クロノバデザイン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F
×
NEXTBASE joint work with DULTON
ネクストベース ジョイントワークウィズ ダルトン
店舗概要
- 住 群馬県伊勢崎市曲沢町1567
- 駅 国定駅
- 業 家具・雑貨
- 面 284.05 坪
担当者
-
デザイン担当
ChronoBa Design -
施工管理担当
ChronoBa Design
キーワード
- 雑貨店
-
オールドアメリカン
-
家具店

この事例のコンセプト
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプロデューサーがオーナーと同じ視点に立ち一緒に事業構想を構築するパートナーとなって施工しました。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣巨大物流倉庫を物販店にコンバージョン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
群馬県伊勢崎市で運送業を営む NEXTBASE 株式会社の持つ約 3000 m²の広大な倉庫の半分をインテリアショップに コンバージョンするご依頼。
これまで数店舗お手伝いさせて頂いた DULTON と一緒に店舗プロデュース・デザインディレクションをする joint work です。
物流倉庫として稼働していた倉庫は、ハリウッドのアクション映画の撮影に使いたいとオファー があったという、天井高 10.5mの鉄骨平屋造の 圧巻のスケール。
クライアントからの要望は“パラダイス”“オアシス”“解放感”というキーワード。 「海のない群馬だからこそリゾートに来た気分を味わえる場所にしたい」 このご要望を叶え、購買欲を掻き立てるマルシェのような空間創りを目指す方向性に。
DULTONの空間デザインチームとVMD担当も一体となって意見交換を行い、店舗運営側の意見を取り入れたコンセプトを組み立てていきました。
DULTONの世界観を表現する事に重点を置き、DULTONチームの方々が弊社事務所に来て頂き、イメージのすり合わせに何時間も費やしました。
現地調査時からキーポイントとして考えていた「10.5mの天井高を活かすデザインとして単管足場で空間構成する事」とディスカッションを経て辿り着いた「陸の孤島=secret island」というコンセプトワード。 ここから一気にデザインが煮詰まっていきます。
今回は店全体を単管足場で構成するという新しいチャレンジであった為、メーカーと安全性や施工方法を充分に検討して進めて行きました。
砂漠の中に突如現るオアシスのように外構はドライガーデンをイメージし、乾燥を好むサボテン類を植樹。 ファサードには新たに鉄骨と単管足場で構築したゲートを設け、年月をかけてオアシスに植物が生い茂るかのようにツタ科の 植物を植えて経年変化を愉しんで頂けます。
店内は中央にそびえ立つ単管足場のタワーの下にキャッシャーを配し、そこを取り囲むようにカテゴライズされた商品の島が足場で組んだグリッドの中に納まっています。
これらは中央から外側に向けてすり鉢状に高さを付けていくよう設計されており、空間のスケールを最大限に活かしながら VMD の観点にも配慮した空間構成になっています。
メディアにも多く取り上げられ、遠方からもお客様がいらっしゃるスポットとなっているようです。
ファサードにツタ植物が絡み、ジャングルのようになるにはしばらく時間がかかりますが、植物の成長と共に変化していくNEXTBASE様の取り組みに今後も注目していきたいと思います。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣巨大物流倉庫を物販店にコンバージョン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
群馬県伊勢崎市で運送業を営む NEXTBASE 株式会社の持つ約 3000 m²の広大な倉庫の半分をインテリアショップに コンバージョンするご依頼。
これまで数店舗お手伝いさせて頂いた DULTON と一緒に店舗プロデュース・デザインディレクションをする joint work です。
物流倉庫として稼働していた倉庫は、ハリウッドのアクション映画の撮影に使いたいとオファー があったという、天井高 10.5mの鉄骨平屋造の 圧巻のスケール。
クライアントからの要望は“パラダイス”“オアシス”“解放感”というキーワード。 「海のない群馬だからこそリゾートに来た気分を味わえる場所にしたい」 このご要望を叶え、購買欲を掻き立てるマルシェのような空間創りを目指す方向性に。
DULTONの空間デザインチームとVMD担当も一体となって意見交換を行い、店舗運営側の意見を取り入れたコンセプトを組み立てていきました。
DULTONの世界観を表現する事に重点を置き、DULTONチームの方々が弊社事務所に来て頂き、イメージのすり合わせに何時間も費やしました。
現地調査時からキーポイントとして考えていた「10.5mの天井高を活かすデザインとして単管足場で空間構成する事」とディスカッションを経て辿り着いた「陸の孤島=secret island」というコンセプトワード。 ここから一気にデザインが煮詰まっていきます。
今回は店全体を単管足場で構成するという新しいチャレンジであった為、メーカーと安全性や施工方法を充分に検討して進めて行きました。
砂漠の中に突如現るオアシスのように外構はドライガーデンをイメージし、乾燥を好むサボテン類を植樹。 ファサードには新たに鉄骨と単管足場で構築したゲートを設け、年月をかけてオアシスに植物が生い茂るかのようにツタ科の 植物を植えて経年変化を愉しんで頂けます。
店内は中央にそびえ立つ単管足場のタワーの下にキャッシャーを配し、そこを取り囲むようにカテゴライズされた商品の島が足場で組んだグリッドの中に納まっています。
これらは中央から外側に向けてすり鉢状に高さを付けていくよう設計されており、空間のスケールを最大限に活かしながら VMD の観点にも配慮した空間構成になっています。
メディアにも多く取り上げられ、遠方からもお客様がいらっしゃるスポットとなっているようです。
ファサードにツタ植物が絡み、ジャングルのようになるにはしばらく時間がかかりますが、植物の成長と共に変化していくNEXTBASE様の取り組みに今後も注目していきたいと思います。
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F | ||
電話番号 | 0037-6411-003-246 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 小野 | ||
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 30名 |
このデザイン会社のその他の事例
家具・雑貨に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-246
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。