クロノバデザイン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F
×
&inc
アンドインク
店舗概要
- 住 東京都港区麻布十番1-4-18
- 駅 麻布十番
- 業 美容室・理容室・ヘアサロン
- 面 7.9 坪
担当者
-
デザイン担当
ChronoBa Design -
施工管理担当
ChronoBa Design

この事例のコンセプト
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプロデューサーがオーナーと同じ視点に立ち一緒に事業構想を構築するパートナーとなって施工しました。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣工夫が生み出す、ゆとりとグレード感のあるヘアサロン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
&inc(アンドインク)
大使館が点在し、外国人が行きかう街、麻布十番。一本道を入ると閑静な住宅地が広がり、そこに&incはオープンしました
オーナーはヘアアーティストとして世界各地で活躍。海外の雑誌や広告モデルのヘアメイクを担当していた経歴の持ち主。この度東京でベースとなるお店を出店しようと、このプロジェクトがスタートしました。ご要望は『海外の知人宅を訪れたような雰囲気』。それを実現するため、居抜きの7.9坪という空間にゆとりを生み出し、併せて予算を抑えつつも街に見合う高級感のある空間デザインを計画していきました。
店内全体はぺールトーンで、柔らかな印象の中にも黒フレームで引き締め、所々に間接照明を使う事で広がりや高さを感じさせます。また、ウォームグレーのアクセントウォールや厚い廻り縁など海外テイストを散りばめ、重厚で高級感のある店舗空間に仕上げました。
大きなミラーはお店のアクセントです。天井から足元まであり、その大きなミラーに空間を映し出すことで広がりを感じさせます。また、ミラーの枠が間接照明になっているので空間に広がりを出すことはもちろん、お客様を美しく映す効果があります。ミラーにはカウンターが付いていますが、厚みのある設計にすることで一枚板のように表現しました。
什器は、浮遊感がありつつも黒いフレームが空間を引き締めています。
この什器はオリジナルのもの。デザイナーは現場担当者と密に連携してつくりあげました。ビスは見せない、でも黒いフレームは極力細くしたい、ギリギリのラインを探り、この空間デザインを実現しました。
空間をすっきり見せるためには引き算も必要です。例えばタオルの収納は什器を置くのではなく、機能的に見せない工夫をすることで叶えました。
シャンプー台の横の穴は上からタオルが取れて、下には使用済みのタオルを入れられるようになっています。実はこのタオルポケットはバックヤードのデッドスペースを、機能的に活かせないか、と工事を進めていく中、ディレクターが発案したものです。バックヤードからタオルの補充ができ、オーナーも納得いく仕上がりでした。
ファザードはジョリパットで厚みを出し重厚感のある外壁に仕上げました。色はニュアンスのあるホワイト。自動ドアの枠は黒でメリハリを持たせました。店舗の左側が住宅の入口なので、店舗の世界観を保つために壁を立てました。あえて店内の様子を見えにくくしてほしいというご要望があったため、エントランスとカットスペースを分ける壁を立てることに。墨出しの段階からオーナーと検証し、店内の気配を感じられる塩梅を探りました。壁の上部はオープンにすることで、店内の気配を感じられる、そんな狙いがあります。
エントランスにはグリーンと下の方まで垂れ下がった幾何学のシンプルな照明をディスプレイ。お店のセンスを感じられるお客様をおもてなしする空間です。
『海外の知人宅を訪れたような雰囲気』は工夫を重ね、空間にゆとりとグレード感を生み出しました。麻布十番という街に見合う、くつろぎの時間をお楽しみいただけるのではないでしょうか。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣工夫が生み出す、ゆとりとグレード感のあるヘアサロン𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
&inc(アンドインク)
大使館が点在し、外国人が行きかう街、麻布十番。一本道を入ると閑静な住宅地が広がり、そこに&incはオープンしました
オーナーはヘアアーティストとして世界各地で活躍。海外の雑誌や広告モデルのヘアメイクを担当していた経歴の持ち主。この度東京でベースとなるお店を出店しようと、このプロジェクトがスタートしました。ご要望は『海外の知人宅を訪れたような雰囲気』。それを実現するため、居抜きの7.9坪という空間にゆとりを生み出し、併せて予算を抑えつつも街に見合う高級感のある空間デザインを計画していきました。
店内全体はぺールトーンで、柔らかな印象の中にも黒フレームで引き締め、所々に間接照明を使う事で広がりや高さを感じさせます。また、ウォームグレーのアクセントウォールや厚い廻り縁など海外テイストを散りばめ、重厚で高級感のある店舗空間に仕上げました。
大きなミラーはお店のアクセントです。天井から足元まであり、その大きなミラーに空間を映し出すことで広がりを感じさせます。また、ミラーの枠が間接照明になっているので空間に広がりを出すことはもちろん、お客様を美しく映す効果があります。ミラーにはカウンターが付いていますが、厚みのある設計にすることで一枚板のように表現しました。
什器は、浮遊感がありつつも黒いフレームが空間を引き締めています。
この什器はオリジナルのもの。デザイナーは現場担当者と密に連携してつくりあげました。ビスは見せない、でも黒いフレームは極力細くしたい、ギリギリのラインを探り、この空間デザインを実現しました。
空間をすっきり見せるためには引き算も必要です。例えばタオルの収納は什器を置くのではなく、機能的に見せない工夫をすることで叶えました。
シャンプー台の横の穴は上からタオルが取れて、下には使用済みのタオルを入れられるようになっています。実はこのタオルポケットはバックヤードのデッドスペースを、機能的に活かせないか、と工事を進めていく中、ディレクターが発案したものです。バックヤードからタオルの補充ができ、オーナーも納得いく仕上がりでした。
ファザードはジョリパットで厚みを出し重厚感のある外壁に仕上げました。色はニュアンスのあるホワイト。自動ドアの枠は黒でメリハリを持たせました。店舗の左側が住宅の入口なので、店舗の世界観を保つために壁を立てました。あえて店内の様子を見えにくくしてほしいというご要望があったため、エントランスとカットスペースを分ける壁を立てることに。墨出しの段階からオーナーと検証し、店内の気配を感じられる塩梅を探りました。壁の上部はオープンにすることで、店内の気配を感じられる、そんな狙いがあります。
エントランスにはグリーンと下の方まで垂れ下がった幾何学のシンプルな照明をディスプレイ。お店のセンスを感じられるお客様をおもてなしする空間です。
『海外の知人宅を訪れたような雰囲気』は工夫を重ね、空間にゆとりとグレード感を生み出しました。麻布十番という街に見合う、くつろぎの時間をお楽しみいただけるのではないでしょうか。
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F | ||
電話番号 | 0037-6411-003-246 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 小野 | ||
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 30名 |
このデザイン会社のその他の事例
美容室・理容室・ヘアサロンに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-246
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。