兼城祐作+造形集団 株式会社 : デザイン事例詳細



デザイン会社概要
所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-3-1 富士蔵ハイツ601
[地図]
代表者
兼城祐作
担当者
二宮 弘大
設立
2000年
業種・業態
飲食店を中心とする商業施設デザイン・設計
スタッフ数
4人
社内風景
その他の写真


店舗名 [ゆるり 平塚 (神奈川)]
- 住 神奈川県平塚市紅谷町
- 駅 平塚
- 業 炭火焼と旬の魚
- 面 131 坪
- 特 リフォーム改装
- デザイナー 兼城 祐作









1Fカウンター。バックバーから放射状に飛形成されたパネルがカウンター天板上に吊られる事で、広い空間により飽和されがちなカウンター席を、単独で成立する居心地のよいカウンター空間へと仕上げています。
ファサード全景。アーケードのある商店街の中に位置する為、光り過ぎる照明は適正効果を出さないので、ポイントだけに設け、造作と垣間見える店内のバランスにて主張あるファサードを造っています。
2Fから見下ろす階段吹き抜け。吊り下ろされた複数の照明とクラッシュガラスによる色気ある素材構成がダイナミックでありながら落ち着いた吹き抜け空間を造っています。
2Fカウンター。2Fの店内は1Fに比べ照度を落とし、個室空間を配置し、落ち着いて寛げる空間を意図しデザインされています。
茶系を中心にまとめあげた空間は暖かみを帯びた空間となっており、なおかつ大人がくつろげるシックな空間をイメージしました。
円形のオブジェは店内のシンボルとなり空間のアクセントとしても活きます。
ファサード全景。石畳を歩いてゆくアプローチは「和」の趣を感じられる空間構成としました。
珪藻土の壁面に連続性を持たせた造花をディスプレイし、空間に色鮮やかな色彩を配置します。
有機的な造形のオブジェを配置することで自然の暖かみを感じられる空間構成としました。
1Fと2Fは業態が異なり、ベースのデザインを統一しながらも各階の雰囲気を変える事で一店舗としてのバランスを取っています。高低差を巧みに施した店内客席は、空間に動きを付け、視覚的にも楽しめるようデザインされています。