マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
南青山とし緒
公開日:Fri Aug 07 00:00:00 JST 2009
業態 | 日本料理屋 |
---|---|
物件状態・面積 | スケルトン物件 16坪 |
店舗名・施設名 | 南青山とし緒 |
インタビュー | 店長 関 敏雄 さん |
デザイン会社 | 株式会社エヌエフデザイン |

カウンター席

アプローチ

テーブル席

アプローチ2

カウンター席2

サイン
出店・改装の経緯について
今までずっと、飲食店に携わった仕事をしてきました。
父が飲食店をしていたこともあり、幼い頃から自分の店を持つことが夢でした。
そのため、18歳の時から日本料理屋で料理人として修業をし、経営者としていくつかの飲食店の立ち上げもしてきました。
こちらの日本料理屋を出店することを決意したのはちょうど1年半ほど前になります。
物件については、去年の夏頃から、神楽坂と青山のエリアに絞って物件探しを行いました。
仕事をしていたこともあって、飲食店.COMなどのインターネットを使って物件を探し始めました。
休みの日にはインターネットで見つけた物件を内見したり、地域の不動産屋を巡ったりしました。
今回の物件は、飛び込みで入った不動産屋に紹介してもらった物件で、その場で内見しに行きました。
南青山の地下1階で、広さ16坪。
予算、立地、広さなどの条件が理想通りだったので、すぐに申し込みを入れました。
何よりも、南青山いう最高の立地条件だったことが決め手となりました。
今後は、この青山という地で、昔から受け継がれている日本の古き良きものを提供していきたいと考えています。
父が飲食店をしていたこともあり、幼い頃から自分の店を持つことが夢でした。
そのため、18歳の時から日本料理屋で料理人として修業をし、経営者としていくつかの飲食店の立ち上げもしてきました。
こちらの日本料理屋を出店することを決意したのはちょうど1年半ほど前になります。
物件については、去年の夏頃から、神楽坂と青山のエリアに絞って物件探しを行いました。
仕事をしていたこともあって、飲食店.COMなどのインターネットを使って物件を探し始めました。
休みの日にはインターネットで見つけた物件を内見したり、地域の不動産屋を巡ったりしました。
今回の物件は、飛び込みで入った不動産屋に紹介してもらった物件で、その場で内見しに行きました。
南青山の地下1階で、広さ16坪。
予算、立地、広さなどの条件が理想通りだったので、すぐに申し込みを入れました。
何よりも、南青山いう最高の立地条件だったことが決め手となりました。
今後は、この青山という地で、昔から受け継がれている日本の古き良きものを提供していきたいと考えています。
デザイン会社選定
飲食店.COMで物件探しをする中で、店舗デザイン.COMの存在を知りました。
店舗デザイン.COMを見てみたところ、nfデザインさんの作品に目がとまり、問い合わせを行いました。
すぐに直接お会いしに行って、自分の考えなどをお話させていただきました。
お会いした印象として、とても話しやすく、フィーリングが合ったので、自分の思いなどをしっかり組み取っていただけると思ったので、依頼することに決めました。
店舗のデザインについては、まず「日本の昔から伝わるものを表現したい」というような抽象的な言葉で自分のイメージを伝えた上で、デザインを決めていきました。
カウンター席の前にある壁については、座った時に食欲をそそる赤色を使ってほしいがシンプルなデザインにしていただきたいとお願いしたところ、その要望を具現化する形で、まったく思いつかないような面白いデザインを提案してくださいました。
また、天井が高い物件だったのですが、入口部分の天井を低くすることで、更に広がりがある空間を作ってくださいました。
期待以上の店舗に仕上げてくださり、大満足しています。
店舗デザイン.COMを見てみたところ、nfデザインさんの作品に目がとまり、問い合わせを行いました。
すぐに直接お会いしに行って、自分の考えなどをお話させていただきました。
お会いした印象として、とても話しやすく、フィーリングが合ったので、自分の思いなどをしっかり組み取っていただけると思ったので、依頼することに決めました。
店舗のデザインについては、まず「日本の昔から伝わるものを表現したい」というような抽象的な言葉で自分のイメージを伝えた上で、デザインを決めていきました。
カウンター席の前にある壁については、座った時に食欲をそそる赤色を使ってほしいがシンプルなデザインにしていただきたいとお願いしたところ、その要望を具現化する形で、まったく思いつかないような面白いデザインを提案してくださいました。
また、天井が高い物件だったのですが、入口部分の天井を低くすることで、更に広がりがある空間を作ってくださいました。
期待以上の店舗に仕上げてくださり、大満足しています。
施工について
施工に関しては、nf.Designさんから紹介していただいた施工会社に依頼しました。
施工期間としては、1ヶ月半ほどで5月末には引渡しが完了しました。
仕上げに差しかかってくると、nf.Designさんが施工現場に来てくださり、細かい確認をして下さいました。
そのため、大きな問題もなく無事6月11日にオープンすることができました。
施工期間としては、1ヶ月半ほどで5月末には引渡しが完了しました。
仕上げに差しかかってくると、nf.Designさんが施工現場に来てくださり、細かい確認をして下さいました。
そのため、大きな問題もなく無事6月11日にオープンすることができました。

店舗情報
店舗名・施設名
南青山とし緒
住所東京都港区南青山5-12-4地下1階
最寄駅表参道
オープン日2009年6月11日
営業時間12:00-14:00、18:00-24:00
定休日日曜

南青山とし緒を手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 株式会社エヌエフデザイン
デザイン会社の声
コンセプトは「墨絵」のようなシンプルでモノクロの世界観。
アプローチはあえて 2mの低い天井高にして、床、壁、天井を全て真っ黒にした。
低い天井高にすることで、カウンター席の天井高をより高く錯覚させ、
真っ黒のアプローチは、店主とカウンターバックの意匠を浮かび上がらせる。
カウンターバックは木材の短冊貼で、下部のグレー色以外は全て木材本来の色である。
水平線に沈む夕日をイメージして、世界各国の木材から選定した。
繊細な料理を邪魔しないようなシンプルな空間になったと思う。
アプローチはあえて 2mの低い天井高にして、床、壁、天井を全て真っ黒にした。
低い天井高にすることで、カウンター席の天井高をより高く錯覚させ、
真っ黒のアプローチは、店主とカウンターバックの意匠を浮かび上がらせる。
カウンターバックは木材の短冊貼で、下部のグレー色以外は全て木材本来の色である。
水平線に沈む夕日をイメージして、世界各国の木材から選定した。
繊細な料理を邪魔しないようなシンプルな空間になったと思う。


理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼和食 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。