クロノバデザイン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F
×
Ma Cherie 学芸大学
マシェリーガクゲイダイガク
店舗概要
- 住 東京都目黒区中央町2-37-3 Casa学芸大学 B1F
- 駅 学芸大学駅
- 業 ペットショップ・ペットサロン
- 面 17.8 坪
担当者
-
デザイン担当
ChronoBa Design -
施工管理担当
ChronoBa Design

この事例のコンセプト
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプロデューサーがオーナーと同じ視点に立ち一緒に事業構想を構築するパートナーとなって施工しました。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ニューヨークのアパートメントのようなキッチンのあるペットサロン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ペットサロン・ホテルの「マ・シェリー」の2店舗目が学芸大学駅から数分の場所にオープンしました。
このサロンの特徴は犬のための料理イベントが行えるキッチンスペースがあること。料理だけでなく、多目的に利用できるのでどんなイベントがあるのかつい気になって寄ってみたくなる。そんなペットサロンになりました。
店内は、個性を出したいというリクエストから、『非日常の好奇心をかき立てるわくわく感、ニューヨークを思わす都会的な雰囲気』をテーマにデザインしました。設計時は既存店に赴き、必要寸法を落し込んだうえで、既存店から出てきた課題を改良した設計にしました。
ペットサロン・ホテルの「マ・シェリー」の2店舗目が学芸大学駅から数分の場所にオープンしました。
このサロンの特徴は犬のための料理イベントが行えるキッチンスペースがあること。料理だけでなく、多目的に利用できるのでどんなイベントがあるのかつい気になって寄ってみたくなる。そんなペットサロンになりました。
店内は、個性を出したいというリクエストから、『非日常の好奇心をかき立てるわくわく感、ニューヨークを思わす都会的な雰囲気』をテーマにデザインしました。設計時は既存店に赴き、必要寸法を落し込んだうえで、既存店から出てきた課題を改良した設計にしました。
レセプションは印象的なパープルをベースに、ゴールドカラーがアクセントのニューヨークのアパートメントのような空間です。カウンターはキラキラとしたガラス製のモザイクタイルでお客様を出迎えます。
入口、受付奥のキッチンスペースの開口、トリミングスペースの開口と、3か所の大きな開口があるので見通しがよく半地下でも暗い印象は無く、解放感があります。
また、機能面にも配慮して、入口のスライドするフェンスは耐水性、耐汚染性に配慮した化粧板で造作しました。
一方トリミングスペースは機能性と清潔感を大事にしました。
窓の高さは飼い主からトリミングする犬の姿が見える高さに配慮して設計しました。お互い姿見えると安心できますね。
ホテルとトリミングスペースは共通して塩ビの長尺シートを巻き上げて床を施工しています。防水性を高め、掃除がしやすいので、清潔が保たれ管理しやすいものを選びました。
また、半地下という立地からペットのにおいがこもらないように配慮し、ホテルの個室部分や各部屋には換気を設けました。
トリミングの待合スペースは犬の居心地の良さを考え、思わず眠りたくなるような照明設計です。
キッチンスペースでは最近、バレンタインの犬用のケーキをつくるイベントが行われたそうです。トリミングやホテル利用だけでない、飼い主さんがペットを通じて集まる場として、温かく居心地のいい空間になっていくことでしょう。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ニューヨークのアパートメントのようなキッチンのあるペットサロン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ペットサロン・ホテルの「マ・シェリー」の2店舗目が学芸大学駅から数分の場所にオープンしました。
このサロンの特徴は犬のための料理イベントが行えるキッチンスペースがあること。料理だけでなく、多目的に利用できるのでどんなイベントがあるのかつい気になって寄ってみたくなる。そんなペットサロンになりました。
店内は、個性を出したいというリクエストから、『非日常の好奇心をかき立てるわくわく感、ニューヨークを思わす都会的な雰囲気』をテーマにデザインしました。設計時は既存店に赴き、必要寸法を落し込んだうえで、既存店から出てきた課題を改良した設計にしました。
ペットサロン・ホテルの「マ・シェリー」の2店舗目が学芸大学駅から数分の場所にオープンしました。
このサロンの特徴は犬のための料理イベントが行えるキッチンスペースがあること。料理だけでなく、多目的に利用できるのでどんなイベントがあるのかつい気になって寄ってみたくなる。そんなペットサロンになりました。
店内は、個性を出したいというリクエストから、『非日常の好奇心をかき立てるわくわく感、ニューヨークを思わす都会的な雰囲気』をテーマにデザインしました。設計時は既存店に赴き、必要寸法を落し込んだうえで、既存店から出てきた課題を改良した設計にしました。
レセプションは印象的なパープルをベースに、ゴールドカラーがアクセントのニューヨークのアパートメントのような空間です。カウンターはキラキラとしたガラス製のモザイクタイルでお客様を出迎えます。
入口、受付奥のキッチンスペースの開口、トリミングスペースの開口と、3か所の大きな開口があるので見通しがよく半地下でも暗い印象は無く、解放感があります。
また、機能面にも配慮して、入口のスライドするフェンスは耐水性、耐汚染性に配慮した化粧板で造作しました。
一方トリミングスペースは機能性と清潔感を大事にしました。
窓の高さは飼い主からトリミングする犬の姿が見える高さに配慮して設計しました。お互い姿見えると安心できますね。
ホテルとトリミングスペースは共通して塩ビの長尺シートを巻き上げて床を施工しています。防水性を高め、掃除がしやすいので、清潔が保たれ管理しやすいものを選びました。
また、半地下という立地からペットのにおいがこもらないように配慮し、ホテルの個室部分や各部屋には換気を設けました。
トリミングの待合スペースは犬の居心地の良さを考え、思わず眠りたくなるような照明設計です。
キッチンスペースでは最近、バレンタインの犬用のケーキをつくるイベントが行われたそうです。トリミングやホテル利用だけでない、飼い主さんがペットを通じて集まる場として、温かく居心地のいい空間になっていくことでしょう。
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F | ||
電話番号 | 0037-6411-003-246 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 小野 | ||
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 30名 |
このデザイン会社のその他の事例
ペットショップ・ペットサロンに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-246
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。