株式会社モーブデザインアソシエイツ
神奈川県茅ヶ崎市赤羽根356-1-302
×
BOSSO(ボッソ)
店舗概要
- 住 東京都中央区
- 駅 日本橋・神田
- 業 イタリアン・ワインバー
- 面 15 坪
- 特 リフォーム改装
- 年 2010年工事完了
担当者

この事例のコンセプト
BOSSOのオーナー様とはレストランビジネスの学校で知り合い、3ヶ月間、一緒に学んだ仲です。
一緒にいろんなお店を回って、お互いの飲食店に関する考え方を話し、
共感や時には議論もして、その時間は私にとても大切な時間となりました。
いまでも大切な友人の一人です。
そんな中、先述のレストランビジネスの学校を卒業し、オーナー様から日本橋神田のイタリアンレストラン・バーの出店の相談を受けました。もともと空き地だった場所の再開発事業の一環で、この場所は都内での最初の土地再生プロジェクトの店舗となりました。
街に灯りをつくり、活気をつくりだし、楽しいおしゃべりをして、美味しいお食事とお酒を楽しむ。そんなシンプルな楽しみを気軽に楽しんで頂ける空間を考えていきました。イタリア南部の活気ある酒場のイメージし、間口が広く、天井高さが高いという空間の特性を生かすよう、15坪のお店の中に1000本近いワインボトルを陳列。その姿は壮観でこのお店にしかない個の臨場感を味わえます。
一緒にいろんなお店を回って、お互いの飲食店に関する考え方を話し、
共感や時には議論もして、その時間は私にとても大切な時間となりました。
いまでも大切な友人の一人です。
そんな中、先述のレストランビジネスの学校を卒業し、オーナー様から日本橋神田のイタリアンレストラン・バーの出店の相談を受けました。もともと空き地だった場所の再開発事業の一環で、この場所は都内での最初の土地再生プロジェクトの店舗となりました。
街に灯りをつくり、活気をつくりだし、楽しいおしゃべりをして、美味しいお食事とお酒を楽しむ。そんなシンプルな楽しみを気軽に楽しんで頂ける空間を考えていきました。イタリア南部の活気ある酒場のイメージし、間口が広く、天井高さが高いという空間の特性を生かすよう、15坪のお店の中に1000本近いワインボトルを陳列。その姿は壮観でこのお店にしかない個の臨場感を味わえます。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 神奈川県茅ヶ崎市赤羽根356-1-302 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 岡部 哲也 | 担当者 | 石原 優輝 |
業種・業態 | デザイン・設計 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 5人 |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ