デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
BOHEMIAN DESIGN
口コミ・評判一覧
かもめハウスの施主からの口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNのかもめハウスの施主からの口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNへの口コミ・評判
投稿日: 2010-09-07
かもめハウス
業種
DELI & CAFE
場所
神奈川県
商談したデザイン会社数は何社でしたか?また、どのように商談をすすめましたか?
3社くらい・・と思っていたのですが、結局5社と面談、打ち合わせをしました。
メールで日程を調整し、
初回の打ち合わせは、物件を取得済みだったので、
現地にて物件を見てもらいながら、自分でスケッチした簡単な図面も用意して、
こんな感じの店をやりたい・・という話しをして、
次に、デザイン会社からのデザインや見積の提示してもらい、
全社そろったところで、一社に決定しました。
どういった理由でこのデザイン会社に決定したのか?
私自身、事前にかなり考えこんでいたものを各社に伝えていたので、
他社さんは、似たような提案になっていましたが、
BOHEMIAN DESIGNさんは、他のデザイナーさんとは一味違う面白さがありました。
最初の打ち合わせの時から、私の考えを理解し、伝え切れていない部分も引き出してくれて、
BOHEMIAN DESIGNさんからも、どんどん提案をしてきてくれて、
打ち合わせ自体が、刺激的で楽しかった。
・・きっとすごく良いデザインを提案してくるんだろうなぁ。
金額さえあえば、この人と組みたいなぁと、感じました。
第一印象で決めていたように思います。
結局、どの会社もそれなりに良いデザインを提示してきましたが、
BOHEMIAN DESIGNさんは、群を抜いて良かったので、
悩むことなく決定することができました。
最初に想定していた予算が少なかったために、全社ともに予算はオーバーしていたので、
予算よりも、内容で決めることができました。
BOHEMIAN DESIGNさんに依頼した満足度と、その評価の理由を教えて下さい。
【100/100点】
理由:実際、100点以上です。
完成したお店は、自分の想像の上を行く、思った通り以上の思った通りの出来上がりで、思いがけないうれしさでいっぱいでした。感謝の気持ちを伝えると、デザイナーの神矢さんは、「思ったとおりのものを作るのなら、自分の仕事なんていらない、思ったとおり以上のものを作るために、自分達のような仕事があるんですよ」なんて、おっしゃっていました。
実際、店ができるまでには、いろいろな困難にぶち当たりましたが、神矢さんが、初出店の私を導いてくれて、どうにかOPENにこぎつけることが出来ました。とても感謝しています。
店舗のPR(内装、メニューなど)、また今後の目標がございましたらお聞かせ下さい。
店の内装は、とてもシンプルに見えて、神矢さんの仕掛けたアイディアが満載。小さな仕掛けで居心地のよさや印象を演出していたりして、それが、実際に狙い通りの効果を生み出しているので、楽しいです。
メニューは、現在は、手作りのお弁当・お惣菜が中心。今後は、フレッシュジュースやスープ、カフェメニューも充実させて多くの方に日常的に気軽に来店していただけるお店を目指しています。また、お弁当の配達にも力を入れて、地域の皆さんに喜んでもらいたいです。
ゆくゆくは、「2店舗目かもめハウス」についても考えています。
店舗デザイン.COMを利用した感想をお聞かせ下さい。
良かった点は、質の高い出会いの場を提供していただいたこと。
ちゃんとシステムが確立しているので、安心して話しを進めることができます。
それで、何社かとの打ち合わせをすれば、自分に合う会社、あわない会社が分かりますので、後は、自分自身の判断次第。なので、特に、悪かった点というのはないですね。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
かもめハウス
役職
施主
業態
DELI & CAFE
住所
神奈川県横浜市中区山下町25ニューポートビル101
最寄り駅
みなとみらい線元町・中華街駅
店舗URL
-
口コミ対象のデザイン会社
社名
BOHEMIAN DESIGN
所在地
東京都豊島区南長崎2-11-19 Apartment惣 305
業種・業態
商/住空間・家具・グラフィック・建築のデザイン・設計・監理
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
BOHEMIAN DESIGNの他事例の口コミ・評判
BOHEMIAN DESIGNのままぐらんどの施主からの口コミ評判
ままぐらんど
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
数社に見積り・プラン等を提案頂きました。
口コミの詳細を見る
BOHEMIAN DESIGNのTokoyaSunとこやさんの施主からの口コミ評判
TokoyaSunとこやさん
開業のきっかけについて教えてください。
体調を崩してお休みしていた時に、独立はどんなものだろうとセミナーなどに参加し始めたのがきっかけでしょうか。当初は、独立する、起業する、と本気で考えていたわけではないでのですが、いろいろな人の話を聞いていくうちに、物件の探し方や資金について等さまざまな知識や考え方を勉強していきました。 勉強していくうちに、物件探しや、仮に自分ならいくら位の費用感でと調べてみたところ、物件やデザイン会社さんと巡り合わせがあり、自然な流れで「独立」する形になりました。 独立には少しずつ興味を持ち始めていたころでした。勤めていた店舗の責任者という立場の苦労に加え、若手や新人の教育があり、若手を育てていく苦労よりもお客様や自分に還元されるようなことに労力や気持ちを使いたいという想いはありました。 起業セミナーで知り合った方や先生の言葉など、常にアンテナを張り巡らせていく中で、女性が独立したり企業したりする場合には、そういった自分のための苦労なら頑張れるからという理由で決断する人が多いようです。 個人的にも、今年は自動車の免許を取得したりするなど、自分にとって「活動」の時期だったのだと思います。 気持ちがあると自然に体が動いて、導かれていくような気がしますね。なので、何事も遅すぎるということはないということを実感しました。やろうと決めれば、あとはどう進めていくのかということだけを悩めば良くなるんですよね。
口コミの詳細を見る
BOHEMIAN DESIGNのBistro okeiの施主からの口コミ評判
Bistro okei
改装のきっかけについて教えてください。
今年の1月くらいから、改装について考えていました。 もともとは、2Fがイタリアンで3Fがフレンチといった形で別々の店舗でしたが、そこを今回フレンチ店として一つにしようと考えたことがきっかけです。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
商談したデザイン会社数は何社でしたか?また、どのように商談をすすめましたか?
メールで日程を調整し、
初回の打ち合わせは、物件を取得済みだったので、
現地にて物件を見てもらいながら、自分でスケッチした簡単な図面も用意して、
こんな感じの店をやりたい・・という話しをして、
次に、デザイン会社からのデザインや見積の提示してもらい、
全社そろったところで、一社に決定しました。
どういった理由でこのデザイン会社に決定したのか?
他社さんは、似たような提案になっていましたが、
BOHEMIAN DESIGNさんは、他のデザイナーさんとは一味違う面白さがありました。
最初の打ち合わせの時から、私の考えを理解し、伝え切れていない部分も引き出してくれて、
BOHEMIAN DESIGNさんからも、どんどん提案をしてきてくれて、
打ち合わせ自体が、刺激的で楽しかった。
・・きっとすごく良いデザインを提案してくるんだろうなぁ。
金額さえあえば、この人と組みたいなぁと、感じました。
第一印象で決めていたように思います。
結局、どの会社もそれなりに良いデザインを提示してきましたが、
BOHEMIAN DESIGNさんは、群を抜いて良かったので、
悩むことなく決定することができました。
最初に想定していた予算が少なかったために、全社ともに予算はオーバーしていたので、
予算よりも、内容で決めることができました。
BOHEMIAN DESIGNさんに依頼した満足度と、その評価の理由を教えて下さい。
理由:実際、100点以上です。
完成したお店は、自分の想像の上を行く、思った通り以上の思った通りの出来上がりで、思いがけないうれしさでいっぱいでした。感謝の気持ちを伝えると、デザイナーの神矢さんは、「思ったとおりのものを作るのなら、自分の仕事なんていらない、思ったとおり以上のものを作るために、自分達のような仕事があるんですよ」なんて、おっしゃっていました。
実際、店ができるまでには、いろいろな困難にぶち当たりましたが、神矢さんが、初出店の私を導いてくれて、どうにかOPENにこぎつけることが出来ました。とても感謝しています。
店舗のPR(内装、メニューなど)、また今後の目標がございましたらお聞かせ下さい。
メニューは、現在は、手作りのお弁当・お惣菜が中心。今後は、フレッシュジュースやスープ、カフェメニューも充実させて多くの方に日常的に気軽に来店していただけるお店を目指しています。また、お弁当の配達にも力を入れて、地域の皆さんに喜んでもらいたいです。
ゆくゆくは、「2店舗目かもめハウス」についても考えています。
店舗デザイン.COMを利用した感想をお聞かせ下さい。
ちゃんとシステムが確立しているので、安心して話しを進めることができます。
それで、何社かとの打ち合わせをすれば、自分に合う会社、あわない会社が分かりますので、後は、自分自身の判断次第。なので、特に、悪かった点というのはないですね。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる