株式会社ambient
兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目1-15 Gビル神戸三宮01 3F
×
アメカジを愛して

この事例のコンセプト
神戸、元町にございますアメカジ shop を施工させて頂きました。
自身で「マニア」と称されるほどアメカジを愛しておられるオーナー様のこだわりや思いを表現するお店、 またそこに訪れるお客様がその思いを共有して集えるようなお店を目指して、プランを進めて参りました。
今回最も勉強させて頂きましたのは、オーナー様の「オールドアメリカン」の世界観でした。
古き良きものの価値、時が経つことによって現れる変化を味わう心、
故きを温めて新しきを知る、大人な世界観を改めて感じることができました。
その世界観が最も表されているのがファサードで、「10 年前からそこにあったような」イメージでとのご要望。
オーナー様いわく、『やれ感』を出したいとのことでした。
『やれ感』とは経年変化のことで、何年もはきこんだデニムのように時間が経つことによってできたくすみや色あせによる「味」のようなものを指すそうで、
チャレンジ精神あふれる職人さんと、オーナー様の的確なご指示によってこの世界観が表現でき、
フラットハウス風の立派なお店の顔ができました。
内装だけでなく、商品、店内ディスプレイ、すみずみまで素敵なこだわりがたくさんつまったこちらのお店、
一年、一年積み重なって、いつかこのお店にしか出せない『やれ感』を味わう事ができる日をとっても楽しみにしております!
=enjoy!!
自身で「マニア」と称されるほどアメカジを愛しておられるオーナー様のこだわりや思いを表現するお店、 またそこに訪れるお客様がその思いを共有して集えるようなお店を目指して、プランを進めて参りました。
今回最も勉強させて頂きましたのは、オーナー様の「オールドアメリカン」の世界観でした。
古き良きものの価値、時が経つことによって現れる変化を味わう心、
故きを温めて新しきを知る、大人な世界観を改めて感じることができました。
その世界観が最も表されているのがファサードで、「10 年前からそこにあったような」イメージでとのご要望。
オーナー様いわく、『やれ感』を出したいとのことでした。
『やれ感』とは経年変化のことで、何年もはきこんだデニムのように時間が経つことによってできたくすみや色あせによる「味」のようなものを指すそうで、
チャレンジ精神あふれる職人さんと、オーナー様の的確なご指示によってこの世界観が表現でき、
フラットハウス風の立派なお店の顔ができました。
内装だけでなく、商品、店内ディスプレイ、すみずみまで素敵なこだわりがたくさんつまったこちらのお店、
一年、一年積み重なって、いつかこのお店にしか出せない『やれ感』を味わう事ができる日をとっても楽しみにしております!
=enjoy!!
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目1-15 Gビル神戸三宮01 3F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 水木秀行 | 担当者 | 田村 |
業種・業態 | 店舗デザイン・店舗設計・店舗施工・ロゴデザイン・販促物デザイン | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 6人 |
このデザイン会社のその他の事例
アパレルに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ