マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
銀座屋台酒場 千日屋
公開日:Fri Jan 14 00:00:00 JST 2011
業態 | 屋台風居酒屋 |
---|---|
物件状態・面積 | スケルトン(前テナント:劇場) 38坪 |
店舗名・施設名 | 銀座屋台酒場 千日屋 |
インタビュー | 有限会社東京フードサービス 代表取締役社長 鈴木則行 さん |
デザイン会社 | 有限会社ペンシエロ |

厨房・テーブル席

テーブル席・屋台カウンター

宴会席

店内照明

屋台カウンター

立ち飲みスペース

代表鈴木さんとスタッフの方々
物件取得の経緯を教えて下さい。
姉妹サイトの飲食店.COMを見ていてたまたま見つけた物件です。
すぐに内見に来たところ、銀座劇場の跡地で天井が高いというところが非常に気に入りました。
ちょうどこの物件の内見に来る2日前に、既存店のある地域のお祭りで屋台を出店したのですが、そのお祭りの風景が頭に浮かび、ここで再現出来るのではないかと思いました。
一時期屋台村がブームになりましたが、こちらの店舗は屋台村とは違い、お会計もまとめてお支払い頂きますので、屋台(お祭り)の雰囲気を楽しんで頂くための屋台風の居酒屋です。
すぐに内見に来たところ、銀座劇場の跡地で天井が高いというところが非常に気に入りました。
ちょうどこの物件の内見に来る2日前に、既存店のある地域のお祭りで屋台を出店したのですが、そのお祭りの風景が頭に浮かび、ここで再現出来るのではないかと思いました。
一時期屋台村がブームになりましたが、こちらの店舗は屋台村とは違い、お会計もまとめてお支払い頂きますので、屋台(お祭り)の雰囲気を楽しんで頂くための屋台風の居酒屋です。
依頼したデザイン会社(ペンシエロさん)との関係は?
今回が初めての依頼ではなく、2007年に既存店舗の改装依頼でマッチングサービスを利用し、ペンシエロさんとはそこからお付き合いが始まりました。
既存店舗の改装後、新規出店の際にも毎回ペンシエロさんに設計を依頼しています。
今回の案件についても、お話を伝えると面白そうな計画だとすぐに対応を開始して下さいました。
既存店舗の改装後、新規出店の際にも毎回ペンシエロさんに設計を依頼しています。
今回の案件についても、お話を伝えると面白そうな計画だとすぐに対応を開始して下さいました。
施工途中、問題などはありませんでしたか?
今回、定期借地(3年)の物件でしたので、出来るだけ設計施工費はかけずに出店したいと考えていました。
実際予算は通常の設計施工費よりは大きく抑える事は出来ましたが、物件の規模が大きいこともありますし、また元々飲食店の物件ではなかったので、吸気や排気などの設備工事については削る事は出来なかったので、それなりにはかかってしまいました。
地下の物件なので、排気の問題などは慎重に計画を立てました。
また、出店の時には毎回やっていることですが、近隣の店舗に挨拶に行ったり、施工中やオープン後にトラブルにならないように準備してきました。
実際予算は通常の設計施工費よりは大きく抑える事は出来ましたが、物件の規模が大きいこともありますし、また元々飲食店の物件ではなかったので、吸気や排気などの設備工事については削る事は出来なかったので、それなりにはかかってしまいました。
地下の物件なので、排気の問題などは慎重に計画を立てました。
また、出店の時には毎回やっていることですが、近隣の店舗に挨拶に行ったり、施工中やオープン後にトラブルにならないように準備してきました。
店舗のPR、また今後の目標がございましたらお聞かせ下さい。
銀座には、事前予約をして来店するようなお店が多く、会社帰り等にふらっと立ち寄れるようなお店がほとんどありません。
当店では、何も決まりはないのでふらっと立ち寄って頂き、お客様の自由に使えるようなお店にして行きたいと思っています。
お祭りの屋台のような、いろいろな年齢層の方が、皆でワイワイ笑顔になれるようなお店作りを目指しています。
店長から出た意見なのですが、近所のおばさんや若者がお店を手伝いに来ているようなアットホームな雰囲気を演出するために、スタッフも制服ではなく、私服でお店に立っています。
メニューはすべて手作ですが、銀座にはない低価格で提供しています。お会計を見てびっくりされるお客様も多いです。
ドリンクも、通常のメニューの他、オリジナルのスパークリングワイン等も取り扱っていますので、女性にも男性にも満足頂けるかと思います。
地下1階の店舗ですので、まずは少しでも早く店舗を知って頂く事を目標に頑張ります。
当店では、何も決まりはないのでふらっと立ち寄って頂き、お客様の自由に使えるようなお店にして行きたいと思っています。
お祭りの屋台のような、いろいろな年齢層の方が、皆でワイワイ笑顔になれるようなお店作りを目指しています。
店長から出た意見なのですが、近所のおばさんや若者がお店を手伝いに来ているようなアットホームな雰囲気を演出するために、スタッフも制服ではなく、私服でお店に立っています。
メニューはすべて手作ですが、銀座にはない低価格で提供しています。お会計を見てびっくりされるお客様も多いです。
ドリンクも、通常のメニューの他、オリジナルのスパークリングワイン等も取り扱っていますので、女性にも男性にも満足頂けるかと思います。
地下1階の店舗ですので、まずは少しでも早く店舗を知って頂く事を目標に頑張ります。

店舗情報
会社名有限会社東京フードサービス
店舗名・施設名
銀座屋台酒場 千日屋
住所東京都中央区銀座3−8−4新聞会館ビルB1A
最寄駅銀座駅
オープン日2010年12月1日
営業時間月-金 17:00〜23:30、土日祝 15:00〜23:00
定休日不定休・年末年始

銀座屋台酒場 千日屋を手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 有限会社ペンシエロ
デザイン会社の声
またまた、楽しんでお店を作らせて頂きました。
毎回そうなのですが、こちらの会社さんとは、楽しく・勢いよく・ノリ良く、の三拍子で
お店を創らせていただいております。
今回は、お話が来てからオープンまで約一ヶ月で完了しました。
定借(3年)なので予算は全くかけられません。
厨房だけきちんと作り、後はメーカーの協賛品等にてディスプレイし、
仕上げ材は一切使用しませんでした。(塗装工事もいれません)
出来るだけ職種を省くことで、低予算で作るようにしました。
すると、求められるのは空間の構成でした。
構成は、屋台ゾーン+町内会ゾーン+お花見ゾーン+立ち飲みゾーン+屋外にて空間にメリハリを付け、
賑わい感や縁日感を出し、仕上げをしてない事を補完するように考えました。
うまくハマリましたね。地下店舗で給排気に制約がありましたが、多少煙いのも味になってますね。
毎回そうなのですが、こちらの会社さんとは、楽しく・勢いよく・ノリ良く、の三拍子で
お店を創らせていただいております。
今回は、お話が来てからオープンまで約一ヶ月で完了しました。
定借(3年)なので予算は全くかけられません。
厨房だけきちんと作り、後はメーカーの協賛品等にてディスプレイし、
仕上げ材は一切使用しませんでした。(塗装工事もいれません)
出来るだけ職種を省くことで、低予算で作るようにしました。
すると、求められるのは空間の構成でした。
構成は、屋台ゾーン+町内会ゾーン+お花見ゾーン+立ち飲みゾーン+屋外にて空間にメリハリを付け、
賑わい感や縁日感を出し、仕上げをしてない事を補完するように考えました。
うまくハマリましたね。地下店舗で給排気に制約がありましたが、多少煙いのも味になってますね。


理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼居酒屋 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。