Degins JP 株式会社
東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F
×
SUITS SELECT TENJIN DAIMYO
スーツセレクトテンジン
店舗概要
- 住 福岡県福岡市中央区大名1丁目15−35福岡セントラルビル 1F
- 駅 西鉄福岡天神駅
- 業 アパレル
- 面 153.24 坪
担当者
-
デザイン担当
窪田 茂

この事例のコンセプト
SUIT SELECT(以下SS)は、既存のSuit Select 21というブランドをリブランディングするプロジェクトである。
ディレクションに佐藤可士和氏、インテリアプロデュースに入川秀人氏、デザインを我々が担当する事となった。
基本コンセプトは、「リアルスーツ」と「新合理主義」。
スーツを選び、着て、楽しむ、デイリーな高品質のスーツ。きちっと整理されたクローゼットのような空間である。
元々3つあったスーツのデザインはモダンでタイトなブラックラインと、トラディショナルなシルバーラインの2つに集約され、価格も2プライスに修正された。明快なMDとなることで、明快なゾーニングを可能にしている。平面を一定のモジュールで構成し、そのモジュールは什器の細部へも展開し、全体としての明確さと合理性を追求している。左右にブラックラインとシルバーラインを身長別に配置し、店の中央には、身長別のシャツやネクタイの什器と大きな平台を設置した。中央におかれた大きな平台は、選んだスーツをシャツやネクタイ等と組み合わせる為だけに使われる。ここでお客様は組み合わせる事を楽しみ、店員は新しいスタイルを提案する。この店の中心にレイアウトされた平台からコミュニティが生まれ、ここからにぎわいを演出する仕組みとなっている。
「Select:選ぶ」「Action:組み立てる、着る」「Fun:楽しむ」という概念を構成する事で、新しい買い方のデザインを提案している。
また新しい4本ラインのロゴは「フェアーフラッグ」と称され、店舗の構成から商品づくりの姿勢、SSの信念までも貫く公正さを表現したシンボルとなっている。
ディレクションに佐藤可士和氏、インテリアプロデュースに入川秀人氏、デザインを我々が担当する事となった。
基本コンセプトは、「リアルスーツ」と「新合理主義」。
スーツを選び、着て、楽しむ、デイリーな高品質のスーツ。きちっと整理されたクローゼットのような空間である。
元々3つあったスーツのデザインはモダンでタイトなブラックラインと、トラディショナルなシルバーラインの2つに集約され、価格も2プライスに修正された。明快なMDとなることで、明快なゾーニングを可能にしている。平面を一定のモジュールで構成し、そのモジュールは什器の細部へも展開し、全体としての明確さと合理性を追求している。左右にブラックラインとシルバーラインを身長別に配置し、店の中央には、身長別のシャツやネクタイの什器と大きな平台を設置した。中央におかれた大きな平台は、選んだスーツをシャツやネクタイ等と組み合わせる為だけに使われる。ここでお客様は組み合わせる事を楽しみ、店員は新しいスタイルを提案する。この店の中心にレイアウトされた平台からコミュニティが生まれ、ここからにぎわいを演出する仕組みとなっている。
「Select:選ぶ」「Action:組み立てる、着る」「Fun:楽しむ」という概念を構成する事で、新しい買い方のデザインを提案している。
また新しい4本ラインのロゴは「フェアーフラッグ」と称され、店舗の構成から商品づくりの姿勢、SSの信念までも貫く公正さを表現したシンボルとなっている。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都目黒区東山3-6-16 石綿ビル4F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 窪田 茂 | 担当者 | 望月 雅子 |
業種・業態 | 商業施設の建築・企画・デザイン・設計・監理・内装・インテリアデザイン、都市計画|東京都 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 14名 |
資格・許認可 |
一級建築士事務所 JCD(一社 日本商環境デザイン協会)理事長 |
このデザイン会社のその他の事例
アパレルに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ