いなどを通して、結果的に安く纏めて頂く事が出来ました。
4月の上旬に着工して、4月19日に店舗が完成しました。
施工期間は大体3週間くらいだったと思いますが、問題もなく早く終わったように感じています。
オープンしてからは、当初のお店のコンセプト通り、女性のお客様のご来店も多く、ガヤガヤした感じでもなく、静かに楽しくお酒を楽しんで頂いていると思います。
カウンターのお客様は、お料理を他のお客様へ取り次いで下さることもあります。私一人で営業していくにはとても嬉しい事ですね。
今回お店を開店して、私自身も色々な事を学ぶことが出来ました。
その中で大切だと感じたのは、「自分でしっかりとしたプランを持つ事」ですね。
夢ですとか漠然としたものではなく、どこにどういう造作を設けて、壁はどういう色にするかなどを頭で思い浮かべるだけでなく、しっかりと具体的なプランにしていくべきだと思いました。
店舗のデザインなどをデザイナーさんや施工業者さんに任せっきりにしてしまうと後で自分が思い浮かべていたものと違い、後悔する結果になると思います。
お任せできる部分はお任せして、こだわるべき部分はこだわる。
そういった事がとても大切だと感じました。
これからはこのお店にいらっしゃるお客様とより良いお付き合いが出来るお店を作っていきたいと思っています。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
立ち呑み処 EVANS
役職
施主
業態
スタンディングバー
住所
東京都渋谷区神泉町8-1アーガス霜田ビル1F
最寄り駅
神泉
店舗URL
http://evans.ciao.jp/
事例の詳細を見る
口コミ対象のデザイン会社
社名
株式会社 エイチアンドクロッシング
所在地
東京都渋谷区本町2-2-7
業種・業態
ブランディング・デザイン・施工全般
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
株式会社 エイチアンドクロッシングの他事例の口コミ・評判
株式会社 エイチアンドクロッシングのCREPE by SIDERの施主からの口コミ評判
CREPE by SIDER
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
店舗デザイン.COMの掲載内容を見て、デザイン会社へ直接問い合わせました。
口コミの詳細を見る
株式会社 エイチアンドクロッシングのたこ焼きと國酒 日のもとの施主からの口コミ評判
たこ焼きと國酒 日のもと
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
3社に見積もり・プラン等を提案いただいた後に1社に決定しました。
口コミの詳細を見る
株式会社 エイチアンドクロッシングのcafe and bar ICHIの施主からの口コミ評判
cafe and bar ICHI
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
4社と商談の上、1社に見積もり・プラン等をご提案頂きました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
出店・改装の経緯について
もともとお料理などを人に食べて頂く事が好きで、近所の方をお招きしてホームパーティーを行うなどしていました。また、自身の勉強の為に企業の社員食堂で働きながら、調理師免許を取得するなど、夢に向かって少しずつ前進していました。一番のきっかけになったのは3番目の息子が大学生になって夫婦で何かする時間が増えたことでしょうか。
業態選択に関しては、いま流行している立ち飲み店を選びました。
その中で、私の敬愛するジャズピアニスト、Bill Evansの曲が流れるような、お洒落で落ち着ける空間を作り上げたいと思っていました。
今回の物件に出会えたのは、飛び込みで入った不動産屋でした。
それ以前にも飲食店.COM(店舗デザイン.COMの姉妹サイト)など、インターネットで探したり、実際に町を歩いて探したりしていました。
私が1人で営業していこうと考えていたので、5坪ほどの狭小物件を探していた中で、現在のお店の隣にある不動産屋で偶然こちらの物件を見つける事が出来ました。
ここは、女手一つで営業することに関しても、隣に管理不動産会社があるので安心できる好立地の物件です。
1月後半頃に申込みを入れ、2月の中旬に家主面談がありました。
出店は初めてで、もちろん家主面談も初めてでした。実際に面談を受けてみると、業態・見込みの客単価・見込みの月商など、金銭面の話が主となり、かなりシビアなものであったように感じました。
厳しい面談ではありましたが、最終的には家主様に私の熱意を伝える事が出来たように感じています。
デザイン会社選定
その中から夫と話しながら、自分たちのイメージと照らし合わせたり、デザイン会社の過去の実績などを比較して6社ほどまで絞り込みました。
その6社に私が作成した店舗コンセプトなどの資料をお渡しし、平面図・パースなどを作成して頂きました。
店舗のロゴマークを作成してくれたところもありました。
作成して頂いた図面等を元に、各社にプレゼンテーションをしていただきました。お話を聞かせてもらった各社には未契約の時期でもかなり掘り込んだところまで対応して頂いたので、申し訳なく思ってはいましたが、やはり自分のお店なので妥協できないと思いました。
そして、概算見積もりの段階で4社ほどに絞り込みました。当初出して頂いた見積もり金額は各社共に私の考えていた予算から50万-100万ほどオーバーするものでした。そこから少しトーンダウンしていただきました。
デザイン面、予算面で絞り込み、最終的にはデザイナーさんの人間性やこだわりで選ばせて頂きました。
以前から主人が「トイレが汚いお店には絶対したくない!」と言っていました。
私としても、女性のお客様にも多く来店して欲しいという望みがありましたし、そういった細かい点にも配慮が出来るデザイン会社さんにお願いしようと考えていました。
エイチアンドクロッシングさんは、細部にまで素晴らしいこだわりをお持ちで、理想の店舗を作って頂ける確信しました。そのため、最終的にエイチアンドクロッシングさんにお願いすることとしました。
エイチアンドクロッシングさんは、当初のパース段階で、お店のオリジナルロゴを提案して下さるなど、様々なポイントで他のデザイン会社さんよりも良い提案をして下さいました。
施工について
当初の設計内容と少しでも変更があった場合は担当の方からその都度連絡をいただきました。きめ細やかな連絡と提案があった為、完成した時もイメージ通りのお店に出来上がりました。
厨房機材に関しても、エイチアンドクロッシングさんが紹介してくれた業者さんに依頼をしました。
私もインターネットなどを利用して独自に厨房機器を探していた為、厨房機材の相場感を大体の部分で理解できていました。そういった自分での下準備もあり、紹介して頂いた厨房業者さんの提示して下さった見積もりに関してなど、話を詰める事が出来ました。話し合いなどを通して、結果的に安く纏めて頂く事が出来ました。
4月の上旬に着工して、4月19日に店舗が完成しました。
施工期間は大体3週間くらいだったと思いますが、問題もなく早く終わったように感じています。
オープンしてからは、当初のお店のコンセプト通り、女性のお客様のご来店も多く、ガヤガヤした感じでもなく、静かに楽しくお酒を楽しんで頂いていると思います。
カウンターのお客様は、お料理を他のお客様へ取り次いで下さることもあります。私一人で営業していくにはとても嬉しい事ですね。
今回お店を開店して、私自身も色々な事を学ぶことが出来ました。
その中で大切だと感じたのは、「自分でしっかりとしたプランを持つ事」ですね。
夢ですとか漠然としたものではなく、どこにどういう造作を設けて、壁はどういう色にするかなどを頭で思い浮かべるだけでなく、しっかりと具体的なプランにしていくべきだと思いました。
店舗のデザインなどをデザイナーさんや施工業者さんに任せっきりにしてしまうと後で自分が思い浮かべていたものと違い、後悔する結果になると思います。
お任せできる部分はお任せして、こだわるべき部分はこだわる。
そういった事がとても大切だと感じました。
これからはこのお店にいらっしゃるお客様とより良いお付き合いが出来るお店を作っていきたいと思っています。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる