1. 店舗デザイン.COMトップ
  2. デザイン会社を探す
  3. 埼玉のデザイン会社一覧
  4. 株式会社ユニークデザイン
  5. 口コミ・評判一覧
株式会社ユニークデザイン
埼玉県さいたま市緑区中尾1280-3オリーブグリーン1F
×

株式会社ユニークデザイン

埼玉県さいたま市緑区中尾1280-3オリーブグリーン1F

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

株式会社ユニークデザインの口コミ・評判

3 13件表示

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?

マッチングサービスを利用して、8社からエントリーがあり3社に問合せをしました。
3社に見積り・プラン等をご提案いただきました。

このデザイン会社に依頼した決め手は?

予算や提案力はもちろんですが、最終的には株式会社ユニークデザインさんの人柄、姿勢で決めました。

デザイン会社の対応はいかがでしたか?良かった点、上手く行かなかった点があれば、お聞かせ下さい。

細かい対応してくれたのでとても助かりました。

続きを見る
閉じる

開業のきっかけについてお聞かせ下さい

5年ほど前から、いつかは大好きな珈琲のお店をやりたいと考えていました。
本格的に動こうと思ったのは2012年の12月頃。
チェーン店が主流となっている中、大人の方が一人でもゆっくり過ごせるお店が少なくなっていることに寂しさを感じており、寛げるお店を創りたかったんです。

私は長らくIT業界で働いてきたのですが、引退後に趣味としてやるのではなく、仕事として長い期間働ける状態をつくるために、「今が時だ!」と3月末で会社を退職し、開業に向けて動き出しました。

まずは物件探しからスタート。
こちらは妻の実家の所有物件だったのですが、一度見た時にピンとくるものがありました。
築30年ほど経っており、床は畳ですし天井も2メートルないくらいの古い造りだったのですが、不思議とひらめくものがあったんです。
もともと繁華街に出すつもりはなかったですし、喧噪から離れたところというイメージもあったので、立地条件的にも理想的でした。

株式会社ユニークデザインさんに依頼された決め手は?

居住用アパートを店舗にできるのか?費用はどれくらいかかるのか?など、さまざまな不安があったため、デザイン会社探しは慎重に進めました。
最初は、以前このアパートのリフォームを手掛けた会社に声をかけたのですが、お断りされてしまい、どうしようかと困っていたところで偶然、シンクロ・フードさんのサービスを見つけました。

まず本社で開催されているセミナーに参加させていただきましたが、マッチングサービスの仕組みをご説明いただいて、とても面白いサービスだと感じましたね。
さっそく利用してみると、4社からエントリーがありました。各社とお会いして物件も見ていただきました。
いずれも工事に関しては問題ないとおっしゃっていただけました。
ただ、この場所できちんとやっていけるのか…という心配はされていましたが(笑)。

1社はそれ以来音信普通になり、1社はコンセプトをご理解いただけないようでした。
残る2社で選ぶことになりましたが、1社とは非常に感性が合い、すぐ模型も作ってくださって、うちのコンセプトに非常に共感してくださったんです。
ただ、ネックだったのがデザイン専門の会社だったこと。最終的にはトータルバランスを考えて、施工まで一貫してお願いできるユニークデザインさんに依頼しました。

施工期間中の様子、印象深い出来事をお聞かせ下さい

今回、多くの箇所はセルフビルドを行っており、ユニークデザインさんにはインフラ工事をはじめ、部屋間の仕切りを取っていただいたり、壁を塗っていただいたりといった感じで箱をつくっていただきました。
左官屋さんが業界では有名な方らしく、壁も普通のフラットなものではなく、小さな洞窟や南欧フランスを思わせるような味のある雰囲気を出していただき、想像以上に素晴らしいものになって驚きました。

セルフビルドを行った部分に関しては、テーブルや棚は手作りで、床や椅子も自分たちで色を塗っています。
あとは店舗入り口のドアの塗装と、庭も自分たちで手を掛けています。
思った以上に大変な面もありましたが、妻と一緒に協力して何とか形にすることができました。
手を掛けた分、思い入れが強くなりましたし、温かみも出たので良かったと思っています。

ユニークデザインさんは若い担当の方がとても一生懸命で、打ち合わせの時から電気屋さんや大工さんも連れてきて頑張ってくれたので、その辺りはとても好感が持てました。

お店のPRと今後の目標を教えて下さい

コンセプトはゆっくり珈琲を楽しみながら、落ち着いた時間を過ごしていただけるお店。
一人でも気兼ねすることなく、のんびりと寛いでいただけるお店を目指しています。

メニューはあまり他のお店にないものを置きたいと思い、珈琲豆は「世界バリスタ選手権」で準優勝した門脇さんのお店「CAFE ROSSO」から取り寄せているほか、埼玉のコエドビールを全種類揃えています。
お客様からはランチメニューを作ってほしいというご意見も頂戴しているので、少しずつメニューを増やすことも検討中です。

パッと見て気付く場所にあるわけでもないですし、大きな宣伝活動もせずにオープンしてしまったためまだまだこれからなのですが、地道にお客様を増やしていきたいと思っています。
「ずっと続けていく」と覚悟を持って始めましたので、一人でも多くの方にファンになっていただけるよう、頑張っていこうと思います。

マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい

これまで、仕事でさまざまなWebのサービスに触れてきたつもりですが、シンクロ・フードさんのサービスはとても面白いと思いました。

リクエストを挙げるとすれば、マッチングサービスの進捗状況の入力画面では、打ち合わせや面談の進捗情報まで入力できるといいと思いました。
また、サービスそのものではありませんが、デザイン会社さんの中には途中で音信不通になってしまう会社もありましたので、例えば「口コミ機能」のように、デザイン会社さんの評価が多少でも見えるようになると、より安心して使えるのかなと感じます。

続きを見る
閉じる

株式会社ユニークデザインさんに依頼した決め手は?

マッチングサービスを利用すると、12社からエントリーがありました。
そのうち、まずはHPの内容や事例を見て4社と商談。
決め手となったポイントは、土地柄にあったデザインを提案していただけること、こちらのやりたいことをよく理解してくれることです。
デザインの良い企業はたくさんありましたが、デザインは良くてもお洒落すぎて土地柄に合わない、
あるいは高級感を求めすぎているような印象の企業よりも、予算的な点もよく理解してくれた株式会社ユニークデザインさんに決めました。
会社が浦和にあるので、土地柄もよくわかってくれた点も決め手です。

店舗内のデザインでこだわったところや工夫したところは?また、満足度を100点満点で表すと?

外観は、希望通り木目をとりいれてもらいました。
店内の壁や床も木目調にしたかったのですが、予算的なことを考えて妥協しました。
広さを15坪で考えていましたが、倍の30坪になったのでその分コストがかかりました。
席数は広さのわりに31席と少なめにして、ゆったりとした感じにしました。
店内のどこからでも全体を見渡せることができ、すっきりとした印象になりました。

満足度:90/100点

店舗デザインのどんなところが気に入りましたか?

赤と白が基調で、適度に黒を取り入れたデザインです。
壁半分など赤をアクセントとするなど、壁の色を所々変えることで、奥行きを感じさせることができました。
工夫していただいた色合いが、気に入っています。
オーブンが大きすぎて、通るのに少し邪魔になってしまいましたが、厨房の動線はとても良く使いやすいです。

店舗のPRや今後の目標を教えてください

ランチタイムは、体にやさしいもちもち食感の天然酵母パンが食べ放題!
そして、好きなスープを選んで食べる方式なので、主婦の方に喜ばれています。
夜はガラッと変わり、バーとして楽しむことができます。
昼間に来店して下さる主婦の方が、夜はご主人と一緒に来店する…など、気軽な利用のしかたをしていただきたいです。

今後は昼に仕込み、夜は焼くだけで済むような、昼と夜共同メニューも考えています。

マッチングサービスを利用した感想を教えてください。

初めての出店でどうしたらよいかわからないことばかりでしたが、このサイトを利用したことで開業についてよく理解することができました。
デザイン会社を自分で探すのは大変ですが、今回いろいろな方とお会いして検討することもできたので、貴重な経験となりました。

続きを見る
閉じる

この会社にお問い合わせ

この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ