株式会社モーブデザインアソシエイツ
神奈川県茅ヶ崎市赤羽根356-1-302
×
エピスカフェ
(クリップ済) 一覧へ
クリップしました



この事例のコンセプト
池袋エチカ内にあるフレンチカフェ。エピスリーをテーマにしたデリとカフェの複合ショップ。
オーナーは女性ということもありフェミニンでナチュラルな空間を要望された。
またエチカからは環境デザインとの連携、つながりを意識したフランスのオーセンティックなデザインを求められた。
地下通路という一見ネガティブな印象のロケーションでもアイデアや工夫次第では、個性となり長所となることがある。私が考えたのは以下の3つ。
1,ファサードはフルオープンとし、どこからが店でどこまでが通路かを曖昧にわからなくした。
(いつの間にか店内に入れてしまう)
2,ガラスサッシで改札内とつながる大きな窓には一人客を対象としたハイカウンターを設けた。
(時間合わせでは改札から発車時間のチェックができ、
待ち合わせでは改札利用客からいち早く相手を見つけられるなど。)
3,天井高がとれない為、壁面にはミラーを張り横への空間の広がりを作った。
(狭いとか息苦しいとか感じさせない工夫)
一度店内に入ればここが地下だということは忘れてしまう。
乗り換えに少し時間が出来た時、打合せ時に、帰宅前にちょっと一杯など利用方法は人それぞれだが、この使い勝手の良いお洒落なエキナカカフェをあらゆる人に使って欲しいと思う。
オーナーは女性ということもありフェミニンでナチュラルな空間を要望された。
またエチカからは環境デザインとの連携、つながりを意識したフランスのオーセンティックなデザインを求められた。
地下通路という一見ネガティブな印象のロケーションでもアイデアや工夫次第では、個性となり長所となることがある。私が考えたのは以下の3つ。
1,ファサードはフルオープンとし、どこからが店でどこまでが通路かを曖昧にわからなくした。
(いつの間にか店内に入れてしまう)
2,ガラスサッシで改札内とつながる大きな窓には一人客を対象としたハイカウンターを設けた。
(時間合わせでは改札から発車時間のチェックができ、
待ち合わせでは改札利用客からいち早く相手を見つけられるなど。)
3,天井高がとれない為、壁面にはミラーを張り横への空間の広がりを作った。
(狭いとか息苦しいとか感じさせない工夫)
一度店内に入ればここが地下だということは忘れてしまう。
乗り換えに少し時間が出来た時、打合せ時に、帰宅前にちょっと一杯など利用方法は人それぞれだが、この使い勝手の良いお洒落なエキナカカフェをあらゆる人に使って欲しいと思う。
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | 株式会社モーブデザインアソシエイツ | ||
---|---|---|---|
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市赤羽根356-1-302 | ||
電話番号 | 0037-6411-003-231 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 岡部 哲也 | 担当者 | 石原 優輝 |
業種・業態 | デザイン・設計 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 5人 |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-231
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。