株式会社アッシュプランニング
大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-18 イディアクロス天満橋ビル3F
×
茶道教室 難波教室

この事例のコンセプト
茶道への新しいアプローチ。茶道の大成者・千利休は『茶道とは』の問いかけに対し、『茶は服のよきように点て』『炭は湯の沸くように置き』『冬は暖かに夏は涼しく』『花は野の花のように生け』『刻限は早めに』『降らずとも雨の用意』『相客に心せよ』の七則で答えている。自然体のままで季節感を大切にする“もてなし”と“設え”を基本にした生活文化ということだろう。多望な毎日を過ごす時代の中で、現代人はくつろぎを求め、癒しを欲しがる。『茶茶くらぶ』では、これらの現代社会のニーズに呼応すべく、また従来、敷き居の高かった茶道へのアプローチを新しい形として提言する、いわば新業種なのである。空間構成においては、まず茶道、そして裏千家のルールを完全に踏まえた上で(特に所作動線寸法など)、近代建築物の中にシンプルかつモダンに表現していく方法をとっている。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-18 イディアクロス天満橋ビル3F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 田野井和也 | 担当者 | 高橋さわ |
業種・業態 | ブランディング・デザイン・SP・設計・施工 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 7名 |
資格・許認可 |
建築工事業 大阪府知事 許可(般-25)第125357号 内装仕上工事業 大阪府知事 許可(般-22)第125357号 |
このデザイン会社のその他の事例
学校・塾・保育園に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ