株式会社アマゲロ
京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9-113
×
デイサービスセンターCASA六瓢
ディサービスセンター カサムビョウ
担当者
-
デザイン担当
久和幸司

この事例のコンセプト
江戸時代中期より西陣織の中心地として栄え、一日千両に値する生糸・織物を商ったと伝えられる
『千両ヶ辻』(大宮通今出川界隈)に在る、糸割符商人『渤海家』跡。
同じく西陣の地で、三代に渡り医療活動に携わる施主様がこの地に過ごされてきた方々の憩いの場となる
介護施設として活用されるお手伝いをさせていただきました。
昔ながらの木造建築物の造りを活かした温かみ、風情溢れる庭の面影はそのままに。
施設としての機能性は万全に、しかし日本旅館さながらの贅沢な設えが
利用者の方々の心の潤いや誇りをしっかりと支え豊かな時間を過ごしていただけるように。
バリアフリーで随所に設置した手摺りやリフトのある入浴設備は、もちろん介護施設の装備ですが
檜風呂、屏風絵のような壁面やステンドグラス、施設らしからぬ家具や調度品は
ゆったりした上質感と程良いときめきを生み出してくれます。
相反する要素の融合は、困難を極めつつもやり甲斐のある仕事となりました。
『千両ヶ辻』(大宮通今出川界隈)に在る、糸割符商人『渤海家』跡。
同じく西陣の地で、三代に渡り医療活動に携わる施主様がこの地に過ごされてきた方々の憩いの場となる
介護施設として活用されるお手伝いをさせていただきました。
昔ながらの木造建築物の造りを活かした温かみ、風情溢れる庭の面影はそのままに。
施設としての機能性は万全に、しかし日本旅館さながらの贅沢な設えが
利用者の方々の心の潤いや誇りをしっかりと支え豊かな時間を過ごしていただけるように。
バリアフリーで随所に設置した手摺りやリフトのある入浴設備は、もちろん介護施設の装備ですが
檜風呂、屏風絵のような壁面やステンドグラス、施設らしからぬ家具や調度品は
ゆったりした上質感と程良いときめきを生み出してくれます。
相反する要素の融合は、困難を極めつつもやり甲斐のある仕事となりました。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9-113 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 久和幸司 | 担当者 | 久和幸司 |
業種・業態 | デザイン・設計 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | ||
資格・許認可 |
1級建築士事務所 京都府知事登録 株式会社アマゲロ 久和幸司設計事務所 1級建築士・久和幸司 |
このデザイン会社のその他の事例
病院・医院・調剤薬局・整骨院に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ