株式会社 Standard
			
			
				大阪府吹田市春日4-13-15
			
		×
TWO FACE OSAKA
トゥーフェイス
担当者
- 
										  デザイン担当 左納 一郎
キーワード
- 
										
											
											
												ヴィンテージショップ 
- アパレル
- アパレル 内装
- アパレル スケルトン
 
									
									
								
							この事例のコンセプト
							ヴィンテージショップ「TWO FACE OSAKA」が大阪南堀江にオープン。
入り口を入って左側の壁をメインに、素材の自然な風合いや質感を活かしたデザインにし、施主様がアメリカで仕入れた、什器やインテリアが馴染むヴィンテージ空間に仕上げました。
店内で一際存在感のある、流木を用いたウッドハンガー。こちらは、力強さと自然の温もりも感じられるよう、曲っている流木をオーダーし、天井から吊るしているロープはヴィンテージ感を出すため、エイジング加工を施しました。調整ができるような吊し方にし、服の形状やレイアウトによって変えられるように工夫。金具なども細部までこだわり抜き、唯一無二な空間が出来ました。 アメリカンストリートを連想させるレジカウンター後ろの壁面には、エコ材として注目されている古材のオールドチークと、レンガを採用。オールドチークは、一枚一枚サイズや表情が異なる特徴を活かし、トラッド感のある壁面に仕上げ、レンガはあえて荒々しい仕上げ・素材の選定にこだわりました。 また、ウッドハンガー背面のデザインウォールは、展示される古着が際立つように、白のタイルを採用しました。貼り方においても、本来であれば垂直水平をとって施工しますが、今回はランダムさを意識し貼ることで、タイルの陰影による表情が活かされたデザインウォールとなっております。ウッドハンガーの右側に造作した鏡には、壁で使用したオールドチークを周りに施し、トラッド感のある姿見を製作。 細部で、アメリカンヴィンテージのクラシックなスタイルを演出しながらも、使い込むほどに味わいが増す、木の個性を活かした空間。重厚感と遊び心が感じられる世界観を丁寧に表現し、歴史が刻まれたヴィンテージアイテムが主役の店舗づくりとして、空間のアップグレードだけでなく、施主様のビジョンを形にしました。働くスタッフも居心地よく、お客様には一期一会の出会いを楽しんでいただくための、特別な空間が誕生。
					入り口を入って左側の壁をメインに、素材の自然な風合いや質感を活かしたデザインにし、施主様がアメリカで仕入れた、什器やインテリアが馴染むヴィンテージ空間に仕上げました。
店内で一際存在感のある、流木を用いたウッドハンガー。こちらは、力強さと自然の温もりも感じられるよう、曲っている流木をオーダーし、天井から吊るしているロープはヴィンテージ感を出すため、エイジング加工を施しました。調整ができるような吊し方にし、服の形状やレイアウトによって変えられるように工夫。金具なども細部までこだわり抜き、唯一無二な空間が出来ました。 アメリカンストリートを連想させるレジカウンター後ろの壁面には、エコ材として注目されている古材のオールドチークと、レンガを採用。オールドチークは、一枚一枚サイズや表情が異なる特徴を活かし、トラッド感のある壁面に仕上げ、レンガはあえて荒々しい仕上げ・素材の選定にこだわりました。 また、ウッドハンガー背面のデザインウォールは、展示される古着が際立つように、白のタイルを採用しました。貼り方においても、本来であれば垂直水平をとって施工しますが、今回はランダムさを意識し貼ることで、タイルの陰影による表情が活かされたデザインウォールとなっております。ウッドハンガーの右側に造作した鏡には、壁で使用したオールドチークを周りに施し、トラッド感のある姿見を製作。 細部で、アメリカンヴィンテージのクラシックなスタイルを演出しながらも、使い込むほどに味わいが増す、木の個性を活かした空間。重厚感と遊び心が感じられる世界観を丁寧に表現し、歴史が刻まれたヴィンテージアイテムが主役の店舗づくりとして、空間のアップグレードだけでなく、施主様のビジョンを形にしました。働くスタッフも居心地よく、お客様には一期一会の出会いを楽しんでいただくための、特別な空間が誕生。
この事例を手掛けた会社の概要
| 社名 | |||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 大阪府吹田市春日4-13-15 | ||
| 外部リンク | |||
| 代表者 | 左納 一郎 | 担当者 | 藤田 | 
| 業種・業態 | 店舗デザイン設計施工/内装空間プロデュース | ||
| 坪単価 | |||
| 建築設計 | - | ||
| 資格・許認可 | ・内装仕上工事業 大阪府知事 許可(般ー26)第142217号 ・宅建免許番号 大阪府知事(2)第060012号【加入団体】一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会 | ||
このデザイン会社のその他の事例
アパレルに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ

 
								
								 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
									 
									
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						 
										 
										 
										 
										 
											 
											 
											 
											
素材の自然な風合いや質感を活かしたデザインにし、施主様がアメリカで仕入れた、什器...続きを読む
素材の自然な風合いや質感を活かしたデザインにし、施主様がアメリカで仕入れた、什器やインテリアが馴染むヴィンテージ空間に仕上げました。隠す