マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
懐席桝ざき
公開日:Mon Aug 25 00:00:00 JST 2014
業態 | 懐席料理店 |
---|---|
物件状態・面積 | 既存店 16坪 |
店舗名・施設名 | 懐席桝ざき |
インタビュー | オーナーシェフ 桝崎 茂 さん |
デザイン会社 | 株式会社 大岩ウインド製作所 |

ファザード

店内(カウンター席)

店内(お座敷席)

店内(テーブル個室)

入口へと続く廊下

オーナーシェフ 桝崎さん
今回、店舗の改装を考えられた経緯をお聞かせ下さい
当店は2010年5月にオープンし、ちょうど4年になります。
4年間営業してきた中で、ところどころの傷みや汚れが徐々に気になり始めたことから改装に踏み切りました。
今回レイアウトは変えずに、店内のほぼ全面的なクロスの張り替えをお願いしました。
その他には、入り口からつながる廊下に敷いてある石をコンクリートへ変更や、表のブロックもきれいにしていただくといった依頼を行いました。他にもやりたいことはたくさんありましたが、予算との兼ね合いで優先順位の高いところから考えていきました。
この改装は昨年から行いたいと考えていて、当初はつながりのあったデザイン会社さんに見積もりをお願いしていましが、スケジュールが合わず、中途半端な状態で止まってしまっていたんです。
そこで、「今回こそは絶対に実現させる」という気持ちで、今年のゴールデンウィーク期間の改装計画を立てました。
4年間営業してきた中で、ところどころの傷みや汚れが徐々に気になり始めたことから改装に踏み切りました。
今回レイアウトは変えずに、店内のほぼ全面的なクロスの張り替えをお願いしました。
その他には、入り口からつながる廊下に敷いてある石をコンクリートへ変更や、表のブロックもきれいにしていただくといった依頼を行いました。他にもやりたいことはたくさんありましたが、予算との兼ね合いで優先順位の高いところから考えていきました。
この改装は昨年から行いたいと考えていて、当初はつながりのあったデザイン会社さんに見積もりをお願いしていましが、スケジュールが合わず、中途半端な状態で止まってしまっていたんです。
そこで、「今回こそは絶対に実現させる」という気持ちで、今年のゴールデンウィーク期間の改装計画を立てました。
マッチングサービスでの商談の流れをお聞かせいただけますか?
マッチングサービスに登録したのは、今年の2月ごろです。
当初、予算を高めに設定してなかったせいだと思うのですが、最初の配信ではエントリーがありませんでした。
その後、店舗デザイン.COMの担当の方と相談のうえ、少し予算を見直して再配信したところ、今回依頼した大岩ウインド製作所さんと、もう1社からご連絡をいただきました。
2社の決定的な違いは、「和食店の経験があるかないか」というところでした。
実は、この店を作っていただいた時の業者は和食店の経験がなく、しかも工務店だったため、なかなかこちらの想いが伝わらずにデザインやレイアウトはほとんど私自身でやったんです。
少々苦労した思い出がありますので、和食店の経験をお持ちの大岩ウインド製作所さんに依頼することに決めました。
大岩ウインド製作所さんもデザインより設計施工に強みを置いている会社で、最初の面談の際に「うちはデザインには強くないです」とおっしゃっていました。
新規開業の場合だとお願いするのは難しかったかもしれませんが、今回、私は自分の中で「こうしたい」というイメージが明確に固まっていましたので、その辺りは問題ないだろうと考えました。
当初、予算を高めに設定してなかったせいだと思うのですが、最初の配信ではエントリーがありませんでした。
その後、店舗デザイン.COMの担当の方と相談のうえ、少し予算を見直して再配信したところ、今回依頼した大岩ウインド製作所さんと、もう1社からご連絡をいただきました。
2社の決定的な違いは、「和食店の経験があるかないか」というところでした。
実は、この店を作っていただいた時の業者は和食店の経験がなく、しかも工務店だったため、なかなかこちらの想いが伝わらずにデザインやレイアウトはほとんど私自身でやったんです。
少々苦労した思い出がありますので、和食店の経験をお持ちの大岩ウインド製作所さんに依頼することに決めました。
大岩ウインド製作所さんもデザインより設計施工に強みを置いている会社で、最初の面談の際に「うちはデザインには強くないです」とおっしゃっていました。
新規開業の場合だとお願いするのは難しかったかもしれませんが、今回、私は自分の中で「こうしたい」というイメージが明確に固まっていましたので、その辺りは問題ないだろうと考えました。
施工期間、施工中の様子はいかがでしたでしょう
施工期間は2014年4月26日-5月2日です。
途中、雨で作業できない日がありましたが、恐縮してしまうくらいこちらの要望にも応えてくださいましたし、とても丁寧に作業してくださったと感じています。
依頼するにあたり、一つ懸念していたことがありまして。
というのも、この店の上には大家さんが住んでいらして、屋上に上がる際には大家さんの家の中を通っていかなければならないのです。
今回、大岩ウインド製作所さんにそういったお話をしたところ、非常に配慮してくださって。
営業の方がとても人当たりのいい方で、事前に大家さんにもご挨拶してくださいましたし、トラブルに発展することもなく無事に終えることができました。
途中、雨で作業できない日がありましたが、恐縮してしまうくらいこちらの要望にも応えてくださいましたし、とても丁寧に作業してくださったと感じています。
依頼するにあたり、一つ懸念していたことがありまして。
というのも、この店の上には大家さんが住んでいらして、屋上に上がる際には大家さんの家の中を通っていかなければならないのです。
今回、大岩ウインド製作所さんにそういったお話をしたところ、非常に配慮してくださって。
営業の方がとても人当たりのいい方で、事前に大家さんにもご挨拶してくださいましたし、トラブルに発展することもなく無事に終えることができました。
大岩ウインド製作所さんに依頼してみての、率直なご感想をお聞かせ下さい
さほど大きな工事ではありませんでしたが、丁寧にやっていただけたことが一番良かった点です。
途中、雷で以前から付いていたエアコンが壊れてしまうというアクシデントもあったのですが、大岩さんに電話で相談するとメーカーへの修理依頼のやり方を教えてくださるなど、直接関係ないところまで助けていただきました。
よく施工を別会社が行うデザイン会社の場合、「アフターフォローが遅い」という話を聞くのですが、工務店の場合は施工中に細かいことをお願いしても、その場で判断してすぐに動いてくださるので、私のようにやりたいことがハッキリ決まっている場合はとても良いと感じました。
大岩ウインド製作所さんはアフターフォローの面でも安心できると思いましたので、また出店する際は、ぜひお願いしたいと思っています。
途中、雷で以前から付いていたエアコンが壊れてしまうというアクシデントもあったのですが、大岩さんに電話で相談するとメーカーへの修理依頼のやり方を教えてくださるなど、直接関係ないところまで助けていただきました。
よく施工を別会社が行うデザイン会社の場合、「アフターフォローが遅い」という話を聞くのですが、工務店の場合は施工中に細かいことをお願いしても、その場で判断してすぐに動いてくださるので、私のようにやりたいことがハッキリ決まっている場合はとても良いと感じました。
大岩ウインド製作所さんはアフターフォローの面でも安心できると思いましたので、また出店する際は、ぜひお願いしたいと思っています。
マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい
新規開業と改装では予算が大きく違うことも多いと思いますので、大岩ウインド製作所さんのように「改装でも積極的にやってくれる」ということを、サイト上でわかりやすく見えるようにしていただけるとありがたいです。
以前から「店舗デザイン.COM」に登録されているデザイン会社の作品例を眺めていて、「ここにお願いしてみたい」と、こちら側からアプローチしようかどうか迷ったこともありました。
でも、今回マッチングサービスを使ってのエントリー社数が少なかったように、おそらく小規模の改装は積極的に請けていない会社も少なくないのではないかと思います。
それはそれで仕方ないことだと思うのですが、小規模の改装を依頼したい場合にもお願いしやすい仕組みを作っていただけると、今回のような場合には助かりますね。
以前から「店舗デザイン.COM」に登録されているデザイン会社の作品例を眺めていて、「ここにお願いしてみたい」と、こちら側からアプローチしようかどうか迷ったこともありました。
でも、今回マッチングサービスを使ってのエントリー社数が少なかったように、おそらく小規模の改装は積極的に請けていない会社も少なくないのではないかと思います。
それはそれで仕方ないことだと思うのですが、小規模の改装を依頼したい場合にもお願いしやすい仕組みを作っていただけると、今回のような場合には助かりますね。

店舗情報
店舗名・施設名
懐席桝ざき
住所東京都港区芝大門1-2-21F
最寄駅都営三田線・御成門駅、都営大江戸線・大門駅
オープン日2014年5月7日
営業時間昼12:00〜14:00(L.O. 13:30)、夜18:00〜22:00(L.O. 21:30)
定休日日曜・祝祭日

懐席桝ざきを手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 株式会社 大岩ウインド製作所

理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼和食 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。