株式会社山翠舎 : お知らせ


デザイン会社概要
社名
株式会社山翠舎
所在地
東京都渋谷区広尾3-12-30 1F
[地図]
代表者
山上浩明
担当者
山上浩明
設立
1970年7月28日
業種・業態
店舗設計・施工、飲食店開業支援、古材専門設計・施工、古民家買取・再生
スタッフ数
25人
建築
建築設計可能
資格・許認可
株式会社山翠舎一級建築士事務所 (長野)A第26281号
社内風景
その他の写真
過去事例
パタゴニア軽井沢、T-HOUSE New Balance、voco大阪セントラル、治一郎エキュート東京店ほか。
古木を活用した店舗デザインや施工実績は500店舗以上!
■メディア実績■
日経新聞、商店建築と言った新聞雑誌Webなどメディア掲載多数
・テレビ東京「ガイアの夜明け」
・TBSテレビ『がっちりマンデー!!』
・NHK BS1『COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン』
・テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』 ほか
■受賞履歴■
・2023年 ソーシャルプロダクツ・アワード2023「ソーシャルプロダクツ賞」受賞
・2022年 料理人が選ぶ こだわったデザインのお店が実現すると思う 開業・移転サービス NO.1
・2020年 「古民家・古木サーキュラー・エコノミー」でウッドデザイン賞 奨励賞(審査委員長賞)受賞
・2020年 信州ベンチャーサミット2020 起業家ピッチ 準グランプリ
・2019年 グッドデザイン賞・ウッドデザイン賞受賞
・2018年 EY Entrepreneur Of The Year 2018 スタートアップ部門 甲信越代表
・2017年 信州ブランドアワード2017 企業・事業ブランド部門賞」受賞
■当社の略歴■
1930年創業、木ひとすじ90年。
長野県長野市の建具屋として創業し、一般建設業として設立。
現在では長野県に加え首都圏でもサービスを展開。
物件取得、資金調達支援など、開業者様のトータル支援サービス『山翠舎オアシス』を提供。
古木を活用した店舗デザインや施工実績は500店舗以上!
■メディア実績■
日経新聞、商店建築と言った新聞雑誌Webなどメディア掲載多数
・テレビ東京「ガイアの夜明け」
・TBSテレビ『がっちりマンデー!!』
・NHK BS1『COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン』
・テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』 ほか
■受賞履歴■
・2023年 ソーシャルプロダクツ・アワード2023「ソーシャルプロダクツ賞」受賞
・2022年 料理人が選ぶ こだわったデザインのお店が実現すると思う 開業・移転サービス NO.1
・2020年 「古民家・古木サーキュラー・エコノミー」でウッドデザイン賞 奨励賞(審査委員長賞)受賞
・2020年 信州ベンチャーサミット2020 起業家ピッチ 準グランプリ
・2019年 グッドデザイン賞・ウッドデザイン賞受賞
・2018年 EY Entrepreneur Of The Year 2018 スタートアップ部門 甲信越代表
・2017年 信州ブランドアワード2017 企業・事業ブランド部門賞」受賞
■当社の略歴■
1930年創業、木ひとすじ90年。
長野県長野市の建具屋として創業し、一般建設業として設立。
現在では長野県に加え首都圏でもサービスを展開。
物件取得、資金調達支援など、開業者様のトータル支援サービス『山翠舎オアシス』を提供。

お知らせ詳細
2018年10月19日、東京・JR蒲田駅(西口)徒歩3分のビル内に「Bar 若林・・・
2018年10月19日、東京・JR蒲田駅(西口)徒歩3分のビル内に「Bar 若林」がオープンしました。
山翠舎にて居抜き店舗を改装しております。
この度、事例を更新いたしましたので、お知らせさせて頂きます。
Bar若林のある蒲田駅は、羽田空港からも比較的近いので、観光やビジネスで蒲田を訪れた方やご近所の方、大学生と、いろいろな方々が楽しめるBarです。
Bar、初デビューの方にも楽しんで頂けるお店。お勧めです♪
「Bar若林」。オーナーのお名前が店舗名になっています。
Barの店舗で、漢字が使われているのは珍しいそうですよ。
ここに来たら、テキーラを1杯!…いや、何杯も!
テキーラだけでも120種類あるそうです。
オーガニックのテキーラも♪
バリエーションが豊富なので、飲み比べもできちゃう。
隠れ家のようなBar。。。
元スナックの居抜き物件をBar(バー)へ改装しています。
古木(古材)が好きで、落ち着くBarにしたいと思ったとき「山翠舎」と出会ったそうです。
欅(けやき)のドアを開けると、
アメリカ“禁酒法”の時代にタイムスリップ?!
飾り棚にはアンティークなものも!
禁酒法時代が「Bar 若林」のデザインコンセプトになっているそうです。
アメリカで、1920年施行し1933年に廃止された“禁酒法”。
酒類の醸造・販売を禁止する、そんな時代があったんですね。
カウンター席(6席)だけでなく、テーブルを囲んで「スタンディングバー」にもなるから、いろいろなシチュエーションで使えますね♪
【Bar 若林 公式facebook】
https://www.facebook.com/barwakabayashidesu/
【店舗デザイン.COM内 山翠舎 店舗事例 Bar 若林】
https://www.tenpodesign.com/work/detail/28815
(ライター 稲葉朋子)
山翠舎にて居抜き店舗を改装しております。
この度、事例を更新いたしましたので、お知らせさせて頂きます。
Bar若林のある蒲田駅は、羽田空港からも比較的近いので、観光やビジネスで蒲田を訪れた方やご近所の方、大学生と、いろいろな方々が楽しめるBarです。
Bar、初デビューの方にも楽しんで頂けるお店。お勧めです♪
「Bar若林」。オーナーのお名前が店舗名になっています。
Barの店舗で、漢字が使われているのは珍しいそうですよ。
ここに来たら、テキーラを1杯!…いや、何杯も!
テキーラだけでも120種類あるそうです。
オーガニックのテキーラも♪
バリエーションが豊富なので、飲み比べもできちゃう。
隠れ家のようなBar。。。
元スナックの居抜き物件をBar(バー)へ改装しています。
古木(古材)が好きで、落ち着くBarにしたいと思ったとき「山翠舎」と出会ったそうです。
欅(けやき)のドアを開けると、
アメリカ“禁酒法”の時代にタイムスリップ?!
飾り棚にはアンティークなものも!
禁酒法時代が「Bar 若林」のデザインコンセプトになっているそうです。
アメリカで、1920年施行し1933年に廃止された“禁酒法”。
酒類の醸造・販売を禁止する、そんな時代があったんですね。
カウンター席(6席)だけでなく、テーブルを囲んで「スタンディングバー」にもなるから、いろいろなシチュエーションで使えますね♪
【Bar 若林 公式facebook】
https://www.facebook.com/barwakabayashidesu/
【店舗デザイン.COM内 山翠舎 店舗事例 Bar 若林】
https://www.tenpodesign.com/work/detail/28815
(ライター 稲葉朋子)