株式会社アマゲロ
京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9-113
×
草風土うしのほね
ソウフウド ウシノホネ
担当者
-
デザイン担当
久和幸司

この事例のコンセプト
先斗町のお茶屋の風情を色濃く残した空間を
“野趣溢れる質感”と”端整なリズム感”と”ほんのりした艶やかさ”の
黄金比を探りながら設計した料理屋。
繊細な格子木が象徴的なしっとりとした情緒漂う先斗町から、
鴨川沿いに広がる納涼床(夏期のみ)までをつなぐ
まさに”鰻の寝床”の細長い空間。
京町家の”おくどさん”のようなカウンターに迎えられ、塗り壁の廊下を抜ければ、
鴨川越しに東山を抱く絶景を目の当たりにする。
二階には4名、8名、10名、18名に対応できる個室もあり
お座敷が辛い世代の方にも安心して楽しんでいただけるよう、座面の低い椅子席も完備。
古くからの壁、天井、窓、柱などを生かしつつ
新たに作り込んだ構造体や建具の塗装を馴染ませたり、あえて塗り分けたりと
空間を使い分けてみた。
“野趣溢れる質感”と”端整なリズム感”と”ほんのりした艶やかさ”の
黄金比を探りながら設計した料理屋。
繊細な格子木が象徴的なしっとりとした情緒漂う先斗町から、
鴨川沿いに広がる納涼床(夏期のみ)までをつなぐ
まさに”鰻の寝床”の細長い空間。
京町家の”おくどさん”のようなカウンターに迎えられ、塗り壁の廊下を抜ければ、
鴨川越しに東山を抱く絶景を目の当たりにする。
二階には4名、8名、10名、18名に対応できる個室もあり
お座敷が辛い世代の方にも安心して楽しんでいただけるよう、座面の低い椅子席も完備。
古くからの壁、天井、窓、柱などを生かしつつ
新たに作り込んだ構造体や建具の塗装を馴染ませたり、あえて塗り分けたりと
空間を使い分けてみた。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町9-113 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 久和幸司 | 担当者 | 久和幸司 |
業種・業態 | デザイン・設計 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | ||
資格・許認可 |
1級建築士事務所 京都府知事登録 株式会社アマゲロ 久和幸司設計事務所 1級建築士・久和幸司 |
このデザイン会社のその他の事例
この会社にお問い合わせ