株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所
東京都港区東麻布2-32-10東麻布SSビル4階
×
みかんG
ミカンジー

この事例のコンセプト
「未完」
コロナ禍が広がり労働者の多くはコミュニケーション不足を感じている。また、企業同士の交流の場の減少も危惧されている。
これらの問題を解決するため、このたび(株)ピーオーリアルエステートでは初の試みが行われた。職場と住宅の間であるサードプレイスをカフェなどに求めるのではなく、あらたな「場」作りのプロジェクトである。
実際のオペレーションとしては、利用者は顔認証により登録し、他の登録した人がこの場所に集っているかどうか知ることが出来るため、時間と集合場所を事前に決める会議とは異なり、フランクな形で自発的なコミュニケーションが生まれていく。
また、空間は自由に動かせる間仕切りとすることで、その日の気分で他者との距離感を調節することが出来る。そして、その間仕切りの素材は未完成な案をブレストする場にふさわしいように、未完成な素材(練り付け前の突板)を使用した。
私はこの場所で、さまざまな分野のクリエイターが集い、考え、触発されながら情報発信する新しい「みんなの場」になることを望む。
ーーーようこそ未完のフィールドへ 未完は無限の可能性 可能性を高め合うこの空間で 確かな果実を育んでくださいーーー
コロナ禍が広がり労働者の多くはコミュニケーション不足を感じている。また、企業同士の交流の場の減少も危惧されている。
これらの問題を解決するため、このたび(株)ピーオーリアルエステートでは初の試みが行われた。職場と住宅の間であるサードプレイスをカフェなどに求めるのではなく、あらたな「場」作りのプロジェクトである。
実際のオペレーションとしては、利用者は顔認証により登録し、他の登録した人がこの場所に集っているかどうか知ることが出来るため、時間と集合場所を事前に決める会議とは異なり、フランクな形で自発的なコミュニケーションが生まれていく。
また、空間は自由に動かせる間仕切りとすることで、その日の気分で他者との距離感を調節することが出来る。そして、その間仕切りの素材は未完成な案をブレストする場にふさわしいように、未完成な素材(練り付け前の突板)を使用した。
私はこの場所で、さまざまな分野のクリエイターが集い、考え、触発されながら情報発信する新しい「みんなの場」になることを望む。
ーーーようこそ未完のフィールドへ 未完は無限の可能性 可能性を高め合うこの空間で 確かな果実を育んでくださいーーー
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区東麻布2-32-10東麻布SSビル4階 | ||
電話番号 | 0037-6411-003-208 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 吉田昌弘 | 担当者 | 吉田昌弘 |
業種・業態 | 設計・デザイン/建築設計 ・インテリア設計(住宅、店舗etc)、家具・照明等 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 7人 |
資格・許認可 | 一級建築士 |
このデザイン会社のその他の事例
その他(サービス)に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-208
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。