1. トップ
  2. デザイン事例を探す [ 事例一覧 ]
  3. Standard Coffee Roastery
株式会社 Standard
大阪府吹田市春日4-13-15
×

Standard Coffee Roastery

スタンダードコーヒーロースタリー

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

店舗概要 Standard Coffee RoasteryのHPへ

  • 大阪府吹田市春日4-13-15
  • 北大阪急行 桃山台駅
  • コーヒー焙煎所/カフェ
  • 16.27 坪
  • 居抜き改装
  • 2025年工事完了

担当者

左納 一郎

この事例のコンセプト

Standardのカフェ事業の新ストアブランドとして「 Standard Coffee Roastery 」をStandard本社1階にオープンしました。 高さのある天井は吹き抜けで空間を広く使い、その空間の中央に設置したくつろぎスペースはテーブルとしても椅子としても活用いただけますので珈琲を飲みながら一息つくのにぴったりです。 メニューボードには木材とマグネットを組み合わせ、機能性とデザインを両立させたオリジナリティのデザインに。 内容や順番、価格の変更などが容易にできるので店舗運営する上でも利便性があります。 入口付近の物販スペースは木とガラスの棚、ハンガーラック、ウォールラックを設置し店内の抜け感を一層強調することができます。 特に当社オフィス・お客様とのミーティングスペースに繋がる階段横のウォールラックはモダンながらも独創性のあるデザインとなっており内装全体を1ランク引き上げる存在に。 屋外スペースには特製のベンチと同素材のコーヒーテーブルを設置。 木陰で自然を感じながら自家焙煎のコーヒーをぜひご賞味ください。 アイアンをベースに設計した2階スペースには焙煎機を設置。 焙煎機の持つ武骨な雰囲気と、アイアンの無機質さがマッチがして独自性の高いロースタリーへと昇華しています。 2階スペースはメッシュの床にすることで取り込んだ光を余すことなく活用し、明るく開放感のある居心地のいい空間となりました。 コンクリートやアイアンで無機質なパーツを多く取り入れつつも、古材などの木材や観葉植物などの表情感のあるものがアクセントとなり、焙煎所らしからぬ内装はリノベーションを実業としているStandardならではの焙煎所といえるでしょう。

この事例を手掛けた会社の概要

社名
株式会社 Standard
この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ
所在地 大阪府吹田市春日4-13-15
外部リンク
代表者 左納 一郎 担当者 藤田
業種・業態 店舗デザイン設計施工/内装空間プロデュース
坪単価
建築設計 -
資格・許認可 ・内装仕上工事業 大阪府知事 許可(般ー26)第142217号
・宅建免許番号  大阪府知事(2)第060012号【加入団体】一般社団法人大阪府宅地建物取引業協会

この会社にお問い合わせ

この事例をクリップ
(クリップ済) 一覧へ