kusukusu Inc.
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-16-1 / 2F
×
mille mele
ミレメーレ

この事例のコンセプト
街に赤いBOXを挿入する
鎌倉駅東口から徒歩5分に計画した、焼きたてのアップルパイが楽しめる店舗です。
店名の「ミレメーレ」はイタリア語で「1,000の林檎」を意味し、パイ生地を1,000層以上にまで折重ねることにより、焼き上げた時に大きく膨らみ、サックサクの食感が楽しめます。パイ生地には、世界で最も美味しいと言われるフランス産発酵バターをたっぷり使用。そのため、焼き上がった時の甘い芳醇な香りと、バター独特の後味が癖になる。なんとも罪な店舗である。
私たちは、ターゲットを鎌倉観光のマダムに絞り、テイクアウトのしやすい店舗を目指した。
細長い店内は全面に移動式のカウンターを考え、平日は前面に移動し利用客との距離を縮め、混雑する週末は後ろに下げるなど、鎌倉の特性を生かした店舗にした。極端にまで赤く染められた店舗は一目でりんごをイメージしやすく、アップルパイの香りとの相乗効果で店内に引き寄せられることを想定している。
奥の厨房では、アップルパイを作っている様子が見えるように、全面ガラス貼りにし、店内の壁には箱を積み上げることで、箱買いを促している。前を通ると寄らずにはいられない楽しい店舗になったと思います。
世界一のアップルパイとの出会いが生まれる場になるよう願いを込めて。
鎌倉駅東口から徒歩5分に計画した、焼きたてのアップルパイが楽しめる店舗です。
店名の「ミレメーレ」はイタリア語で「1,000の林檎」を意味し、パイ生地を1,000層以上にまで折重ねることにより、焼き上げた時に大きく膨らみ、サックサクの食感が楽しめます。パイ生地には、世界で最も美味しいと言われるフランス産発酵バターをたっぷり使用。そのため、焼き上がった時の甘い芳醇な香りと、バター独特の後味が癖になる。なんとも罪な店舗である。
私たちは、ターゲットを鎌倉観光のマダムに絞り、テイクアウトのしやすい店舗を目指した。
細長い店内は全面に移動式のカウンターを考え、平日は前面に移動し利用客との距離を縮め、混雑する週末は後ろに下げるなど、鎌倉の特性を生かした店舗にした。極端にまで赤く染められた店舗は一目でりんごをイメージしやすく、アップルパイの香りとの相乗効果で店内に引き寄せられることを想定している。
奥の厨房では、アップルパイを作っている様子が見えるように、全面ガラス貼りにし、店内の壁には箱を積み上げることで、箱買いを促している。前を通ると寄らずにはいられない楽しい店舗になったと思います。
世界一のアップルパイとの出会いが生まれる場になるよう願いを込めて。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-16-1 / 2F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 鈴木竜 | 担当者 | 浅野 恵実 |
業種・業態 | 店舗デザインのプロデュース業務及び戦略立案/ 建築設計 ・インテリア設計・施工 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 4人 |
資格・許認可 |
IDA 2017 Honorable Mention(審査員特別賞)受賞 JCDデザインアワード2013 銀賞受賞 |
このデザイン会社のその他の事例
カフェ・パン屋・ケーキ屋に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ