デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
BOHEMIAN DESIGN
口コミ・評判一覧
Remix Editionの施主からの口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNのRemix Editionの施主からの口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNへの口コミ・評判
投稿日: 2007-05-07
Remix Edition
業種
アパレルショップ
場所
東京都
出店・改装の経緯について
このお店を出店する事になったのは、購読していた雑誌の広告で見つけた「BOOK-OFFの坂本孝氏の起業道場」に応募した事がきっかけです。
ちなみに起業道場とは、これから起業したい方がBOOK-OFFに提案を行う場で、私が応募した際には200名ほどの申し込みがあり最終的に採用されたのは2名でした。
プレゼンという形では商社での経験があったので、起業道場では自信を持って提案を行う事が出来ました。
物件探しについては、会社にも協力して頂いておりましたが、とにかく自分の足で不動産屋に回り、条件に近い物件が見つかり次第、自宅のFAXに情報を送付してもらうようにしてました。
自宅のFAXが壊れるくらい、毎日たくさんの物件を送って頂きました。
こちらの物件についてもFAXで情報を頂き、すぐに現地に向かい物件を見に行きました。
広さやコンビニの跡地という希望条件にも合っていたので、すぐにオーナーに交渉を行い、決定しました。
なぜコンビニの跡地かというと、コンビニを出す際には立地調査をきちんと行っているので、最初からコンビニの跡地を狙っていました。
元々は神奈川で出店を予定していましたが、なかなか条件にあった物件が見つからず、都内にも目を向けたところ、こちらの物件を見つけることができ、タイミングが良かったと思います。
今後の目標としては、高品質で安い商品をたくさんの方に提供していきたいです。
秋くらいに吉祥寺や元町辺りで2号店を出店したいと考えています。
高品質な物を安く提供するというのがお店のコンセプトなので取り扱っている商品には自信があります。
定価の半額以下という価格も長い時間をかけ仕入れルートを手に入れました。
在庫品の中から更に自分の目で見て選んで仕入れを行っているので、1点しかない物も多く、10枚以上同じ物を仕入れる事はほぼないです。
良くご来店して下さるご近所の方にも喜んで頂けるような商品を提供できるよう頑張って行きたいです。
デザイン会社選定
どうやってデザイン会社を探せば良いか分からず悩んでいたところ、インターネットで[店舗デザイン.COM]を見つけました。
マッチングを利用したところ5社よりエントリーを頂きましたが、最初はどこにお願いすれば良いかまったく分らなかったです。
今回お願いしたボヘミアンさんはエントリー頂いたデザイン会社ではなく、自宅から近い横浜にあるデザイン会社だったので、自分から直接メールにて連絡を入れました。
エントリー頂いたデザイン会社のうち3社と、ボヘミアンさん、知り合いのデザイン会社の5社と面談を行い、最終的にはボヘミアンさんと知り合いのデザイン会社の2社に絞りました。
その2社には無料コンペという形で選定を行わせて頂きました。
コンペで最終的な決断をしましたが、面談を行った際にフィーリングが一致していたので8割型はボヘミアンさんに決めていました。
実は会社に提案した資料で使用していた自分が実際に出店したいお店に近い店舗(参考リアル店舗)の中にボヘミアンさんがデザインしたセレクトショップがあったんです。
運命的な出会いだと思いました。
施工について
アウトレットショップですが、プロパーショップと変わらないような落ち着いた雰囲気のお店に仕上げたいと思っていました。素材等はすべてデザイン会社にお任せしていましたが、希望通りに仕上げて頂きました。
OPEN後に分かったことですが、フィッテイングルームがドアだと使用中かが分かり難く、また通路の問題でドアの開閉もし難かったため、カーテン式の物へ変更して頂きました。
その際にも対応はとても良く、いろいろとわがままも聞いて頂きました。
OPEN後にもお店に顔を出して下さるので、とても有り難いです。
2号店の出店の際にもボヘミアンさんにお願いする予定なので、今後も長いお付き合いになりそうです。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
Remix Edition
役職
施主
業態
アパレルショップ
住所
東京都世田谷区代田6-5-26
最寄り駅
下北沢
店舗URL
-
口コミ対象のデザイン会社
社名
BOHEMIAN DESIGN
所在地
東京都豊島区南長崎2-11-19 Apartment惣 305
業種・業態
商/住空間・家具・グラフィック・建築のデザイン・設計・監理
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
BOHEMIAN DESIGNの他事例の口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNのままぐらんどの施主からの口コミ評判
ままぐらんど
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
数社に見積り・プラン等を提案頂きました。
口コミの詳細を見る
BOHEMIAN DESIGNのTokoyaSunとこやさんの施主からの口コミ評判
TokoyaSunとこやさん
開業のきっかけについて教えてください。
体調を崩してお休みしていた時に、独立はどんなものだろうとセミナーなどに参加し始めたのがきっかけでしょうか。当初は、独立する、起業する、と本気で考えていたわけではないでのですが、いろいろな人の話を聞いていくうちに、物件の探し方や資金について等さまざまな知識や考え方を勉強していきました。 勉強していくうちに、物件探しや、仮に自分ならいくら位の費用感でと調べてみたところ、物件やデザイン会社さんと巡り合わせがあり、自然な流れで「独立」する形になりました。 独立には少しずつ興味を持ち始めていたころでした。勤めていた店舗の責任者という立場の苦労に加え、若手や新人の教育があり、若手を育てていく苦労よりもお客様や自分に還元されるようなことに労力や気持ちを使いたいという想いはありました。 起業セミナーで知り合った方や先生の言葉など、常にアンテナを張り巡らせていく中で、女性が独立したり企業したりする場合には、そういった自分のための苦労なら頑張れるからという理由で決断する人が多いようです。 個人的にも、今年は自動車の免許を取得したりするなど、自分にとって「活動」の時期だったのだと思います。 気持ちがあると自然に体が動いて、導かれていくような気がしますね。なので、何事も遅すぎるということはないということを実感しました。やろうと決めれば、あとはどう進めていくのかということだけを悩めば良くなるんですよね。
口コミの詳細を見る
BOHEMIAN DESIGNのBistro okeiの施主からの口コミ評判
Bistro okei
改装のきっかけについて教えてください。
今年の1月くらいから、改装について考えていました。 もともとは、2Fがイタリアンで3Fがフレンチといった形で別々の店舗でしたが、そこを今回フレンチ店として一つにしようと考えたことがきっかけです。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
出店・改装の経緯について
ちなみに起業道場とは、これから起業したい方がBOOK-OFFに提案を行う場で、私が応募した際には200名ほどの申し込みがあり最終的に採用されたのは2名でした。
プレゼンという形では商社での経験があったので、起業道場では自信を持って提案を行う事が出来ました。
物件探しについては、会社にも協力して頂いておりましたが、とにかく自分の足で不動産屋に回り、条件に近い物件が見つかり次第、自宅のFAXに情報を送付してもらうようにしてました。
自宅のFAXが壊れるくらい、毎日たくさんの物件を送って頂きました。
こちらの物件についてもFAXで情報を頂き、すぐに現地に向かい物件を見に行きました。
広さやコンビニの跡地という希望条件にも合っていたので、すぐにオーナーに交渉を行い、決定しました。
なぜコンビニの跡地かというと、コンビニを出す際には立地調査をきちんと行っているので、最初からコンビニの跡地を狙っていました。
元々は神奈川で出店を予定していましたが、なかなか条件にあった物件が見つからず、都内にも目を向けたところ、こちらの物件を見つけることができ、タイミングが良かったと思います。
今後の目標としては、高品質で安い商品をたくさんの方に提供していきたいです。
秋くらいに吉祥寺や元町辺りで2号店を出店したいと考えています。
高品質な物を安く提供するというのがお店のコンセプトなので取り扱っている商品には自信があります。
定価の半額以下という価格も長い時間をかけ仕入れルートを手に入れました。
在庫品の中から更に自分の目で見て選んで仕入れを行っているので、1点しかない物も多く、10枚以上同じ物を仕入れる事はほぼないです。
良くご来店して下さるご近所の方にも喜んで頂けるような商品を提供できるよう頑張って行きたいです。
デザイン会社選定
マッチングを利用したところ5社よりエントリーを頂きましたが、最初はどこにお願いすれば良いかまったく分らなかったです。
今回お願いしたボヘミアンさんはエントリー頂いたデザイン会社ではなく、自宅から近い横浜にあるデザイン会社だったので、自分から直接メールにて連絡を入れました。
エントリー頂いたデザイン会社のうち3社と、ボヘミアンさん、知り合いのデザイン会社の5社と面談を行い、最終的にはボヘミアンさんと知り合いのデザイン会社の2社に絞りました。
その2社には無料コンペという形で選定を行わせて頂きました。
コンペで最終的な決断をしましたが、面談を行った際にフィーリングが一致していたので8割型はボヘミアンさんに決めていました。
実は会社に提案した資料で使用していた自分が実際に出店したいお店に近い店舗(参考リアル店舗)の中にボヘミアンさんがデザインしたセレクトショップがあったんです。
運命的な出会いだと思いました。
施工について
OPEN後に分かったことですが、フィッテイングルームがドアだと使用中かが分かり難く、また通路の問題でドアの開閉もし難かったため、カーテン式の物へ変更して頂きました。
その際にも対応はとても良く、いろいろとわがままも聞いて頂きました。
OPEN後にもお店に顔を出して下さるので、とても有り難いです。
2号店の出店の際にもボヘミアンさんにお願いする予定なので、今後も長いお付き合いになりそうです。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる