株式会社アンツデザイン
広島県広島市南区京橋町9-1
×
MIYAJIMA CAFE
ミヤジマカフェ
店舗概要
- 住 広島県廿日市市宮島口
- 駅 JR宮島口駅
- 業 レストラン・ダイニングバー, カフェ・パン屋・ケーキ屋
- 面 32 坪

この事例のコンセプト
安芸の宮島、その対岸玄関口にある宮島コーラルホテル1Fの「居食茶房わたや」を、
マリンカフェをテーマにリニューアル。
宮島の玄関口であるフェリー乗り場は年間450万人が訪れる。
訪れた人々の目を惹き、一人でも多くの方に「寄ってみよう」「入ってみよう」と感じさせることが必要であり、
ファサードのデザインは最も重要な部分である。
フェリー乗り場からの観光客の目線を重視し、サインについては何度も現場に足を運び、見え方をユーザー目線で設定。店舗に沿ってではなく、フェリー乗り場に向かって配置し、角度や大きさを数ミリ単位でこだわった。
店内は観光客の方が旅の疲れを癒せる空間をテーマに、海の見える開放的な空間に仕上げた。また、宿泊者の朝食会場や夜のBARとして利用できる空間として利用できるようにテーブルカウンターの大きさや機能、配置、動線などを設計した。マリンカフェというテーマを具現化するため、壁面の配色やテラス、植栽などの細部にもこだわりが散りばめられている。
マリンカフェをテーマにリニューアル。
宮島の玄関口であるフェリー乗り場は年間450万人が訪れる。
訪れた人々の目を惹き、一人でも多くの方に「寄ってみよう」「入ってみよう」と感じさせることが必要であり、
ファサードのデザインは最も重要な部分である。
フェリー乗り場からの観光客の目線を重視し、サインについては何度も現場に足を運び、見え方をユーザー目線で設定。店舗に沿ってではなく、フェリー乗り場に向かって配置し、角度や大きさを数ミリ単位でこだわった。
店内は観光客の方が旅の疲れを癒せる空間をテーマに、海の見える開放的な空間に仕上げた。また、宿泊者の朝食会場や夜のBARとして利用できる空間として利用できるようにテーブルカウンターの大きさや機能、配置、動線などを設計した。マリンカフェというテーマを具現化するため、壁面の配色やテラス、植栽などの細部にもこだわりが散りばめられている。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 広島県広島市南区京橋町9-1 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 松本幸雄 | 担当者 | 松本勝己 |
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | ||
資格・許認可 |
一級建築士事務所 広島県知事登録 22(1)第5255号 一般建築業 ・建築工事業 ・屋根工事業 ・鋼構造物工事業 ・大工工事業 ・タイル,レンガ,ブロック工事業 ・内装仕上工事業 広島県知事許可 (般-4)第38702号 |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ