1. 店舗デザイン.COMトップ
  2. デザイン会社を探す
  3. 東京のデザイン会社一覧
  4. 株式会社エスパース・ジャパン
  5. 口コミ・評判一覧
株式会社エスパース・ジャパン
東京都豊島区東池袋3-8-5-パレドール池袋204
×

株式会社エスパース・ジャパン

東京都豊島区東池袋3-8-5-パレドール池袋204

クリップする
(クリップ済) 一覧へ
会社アクセスBEST3

0037-6411-003-215

デザイン会社への営業行為は禁止します。

株式会社エスパース・ジャパンの口コミ・評判

会社評価

4.0
全1件

※当サイトの口コミ・評判は「星3つ=普通」を基準としております。

19 1119件表示

出店・改装の経緯について

飲食店での経験は15年程になります。以前からいずれは自分のお店を持ちたいと考えていたのですが、高校の同級生で同じ目標を持っている友人がおり、今回一緒に開業する事になりました。
当初は二人で出店する予定でしたが、出店するにあたって物件探しをする際に、同じく高校の同級生で不動産屋を経営している友人に相談したところ、いろいろと助けになってくれたこともあり、飲食店経験のみの二人だけでは分からない事も多いので、今回はその友人も加わり、3人で出店することになりました。

物件探しについては、3年くらい前から探していました。
エリアとしては、恵比寿、銀座、新橋等で、15坪の広さで探していたのですが、なかなか条件に合った物件は見つかりませんでした。
こちらの物件は、不動産屋を経営している友人が見つけてきてくれた物件です。広さは9坪と小さかったのですが、駅から徒歩1分の1階という好立地物件だったので、契約を決めました。
今回の出店では、広さが9坪だったので、気軽に来店して頂けるバルスタイルのお店にしましたが、こちらのお店が軌道に乗ったら、当初コンセプトとして考えていたヨーロッパ料理を提供するレストランスタイルのお店を新たに出店したいと思います。

デザイン会社選定

物件が見つかっていたので、出来るだけ早くデザイン会社を決定したいと思い、マッチングサービスを利用しました。
コンセプトの配信を行うと24社からエントリーが入ってきました。実際にお会いして商談を行ったのはそのうちの2社です。
その他にも1社、知り合いに紹介して頂いた会社と商談を行いました。
3社には、図面やイメージパース、見積りを提案頂きました。
今回、最終的にエスパースさんに依頼した決め手としては、予算と提案内容を総合的に見て一番だったからです。
とにかく予算が決まっていたので、その中で出来るだけの事をやって頂きました。

施工について

施工についてもエスパースさんに紹介頂いた施工会社に依頼したのですが、一部電気工事のみ知り合いの会社に依頼しました。
その他、什器関係で椅子の手配等は自分達で対応しました。
居酒屋の居抜き物件でしたが、カウンターやテーブル等の什器は残っておらず、換気扇やダクト等の設備のみ残っていました。
造作で利用した物は、客席にあるボトル用の棚くらいです。
予算を抑えるために既存の設備は出来るだけ利用しましたが、厨房の位置が決まっており、レイアウトが自由にならない点が難しかったです。

施工期間は2週間程だったと思います。細かな点で気がついたところがあったのでエスパース・ジャパンさんにお伝えさせて頂きましたが、特に大きな問題は発生しませんでした。
物件が見つかってから、オープンまでは本当に慌ただしかったですが、無事にオープンする事が出来て良かったです。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

松戸にも既存院がありますが、自宅が池袋なので以前から池袋でも開院したいと考えていました。
こちらのビルは新築のビルだったのですが、テナントを募集しているのを知り、申込みを行いました。
11月末に契約を行い開院の準備を進めました。
鍼灸師になってからは29年になります。最近では大学での講習会のお話を頂いたり、私の師匠がハワイの学校で講習を行っているので私も参加させて頂いたりと講習活動についても力を入れております。
こちらの医院には腕の良い鍼灸師がいるので、その方に活躍して頂ける場所にして行きたいと思っております。

デザイン会社選定

既存店舗の際は知り合いのデザイン会社に依頼したのですが、店舗専門に手掛けられているデザイン会社に依頼したいと思い、マッチングサービスを利用しました。
マッチングに登録を行うと、22社からエントリーを頂きましたが、実際にお会いして商談を行ったのはそのうちの3社です。
3社には図面やイメージパース等を提案頂きました。3社からはまったく違った提案がありました。
最終的にエスパース・ジャパンさんに依頼した理由としては、物販店の実績も多数持たれていたこと、イメージが一番近かったことなど、総合的に見て一番だったからです。
当初は待合室のソファーはピンク色にしたい等、私の中でもいろいろと考えていた事もあったのですが、今回はデザインに関してはすべてエスパースさんのセンスにお任せしました。
営業する上で重要になってくるカウンターの造作やレイアウトについてはこちらの要望をお伝えして設計して頂きました。

施工について

施工についても、エスパース・ジャパンさんに紹介して頂いた施工会社さんに依頼しました。
施工途中、特に問題などはありませんでしたが、施工完了後に気になった点があったので、施工会社にお伝えして手直しをして頂きました。
12月上旬から施工に取り掛かって頂き、1月末頃に施工が完了しました。年末年始も挟んでいたので、特に施工期間等は指定せずに対応して頂きました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

以前も大井町でBARを営業していたのですが、ビルの取り壊しで立ち退きになることが決まったため、今回は別の場所へ移転し新規開店することになりました。
物件探しについては、大井町の不動産屋数件にお願いしていました。
私も妻も昼間の仕事を持っているので、以前の店舗から週末のみの営業スタイルでお店を運営しております。今後も無理せずに出来るだけ長くお店を経営して行き、地元の方に気軽に立ち寄って頂け、またゆっくり寛いでけるような空間になればと思っております。

デザイン会社選定

インターネットで施工について調べていた際に偶然[店舗デザイン.COM]を見つけ、マッチングに登録しました。
18社よりエントリーを頂き、そのうちの6社と商談をおこないました。
6社と商談の結果、最終的にエスパースさんに依頼することに決めた理由は、価格・デザイン・営業力と総合的に見て一番だったからです。
また、デザイン提案の段階から施工会社の方が入り、より現実的な提案を頂けたというのも決め手の一つでした。
実際に依頼してみて、対応が迅速で、常に的確なアドバイスを頂けたという点は本当に助かりました。
旧店舗のカウンターの中が、狭く使いにくかったので、出来る限り広めにしたいということ、広い面積のお店でないですが、お客様にとって過ごしやすい空間にしたいなどの要望を踏まえ、収納面でバックカウンターの下にも大きな収納を作って頂いたり、出来るだけ店内がすっきりと見えるような収納方法を提案頂いたりと、デザインだけでなく、使い勝手についても満足のいく形に仕上げて頂きました。
オープンしてから使い勝手の良さを実感しております。

施工について

エスパースさんの提案価格と、他社施工会社提案との価格を比較検討した結果、最終的には、エスパースさんとパートナーでやられている、施工会社に依頼しました。
最初の現地視察から同行いただき、設計から各種アドバイスがあり、対応も非常に良かったです。デザインと工事のバランスが取れていて、好感が持てました。
また、新店舗になってから新規で来店して頂くお客様も増えました。以前の店舗はスナックの居抜き物件だったので、入りにくいと感じていた方が、新店舗になってから来店して頂けるようになったので、今回依頼させて頂いたエスパースさん・施工会社には本当に感謝しております。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

以前、10年ほどDJをやっていた経験があるのですが、一度DJは辞め、違った仕事に就いていました。
今回、出店を決めたのは自分がやりたいことを仕事にしたいと思ったのがきっかけです。
自分が好きなDJを仕事に出来るお店として、DJブースのあるCLUBスタイルのBARを出店することに決めました。どうせ出店するのなら法人化にしたいと思い、出店を機に会社も設立しました。
こちらのお店では平日と週末では違った楽しみ方をして頂けます。平日は食事とお酒をゆっくりと楽しんで頂けるようなダイニングバースタイルで、週末はレイアウトも変更し、ほぼスタンディング席でDJ(音楽)と空間を楽しんで頂けるCLUBスタイルというまったく違ったコンセプトでお店を運営しています。
駅からは近いのですが、大通りから1本入った裏道でビルの4階なので、お客様になかなか来店して頂けないという課題はありますが、まずはこの場所を知って頂き、池袋に来たら必ず立ち寄って頂けるようなお店にして行きたいと思います。
物件については、地元である池袋で出店したいと思っていたので地元の不動産屋を回って探していましたが、なかなか良い物件が見つからなかったので、「店舗デザイン.COM」のマッチングサービスでエントリーを頂いたデザイン会社にも協力して頂いていました。
こちらの物件については、池袋の不動産屋に紹介して頂いた物件です。オーナーさんが倉庫として利用していたテナントだったので、まったくのスケルトン状態でした。駅からも近く、広さ的にも丁度良かったので、契約を決めました。
初めての出店で設備面などもまったく分からなかったので、一から一人で物件を探すというのはとても大変な作業でした。

デザイン会社選定

物件を探している際に、居抜きやスケルトン等、物件の状態で費用がどのくらい違ってくるのかも分からず、このまま一人で探していても難しいと感じたので、専門のデザイン会社にも協力頂きたいと思い、「店舗デザイン.COM」のマッチングサービスを利用しました。
19社よりエントリーを頂き、そのうりの10社程に直接お会いして商談を行いました。
そのうちの4社まで絞り込み、内見に立ち会って頂いたりもしました。
4社とやりとりをしている際に、それぞれに良いところ悪いところを感じましたが、エスパースさんとは意志の疎通を上手く行くというのを感じたことが今回依頼することに決めた理由です。
また、実際に図面を作成して頂いた際に仕事の細かさのような物も感じました。とにかく仕事の誘導がうまくとてもやりとりし易かったです。

施工について

施工に関しても、エスパースさんにご紹介頂いた施工会社に内装全般は依頼しましたが、LED等の特殊照明についてはCLUB専門の照明会社に個別に依頼しました。
内装、照明工事ともに納期が遅れ、オープン日当日まで工事が入っていたので、とにかくオープン日はバタバタで大変でした。オープン出来たのが不思議なくらいです。
納期については遅れてしまいましたが、オープン後に気がついた点等をエスパースさんにお伝えするとすぐに改修に来て下さるので、アフターフォローについては満足しています。
まだ、照明工事が完了していないので、未完成の状態ですが、お店の雰囲気やレイアウト等、出来上がりには満足しています。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

弊社ではこちらのビルの1-3階までを事務所として利用しており、地下1階は以前高級和食店が出店準備を進めていたのですが、結局オープンしないまま物件が空いた状態になっていたので、造作ごと買い取る事にしました。
以前の店舗の造作は和食店といってもあまり統一感がなく、施工も途中で終わってしまっていたので、そのまま利用する事が出来得ず、暫くはアルバイトの作業場として利用していたのですが、せっかくのスペースだったのでお客様をお呼びしても恥ずかしくないようなきちんとしたラウンジにしたいと思い、今回改装を決意しました。
将来的には、結婚式の二次会パーティー等パーティーなど多目的に利用出来るようなお店にしたいという思いもありますが、弊社はモバイルコンテンツの企画・開発を行う会社なので、一日中パソコンを使った作業をするスタッフにリラックスしてもらえるようなスペースになればと思っています。 スタッフには改装することは伝えていましたが、どんな形に仕上がるかは出来上がってからのお楽しみにしていました。
完成後開催した取引先のお客様をお招きしてのレセプションパーティーで初めてこのラウンジを公開したのですが、居心地の良い空間だと多くのお褒めの言葉をいただきました。
また優秀な人材を集めるには、こう言った形でスタッフの福利厚生面も重要だと考えています。
お客さまの来客スペースとしても利用していますが、お客様からもご好評頂いており、 ビジネスに繋げることはもちろん、せっかくの空間なので様々な用途で利用して行きたいと思います。

デザイン会社選定

デザイン会社を探すにあたって、紹介や知り合いの会社ではなく一からお付き合い出来る会社を探していました。
インターネットでいろいろと検索をしているうちに、店舗デザイン.COMを見つけ、株式会社エスパースさんにお問い合わせを行いました。 他にも5社くらいとお会いしたと思います。
エスパースさんとお会いした際とても誠実な印象を受け、またセンスが良かったというのも理由の一つですが、デザイン案を提案して頂く際にも対応がとても速かったのです。
また全体的にデザイン指向の提案が多い中で、エスパースさんは一つ一つ良い素材を使い上品なグレード感が欲しいという弊社の要望を一番理解していただけたので、エスパースさんに依頼することに決めました。
南国にある高級リゾートホテルのようなイメージでデザインして頂きたいというこちらの要望をお伝えし、デザイン案はこちらが納得のいくまで何度も作り直して頂きました。逆にこちらの要望でも良くないことははっきりとおっしゃって頂いたので、最終的にはとても良い雰囲気に仕上がったと思っています。
造作の1つ1つは南国風な素材はそれほど使っていないのですが、出来あがったデザイン全体を見ると、南国の雰囲気が伝わってくるのでとても不思議です。
イメージしていた通りの「南国の楽園」に仕上げて頂き、満足しています。

施工について

施工については、エスパースさんにご紹介頂いた施工会社に依頼しました。
エスパースさんが数社から見積もりを取って下さり、その中から決定しました。
施工途中、特に大きな問題はなかったのですが、内装で使う建材や家具は特注品や海外取り寄せがが殆どでしたので、その納期を待って施工を進めていたのもあり、着工してから竣工まではかなり時間がかかりました。
前店舗の造作については、厨房機器、カウンター、石を使った壁面等、一部利用できる物もありましたが、ほとんどが取り壊して新しく改装しました。
改装前とはまったく違った雰囲気に仕上げて頂き、時間とお金を費やした甲斐がありました。

続きを見る
閉じる
イメージを登録するだけ!無料で平均7社の内装会社比較できます。無料で登録を始める

出店・改装の経緯について

こちらのお店は2007年4月にオープンしたので、オープンしてからそんなに経過していなかったのですが、デザインや雰囲気、機能面であまり満足出来ていませんでした。
また、売上の面でも向上出来るという希望も薄かったので、お客様にまた来店したいと思って頂けるような癒し空間にするために改装を決意しました。
今後の目標としては、まずはリピーター率を上げて、売上アップにつなげていきたいです。
今回の改装では照明効果や、客席のレイアウト等大幅に改装を行いました。お客様に寛いで頂ける店内に仕上がったので、是非たくさんの方に来店して頂き、居心地の良さを実感して頂きたいです!

デザイン会社選定

インターネットの検索で店舗デザイン.COMのデザイン会社マッチングサービスを知りました。後から知ったのですが、社内でも他の者が店舗デザイン.COMの姉妹サイトである、求人@飲食店や飲食店.COMを利用していたようです。
マッチング登録後、12社よりエントリーを頂きましたが、その内の5社と商談を行い、コンペ形式でデザインを提出して頂きました。
最終的にエスパースさんに依頼することにした決め手は、提出して頂いたデザインが私の考えているイメージに近かったことです。
その他の理由としては、金額面で抑えて頂いたことや担当の方の対応がとにかくスムーズだったというのがあります。

施工について

施工についてはエスパースさんにご紹介頂いた施工会社に依頼しました。金額的には当初予定していたよりは、だいぶかかってしまいましたが、出来あがりにも満足しています。
エスパースさんが細かい点にも良く気がついて対応して頂けたので助かりました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

イタリアンやフレンチレストランで15年程勤務した後、開業資金を貯めるためにバスの運転手に転職しました。バスの運転手として働いている間にも知り合いの飲食店で手伝いという形で働いていたので、料理からは離れていませんでした。
予定していた開業資金の半分くらい貯蓄が溜まってから、出店準備を進めました。
物件については、駅前にある公団の物件に前々から目を付けていました。公団物件は家賃が相場の半額くらいで、契約してからも店舗がオープン出来る状態になるまで家賃が発生しないという好条件だったので、他の物件を探しながら、公団の物件の募集が出るのを待っていました。
補強工事等も行っていたので、結局1年くらいは待つ形となりました。応募者が私の他にもいたため、抽選式だったのですが、抽選が当たりどうにか契約出来ることになりました。
今後の目標としては、まずこちらの一店舗目を成功させて、多店舗出店をしていきたいと思います!
ディナーはアラカルト料理が中心となっており、バー主体で考えています。お客様にゆっくりと寛いで頂ける居心地の良いお店を目指して頑張りたいです。

デザイン会社選定

インターネットの検索で店舗デザイン.COMのマッチングサービスを見つけ、マッチングに登録しました。
17社のデザイン会社からエントリーを頂きましたが、実際にお会いしたのはその内の6社でした。
お会いした6社の中から2社に絞り込み、最終的にはエスパースジャパンさんに依頼する事に決めました。エスパースさんに依頼する事にした決め手は担当の方がとても話しやすく、フィーリングが合ったということと、フットワークの良さです。対応がとにかくスピーディーでした。
また、過去の施工例でも自分のイメージに近い店舗が多かったので、要望も伝わり易いと思いました。
予算について相談に乗って頂いたり、メニューのデザインをして頂いたりとエスパースさんにはいろいろと助けて頂き、感謝しています。

施工について

施工については3-4社に見積もりを依頼しましたが、デザイン会社と付き合いのある会社の方がスムーズに進むと思ったので、最終的にはエスパースさんに紹介頂いた施工会社に依頼することにしました。
公団の物件だったので、何をやるにも申請が必要になり大変だったというのはありましたが、大きな問題もなく施工が完了しました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

以前からお酒が好きでそれを活かしてBARを経営したいと思っていました。
前職は小売りや外食などをメインに営業職として働いていましたが、その時に開店の立ち上げなども手伝わせて頂いたこともあり、前職の経験が今回の出店に役に立ちました。
退職後バーテンダースクールに通い基本を身につけました。
物件は、出店の候補地であるつくば市の物件を探しまわりましたが、今回出店した店の場所が駅から徒歩五分ぐらいと抜群によく、条件もまとまったので出店を決意しました。
今後の目標としましては席数が少ない店なので、大型店舗にはできないスタッフとお客様との距離が近いきめの細かいサービスと、1人2人で来ていただいてもゆっくりと落ち着いて飲んで頂き、心からくつろいでいただける場所作りを目指して頑張っていきたいと思います。

デザイン会社選定

はじめての出店だったので設計、施工に関しては全くわからないことばかりで全て手探りの状態からのスタートでした。
そんな中ネットの検索でこの店舗デザイン.COMのことを知り、早速マッチングサービスを利用させていただきました。
マッチングの条件がつくばという若干遠い土地だったということと、工期が短く低予算だったこともあってか、エントリーは1件だけでした。
その1件も連絡を取ったところうまくいかなかったため、再度自分でデザイン会社さんに連絡を取り始めました。
1000件以上の過去の作品をすべて見直し、自分のイメージに合った作品を作っていたデザイン会社5社に連絡を入れました。
最終的にお会いしたのは2社でした。
どちらのデザイン会社も作品的にも対応的にも非常によく良く、悩んだのですが、エスパースジャパンさんは工期が短く限られている中、とにかく素早い対応をしていただき、そのうえこちらの要望でレイアウトや仕様の変更にもこちらが思っている以上の提案を素早く出していただき、そこが決め手になりました。

施工について

狭い店内なので客席の広さを優先してもらったので、収納に関しては正直期待していなかったのですが、収納も店のデザインのアクセントにすることで、思っていた以上の収納スペースを取っていただくことができました。
また間接照明を有効に使うことで、狭さを感じない落ち着ける空間を演出していただけたと思います。
施工中も時間との戦いになりましたが、良い施工業者さんにも恵まれて、細かいおさまりなども密に連絡を取っていただき、自分の予想以上のお店が出来上がりました。

続きを見る
閉じる

出店・改装の経緯について

昔から花が好きで、親戚が生花店をしていたこともあって、花屋を開業しようと考えていました。
今年(2005年)になってからですね、本気で開業しようと決意したのは。
本腰を入れて物件探しを始めました。
都内の駅は、ほぼ行き尽くしたんじゃないですかね(笑)
そして、今年の4月に今の物件にやっと巡り会えたんです。
人通りも多く、条件も良かったのですが、建物自体が古い木造建築だったので、リフォームができるかどうかが問題でした。
物件契約の際、施工内容の提示が必要になり、急遽、デザイン会社を探しました。

デザイン会社選定

ネットサーフィンをしていると、「店舗デザイン.COM」を発見。
このサイトならすぐに良いデザイン会社が探せそうだと思い、デザイン会社マッチングに登録。
そして、すぐに10社程のデザイン会社さんがエントリーして下さいました。

たくさんのデザイン会社さんがエントリーして下さり、選定するのも大変でしたが、その中の8社に詳しい条件をお伝えして、デザインを出して頂きました。
今回、ご協力頂いたエスパースジャパンさんにはすぐに決まりましたね。
皆さんから頂いたデザイン案はどれも素敵でしたが、エスパースジャパンさんだけが 手書きのものだったんです。
デザインはもちろん、代表の三澤さんの人柄も温かかったので、この方にお任せしようと決めました。

施工について

実際に、進んでいくといろいろ大変でした。
建物自体が古かったので基礎工事をしっかりしないといけなくなって・・・。
基礎の部分に思ったより費用がかかりました。
そこでエスパースジャパンさんにお願いして、出来る部分は自主工事をさせてもらうことにしました。
外壁の絵は友人に手伝ってもらいましたし、看板は自作なんです。

続きを見る
閉じる
  • 1
  • 2

この会社にお問い合わせ

0037-6411-003-215

デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。

この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ