ポイントウォーカーデザイン : デザイン事例詳細

過去事例
1999年 芸術祭典「京を創る」野外造形展/最終審査選出
与那原町特産品マークデザイン/最優秀賞
2003年 アルミニウム建築構造デザイン・コンペティション/入選
2006年 グッドデザイン賞受賞/住宅2作品が受賞
2007年 建築家のあかりコンペ/入選
2008年 建築九州賞(作品賞)/佳作作品
与那原町特産品マークデザイン/最優秀賞
2003年 アルミニウム建築構造デザイン・コンペティション/入選
2006年 グッドデザイン賞受賞/住宅2作品が受賞
2007年 建築家のあかりコンペ/入選
2008年 建築九州賞(作品賞)/佳作作品


- 住 沖縄県那覇市おもろまち4-17-17ヒラヤマビル新都心4F
- 駅 沖縄都市モノレール おもろまち駅
- 業 バー
- 面 31 坪
- 特 建築から設計
- デザイナー 前田 慎





シンプルでシックなどことなく和風な品のあるバー。8m超えの重厚な1枚板のカウンターと美禄が今宵も客人を迎える。日常の延長にある至高の非日常空間。
エントランスのマークの入ったガラスアートパーティション。街の喧騒や日常と非日常の至高空間であるバーを、さりげなく仕切りそれとなくつなげ、今宵酔いたき客人を迎え入れる。
個室。窓越しに見えるのはウイスキー部屋。約800本のレアなウイスキーを常備。温度、湿度をウイスキーが好きな設定に、24時間空調。
ウイスキーの香味とシガーの紫煙が、空間の色気を刻一刻と増してゆく。
店のマークをシェルフにデザイン製作。おすすめのボトルがカウンター越しに光に浮かび、美禄と客人の対話をうながす。
バーは日常の延長にある、至高の非日常空間。バーテンダーは至高の非日常を演出するキーパーソン。美禄と紫煙が空間の色気を刻一刻と増して行く。ゲストは数あるバーの中から、今宵この店を選び、またここを訪れ、一日のエピローグを堪能し、明日のプロローグに期待を馳せる。そんなストーリを思い描きながら、シンプルでシックで品のある空間を設計した。