クロノバデザイン株式会社 : デザイン事例詳細


デザイン会社概要
社名
クロノバデザイン株式会社
所在地
東京都渋谷区神宮前6-19-1-3F
[地図]
担当者
小野
設立
2014年1月
業種・業態
デザイン・設計&施工・工事
スタッフ数
30名
資格・許認可
一級建築士事務所
求人情報
求人情報はこちら
社内風景
過去事例
≪ 和食系 ≫
├ 居酒屋
├ 鮨・寿司
├ 割烹料理
├ 海鮮料理
├ 焼鳥店
├ 焼肉店
├ 鉄板焼 / ステーキ
├ もんじゃ
├ しゃぶしゃぶ
├ 沖縄料理
└ 定食・おばんざい
≪ 多国籍料理 >>
├ イタリア料理
├ フランス料理
├ インド料理
├ メキシコ料理
├ 地中海料理
├ 中国料理
└ 韓国料理
≪ 専門店(飲食)≫
├ お茶漬け
├ ラーメン
├ うどん
├ ハンバーガー
└ 海老フライ
≪ カフェ・バー ≫
├ ブックカフェ
├ ふくろうカフェ
├ 台湾茶カフェ
├ ハワイアンカフェ
├ サンドイッチカフェ
├ スムージーカフェ
├ レトロ喫茶
├ クラフトビールバー
├ 日本酒バー
├ ジャズバー
├ 立ち飲みバー
└ ワインバー
≪ テイクアウト ≫
├ ベーカリー
├ パティスリー
└ お弁当
≪ サービス(美容系)≫
├ ヘアサロン
├ バーバー
├ エステサロン
├ まつげサロン
├ ネイルサロン
├ フットサロン
├ マッサージ
├ ヨガスタジオ
├ 整体院
└ 鍼灸院
≪ 物販・アパレル ≫
├ フラワーショップ
├ アクセサリーショップ
├ マグカップショップ
├ アパレル
├ インテリアショップ
└ ギャラリーショップ
≪ その他 ≫
├ オフィス
├ トリミングサロン
├ ペットホテル
├ ショールーム
├ ワークショップスタジオ
├ スクール
└ 住宅
and more...!!
├ 居酒屋
├ 鮨・寿司
├ 割烹料理
├ 海鮮料理
├ 焼鳥店
├ 焼肉店
├ 鉄板焼 / ステーキ
├ もんじゃ
├ しゃぶしゃぶ
├ 沖縄料理
└ 定食・おばんざい
≪ 多国籍料理 >>
├ イタリア料理
├ フランス料理
├ インド料理
├ メキシコ料理
├ 地中海料理
├ 中国料理
└ 韓国料理
≪ 専門店(飲食)≫
├ お茶漬け
├ ラーメン
├ うどん
├ ハンバーガー
└ 海老フライ
≪ カフェ・バー ≫
├ ブックカフェ
├ ふくろうカフェ
├ 台湾茶カフェ
├ ハワイアンカフェ
├ サンドイッチカフェ
├ スムージーカフェ
├ レトロ喫茶
├ クラフトビールバー
├ 日本酒バー
├ ジャズバー
├ 立ち飲みバー
└ ワインバー
≪ テイクアウト ≫
├ ベーカリー
├ パティスリー
└ お弁当
≪ サービス(美容系)≫
├ ヘアサロン
├ バーバー
├ エステサロン
├ まつげサロン
├ ネイルサロン
├ フットサロン
├ マッサージ
├ ヨガスタジオ
├ 整体院
└ 鍼灸院
≪ 物販・アパレル ≫
├ フラワーショップ
├ アクセサリーショップ
├ マグカップショップ
├ アパレル
├ インテリアショップ
└ ギャラリーショップ
≪ その他 ≫
├ オフィス
├ トリミングサロン
├ ペットホテル
├ ショールーム
├ ワークショップスタジオ
├ スクール
└ 住宅
and more...!!


店舗名 [komae cafe]
(コマエカフェ)
- 住 東京都狛江市
- 駅 狛江
- 業 カフェ
- 面 22 坪
- 特 スケルトン
- デザイナー ChronoBa Design
- 施工管理 ChronoBa Design









▼この事例のコンセプト
デザイン担当
ChronoBa Design
ChronoBa Design

施工管理担当
ChronoBa Design
ChronoBa Design

小田急線に揺られて新宿からおよそ20分。高層ビルの街から住宅地へと景色が変わり始め、都心に程近い場所でありながら多摩川をはじめとする自然を感じられる街、狛江。
そんな”心地よい東京”である狛江の街で、ここに暮らす人たちがふらっと立ち寄りたくなるような場所をつくりたいというオーナー様の想いでオープンしたのがこの「komae cafe」です。
ここに立ち寄るお客さまのなかでも、とくに子供を連れたママさんたちにとっても足を運びやすいお店にしたいというオーナー様のご希望を受け、ご提案の際には実際に小さな子供がいるママさんへのヒアリングを参考にしながらプランニングを進めました。
ファサードはショップのメインカラーでもある白と淡い水色、ナチュラルウッドのやさしい配色にグリーンを合わせ、自然が溢れる狛江の雰囲気をイメージ。プランターボックス前にはバギーを置けるスペースを設け、赤ちゃん連れでも気兼ねなく入れるようにしています。
段差をなくし、開閉のしやすいスライドドアになっている入り口を入ると、1Fはコーヒーの香るカウンター席、窓からの日差しが心地よいベンチソファー席、そして奥側には畳の小上がり席があります。オムツ替えなど子供の面倒を見るのに何かと便利なフラットスペースは、ママのお出かけの強い味方です。
階段を上った2Fは、天窓からの光が溢れる、サンルームのような明るくのびやかな空間。
各テーブルは繋ぎ合わせると大きなダイニングテーブルにすることができ、地域に根差したコミュニティカフェとしてワークショップやセミナーなどの集まりごとにも利用できるようなデザインになっています。