株式会社 PROCESS5 DESIGN 
			
			
				大阪府大阪市西区南堀江1-7-4 7F
			
		×
フレンチ小皿料理店 pompette
この事例のコンセプト
							ワイン木箱から溢れる賑わいのフレンチ
立地条件は御影駅からほど近いが2階にあるため、路面店と比較すると店前を通った際の入りやすさという点で普通に計画すると劣ってしまいます。
道路からの見上げによるアピール、2階へあがってきた際に開口部から覗くイメージづくり、店内の楽しそうで賑わいあふれるイメージづくりが必要となってきます。
そこで今回の計画ではフレンチに必須であるワイン。
その木箱を店内を彩るマテリアルの一つとして、また御客様が感じる店のストーリーの中心として提案しました。
ワイン木箱はインテリアとしてとても人気があり、表情に温かみがあり、どこかワインの生産地であるフランスの田舎の風景を思い浮かばせます。
ワイン木箱を用い厨房を縁取る飾り棚としたり、壁としたりすることで温かさと同時に楽しそうな印象や賑わいを演出します。
またワイン木箱から色々なワインが取り出されるストーリを作りました。
道路から見上げた際に直接的にワインボトルが見えるようにディスプレイしたり、ワインボトルのかたちをした照明器具がキラキラと光り輝くことで道路面から見たときのアイキャッチとしました。
ワイン木箱から語られ作り上げられるフレンチレストラン。
フレンチレストランらしいストーリーの中で出される温かいお皿の数々が、御影の街に親しまれるアットホームな存在のお店となります。
					立地条件は御影駅からほど近いが2階にあるため、路面店と比較すると店前を通った際の入りやすさという点で普通に計画すると劣ってしまいます。
道路からの見上げによるアピール、2階へあがってきた際に開口部から覗くイメージづくり、店内の楽しそうで賑わいあふれるイメージづくりが必要となってきます。
そこで今回の計画ではフレンチに必須であるワイン。
その木箱を店内を彩るマテリアルの一つとして、また御客様が感じる店のストーリーの中心として提案しました。
ワイン木箱はインテリアとしてとても人気があり、表情に温かみがあり、どこかワインの生産地であるフランスの田舎の風景を思い浮かばせます。
ワイン木箱を用い厨房を縁取る飾り棚としたり、壁としたりすることで温かさと同時に楽しそうな印象や賑わいを演出します。
またワイン木箱から色々なワインが取り出されるストーリを作りました。
道路から見上げた際に直接的にワインボトルが見えるようにディスプレイしたり、ワインボトルのかたちをした照明器具がキラキラと光り輝くことで道路面から見たときのアイキャッチとしました。
ワイン木箱から語られ作り上げられるフレンチレストラン。
フレンチレストランらしいストーリーの中で出される温かいお皿の数々が、御影の街に親しまれるアットホームな存在のお店となります。
この事例を手掛けた会社の概要
| 社名 | |||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市西区南堀江1-7-4 7F | ||
| 外部リンク | |||
| 代表者 | 一級建築士 武田憲昭 | 担当者 | インテリアデザイナー 吉澤生馬 | 
| 業種・業態 | デザイン・設計・リフォーム・リノベーション | ||
| 坪単価 | 
											3万円-15万円 | ||
| 建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 10人 | 
| 資格・許認可 | 一級建築士事務所 大阪府知事登録 第24252号 管理建築士 武田憲昭 国土交通大臣登録 第334868号 一級建築士 1名 武田憲昭 | ||
このデザイン会社のその他の事例
フレンチに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ

 
								
								 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						 
										 
											 
											