株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所
東京都港区東麻布2-32-10東麻布SSビル4階
×
nana's green tea イオンモール市野店
店舗概要
- 住 静岡県浜松市東区天王町字諏訪1981-3
- 駅 遠州鉄道自動車学校前駅
- 業 カフェ
- 面 31 坪
- 特 リフォーム改装
- 年 2011年工事完了
担当者
-
デザイン担当
吉田 昌弘

この事例のコンセプト
"「茶室」
株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。
良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。
そして、その店内に求められる空間は「和風」ではなく「現代の茶室」である。
それは、オーナーの言葉を借りれば”日本に昔からある茶文化を現代的な解釈で楽しめる店”をつくりたいという思いの表れである。
「茶室」は世界で一番小さい家であるが、ギリシャのパルテノンにも劣らない、芸術性の高い建築である。(「茶の本」岡倉天心著)
茶室・・・露地という庭と一体
茶室・・・潜り(露地に入る入り口)を潜って、露地を歩く
茶室・・・露地は飛石(飛び飛びに敷かれた石)や延段(長く延びた敷石の道)で道をつくる
茶室・・・にじり口から茶室へ入る
nana's green teaイオンモール市野店では、これら茶室に必要な要素を全て抽出し、現代の茶室として表現する。"
株式会社七葉は「抹茶」という切り口から、「新しい日本のカタチ」を世界に発信している会社である。
良質の抹茶を、抹茶ラテなど現代的にアレンジしたメニューで提供している。
そして、その店内に求められる空間は「和風」ではなく「現代の茶室」である。
それは、オーナーの言葉を借りれば”日本に昔からある茶文化を現代的な解釈で楽しめる店”をつくりたいという思いの表れである。
「茶室」は世界で一番小さい家であるが、ギリシャのパルテノンにも劣らない、芸術性の高い建築である。(「茶の本」岡倉天心著)
茶室・・・露地という庭と一体
茶室・・・潜り(露地に入る入り口)を潜って、露地を歩く
茶室・・・露地は飛石(飛び飛びに敷かれた石)や延段(長く延びた敷石の道)で道をつくる
茶室・・・にじり口から茶室へ入る
nana's green teaイオンモール市野店では、これら茶室に必要な要素を全て抽出し、現代の茶室として表現する。"
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区東麻布2-32-10東麻布SSビル4階 | ||
電話番号 | 0037-6411-003-208 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 吉田昌弘 | 担当者 | 吉田昌弘 |
業種・業態 | 設計・デザイン/建築設計 ・インテリア設計(住宅、店舗etc)、家具・照明等 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 7人 |
資格・許認可 | 一級建築士 |
このデザイン会社のその他の事例
カフェ・パン屋・ケーキ屋に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-208
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。