デザイン会社一覧
OGUSU&CO.株式会社[オグスアンドカンパニー]
アピールポイント
我々の本質は、「技術」ではなく「思想」にある。 " Simple is Deep " OGUSU&CO. は、建築・空間演出を主軸に活動しています。 コンセプトを具現化する際の自由な発想、伝統や様式に敬意を払いつつ、 現代的要素を取り入れるバランス感覚を大事にしています。 より深く、より強く、伝達する表現を模索し、人の潜在意識に触れる事に焦点を当て、日々取り組んでいます。
株式会社コスモデザイン企画/大阪オフィス[コスモデザインキカク オオサカ]
アピールポイント
▼△▼△▼△テナント情報/現場調査/お見積り/デザイン提案無料▼△▼△▼△ 【多業種の経験を活かした、"型にはまらない"空間づくりを】 美容室・飲食店・カフェ・歯科医院・クリニック・物販店・ベーカリー・オフィスなど、私たちはこれまで幅広い業態の空間づくりに携わってきました。多様な現場経験があるからこそ、「こうあるべき」にとらわれず、業種や立地、ターゲットに合わせた自由で柔軟なデザインをご提案できます。 社内には、経験豊富なデザイナーから、感性豊かな若手スタッフまで在籍。デザイン性はもちろんのこと、使いやすさ・動線設計・演出にもこだわり、お店がオープンした「その後の成功」まで見据えて設計しています。 「このテナントで本当に開業できるのか?」 「どんなレイアウトがこの業種に向いているのか?」 そんな不安も、テナント探しから一緒に伴走します。 まずはお気軽にご相談ください。 理想をカタチにするお手伝いを、私たちが全力でいたします。
中村展設株式会社[ナカムラテンセツ]
スリーレッグスデザイン[スリーレッグスデザイン]
アピールポイント
愛され続けるお店づくりへ・・・ お店の経営はお客様の事業(コンセプト、想い)を明確に発信し、顧客に支持される事が必要です。 その想いを表現する空間をお客様と二人三脚で具現化していきます。 当社が選ばれる3つの特徴 1,物件調査・仲介 現地に同行し立地条件、設備、構造等を調査致します。 検討中のテナント物件により仲介業務も対応します。 2、明確なデザイン提案 完成イメージをリアルに想像できるように3DCGパースにてデザインを提案いたします。 コンセプトや想いを大切にして、ベストなプランをお持ちいたします。 3、安心価格と信頼の工事 一人一貫体制で経費を抑え良心的な価格で提供します。 地元の職人とのチームワークで円滑に工事を遂行いたします。その為、開業後のアフターサービスも万全です。
株式会社山翠舎[サンスイシャ]
アピールポイント
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ はじめまして、山翠舎代表取締役の山上です。 私たち山翠舎はもうじき創業100年になる、小さな設計と施工の会社です。空間づくりのプロフェッショナルとして、お客様のお店の成長と共に、飲食店の設計施工の実績を重ねてまいりました。 山翠舎と他社との大きな違いは ①設計・施工の一括請負体制 ②豊富な古木・古材のストック量 ③開業支援サービス 以上の3点だと自負しております。 ①設計・施工の一括請負体制 山翠舎はただ施工をするだけの会社ではなく、什器や建具などを製作できる工場を自社で持っていることが大きな強みです。お客様の想いを形にするには、実際に手を動かし形にしていく工程を熟知している人とのやりとりが重要です。お客様の想いを元に、デザイナーが図面を起こし、その図面を元に職人が加工を行う。このシンプルな体制を私たち山翠舎は持っています。もし、設計と施工を別の会社に発注する場合、関係者が増えることでコミュニケーションが複雑化し、お客様の思いがうまく形にならない事態が発生しやすい傾向にあります。 ②豊富な古木・古材のストック 山翠舎の長野県大町市にある古木専門の倉庫には、常時5000本以上の古木の在庫があり、一本一本の入手地や年代、古民家のどこに使われていた部分かなどを記録しています。「カウンター横に迫力のある大きな古木の柱を設置したい」、「こだわりの食材を信頼できる生産者さんから購入するように、お店を構成する素材にもこだわりを持って選びたい」など、お客様のご要望に合わせた適切な古木の選定、販売が可能です。食材や食器と同じように、空間を彩る一本にもこだわる。その古木自体が持つストーリーだけでなく、お客様自身がこだわり抜いてその古木を選んだというストーリーも、お店を利用される方との会話のきっかけとなりお店の個性となります。 ③開業支援サービス 過去600件以上の飲食店の設計施工に携わる中で、飲食店を開業されるお客様の苦労をすぐそばで私たちは見てきました。その中で、もっと山翠舎が協力できることはないか?その思いからはじめたのが、開業に関連するあらゆる項目をお手伝いする「オアシス」サービスです。 ●無料相談会随時開催 お客様のお店づくりを全力でサポートするため、随時【無料相談会】を実施しております。 ●売れるお店づくりまるわかりガイド進呈 豊富な施工事例と、長く繁盛を続ける人気店オーナーへの独自取材をもとに、「売れる秘訣」が詰まったガイドブックとデザイン集『売れるお店づくりまるわかりガイド』をプレゼントしております。店舗デザインにお役立てください。 資料請求は、こちらのURLより可能です。▶▶▶https://www.sansui-sha.jp/storedesign/download/ ◎「適切な物件を借りる」をお手伝い お客様それぞれの希望にあった物件を探し、家主と交渉し、契約するまでを私たちがサポートします。また、融資を受ける際に不可欠な事業計画書の作成も同時進行でお手伝いします。開業の一歩となるこの段階で、客単価や集客目標も明確化できるため、内装費用やその後の運転資金など、無理なくバランスよく運営していく基盤を構築することが出来ます。また、活用できる補助金や助成金がある場合、専門知識やノウハウを持つスタッフが、補助金や助成金の申請もサポートします。 ◎初期費用を限りなくゼロに近づけます お店を借りる際、敷金や保証金など莫大な金額がかかります。私たちがお客様と物件オーナーさん(又は管理不動産会社)との間に入り交渉をしたり、場合によっては私たちが借主(サブリース)となり、これらの初期費用を負担することが可能です。その場合月々の家賃に初期費用を少しずつ上乗せすることで、負担を均質化します。 <最後に> 山翠舎では最近、長野県長野市や小諸市にある古民家を改装したコワーキングの運営事業も始めました。実際に私たち自身が運営する側になったことで、お店を経営することの大変さを身にしみて感じています。だからこそ、これからお店を開業・改装する方に、ベストのサービスを届けたいと思っています。 山翠舎は私の祖父が約100年前に小さな建具屋を開いたことがはじまりです。そこから父の代で施工の下請け業者として事業を拡大し、私の代になり古民家や古木を活用した飲食店の設計・施工事業を始めたのが、今から15年前です。常に、会社として、組織として、個人として成長していきたいと考え、それに向けて日々一つ一つの仕事に真剣に取り組んでいます。 もし、私共のお店づくりへの思いに共感をいただけましたら、ぜひ先ずは無料相談会へお申し込みください。そこでお客様の思いを余すことなく共有ください。そこで共感が共振にかわる。私たちと一緒に、あなただけの思いが込もったお店を一緒につくりましょう! 株式会社 山翠舎 代表取締役社長 山上浩明 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <主要な実績> 飲食店・オフィス・商業施設など設計施工の実績600店舗以上 ●ビブグルマン掲載店:ろっかん(荒木町)、EN FACE(人形町) ●10年以上続く繁盛店:ごくりっ(木更津)、あぶくま亭(神田)、煮込みや まる。(荻窪) ●グローバル企業様店舗施工:パタゴニア軽井沢(軽井沢)、T-HOUSE New Balance(日本橋) など、詳しくは施工事例をご覧ください。 <メディア出演実績> ●テレビ東京「ガイアの夜明け」 ●TBSテレビ『がっちりマンデー!!』 ●NHK BS1『COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン』 ●テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』 ほか <当社の特徴> ■物件取得、資金調達、アフターサポートまで一貫した体制で開業者様をご支援いたします。 ■10年経っても十分に耐えうる設計と施工を目指し、古民家の古い木を活かした居心地の良いお店づくりが得意です。 ■古民家移築再生による空き家問題解決への取り組みや、古民家から回収した木材を再利用した設計施工で持続可能な社会の実現へ取り組んでいます。 ■日本の伝統技術を未来へ受け継ぎながら、3Dスキャン技術の研究や、脱炭素化への取り組みなど、建設業界の未来を切り開こうとしています。 ■『古木』、『こぼく』、『KOBOKU』は山翠舎の商標です。エコマーク、FSC認証も取得しSDGsに貢献しています。 ■古民家・古木の再利用を推進する「古民家・古木サーキュラーエコノミー」は、2020年 グッドデザイン賞、及び、ウッドデザイン賞における奨励賞 (審査委員長賞)を受賞しました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <無料相談会を開催中> 開業のお悩み・内装デザイン・施工のご相談等、「こんなお店にしたい」という想いをお聞かせください。私たちは、夢実現の伴走者として開業者様を全力でサポートいたします。 ↓お申し込みはこちらから https://www.sansui-sha.jp/storedesign/ 〈独自取材事例集〉『売れるお店づくりまるわかりガイド』 資料請求は、こちらのURLより可能です。▶▶▶https://www.sansui-sha.jp/storedesign/download/ <Instagram > インスタグラムフォロワー1万2千人超!最新の施工事例をはじめ山翠舎の事例を随時投稿しています。 https://www.instagram.com/sansuisha/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社荻田商業建築デザイン事務所[オギタショウギョウケンチクデザインジムシ]
アピールポイント
【店舗デザインから設計・施工まで、思い描く空間をあなたに】 ◼︎美容室、飲食店、物販店などの設計・施工を手掛けています。 ◼︎お客様の満足と信頼で創業40年!2000店舗以上の施工実績! ◼︎ご依頼・ご相談のDMお気軽にどうぞ! ▼ 最新の店舗デザインをWEBサイトでも随時アップデート中
株式会社アイダラボ[アイダラボ]
アピールポイント
商業施設の設計施工を2008年から運営させて頂いています。 お声が掛かれば、全国各地で施工しています。 路面店のみならず、各大型商業施設内でも施工経験豊富です。 海外からの資材購入も積極的に行い、弊社ならではのコストダウンにも自信があります。 https://www.aidalabo.jp/ 施工事例はこちらから、ご確認ください。
株式会社GRIDFRAME[グリッドフレーム]
アピールポイント
GRIDFRAMEは、空間の創造におけるすべてのプロセスを、 自らの手でつくりあげる〈デザインビルダー集団〉です。 ********* 1998年、創業当時からある一つの願いがありました。 日常のなかで道を歩く途中、 さまざまな古い壁や塀にそれぞれの時間の記憶を発見しては それらを空間づくりの素材として使用することを夢見ていたのです。 素材の採取からはじまり、加工することで材料となり、 やっとモノづくりを始めることができる。 そうしてできたものを用いて空間を創造する。 これらすべてのプロセスを、GRIDFRAMEのつくり手たちによってつくりあげてきました。 やがて新しい空間にも時間が記憶されてゆき、いつかまた、そこから素材が採取され 次のプロセスへと、このサイクルが循環を繰り返していきます。 この循環のカタチをとることで、近年急速に進む建材のカタログ化に反旗を翻しつづけています。 ◆ スタッフ全員が自社工場で自ら考えてつくる スタッフ全員がデザイナーであり、かつ、手を動かすつくり手でもある、デザインビルダー集団です。そんなスタッフたちが「自社工場」でつくるからこそ「創造性の連鎖」というそれぞれの担当が自分で考えてつくるGF独自の創造的な空間づくりのシステムが成立します。 ◆ どんな素材でもカタチでもつくる自信があります 自社工場では、美術大学や建築学科出身のアーティストたちが、鉄を中心とした非鉄金属、木材、コンクリート、ガラス、皮革などあらゆる素材を使用して、あらゆるカタチを制作します。 ◆ GRIDFRAMEの強み 唯一無二のデザイン : 独自性を求められる空間の企画、設計、制作、施工 豊富な実績 : 500以上のプロジェクトで培ったノウハウ 環境への取り組み : 時間を記憶した素材を活用した未来志向の空間づくり グローバルな対応 : 代表他に海外の大学院を経たスタッフが、英語,中国語でのやり取り可能 ◆ 価格について 自社工場での制作により迅速かつコストを抑えたプロジェクト進行により、独自性を追求しつつも、相場と大きく変わらない価格感を実現しています。 ◆ 最後に まずはお気軽にご相談ください。 弊社HPお問合せフォーム、もしくはお電話(03-6805-0668)でのご連絡をお待ちしております。 ●GRIDFRAMEをもっと知りたい方へ・・・● 〇素材採取から始める空間づくり GRIDFRAMEでは、ひとつの空間づくりには、つくり手が向かい合うべき素材採取→材料化→加工→空間化の4段階があると考え、それぞれの段階にプロジェクト名を冠して実行しています。 1.素材採取 SOTOCHIKU(ソトチク) https://sotochiku.com/ ・・・地球と向き合って、空間づくりの素材を採取する 2.材料化 Materi-ars(マテリアルス) https://materi-ars.com/ ・・・素材と向き合って、生かすために必要な手を加えて材料化する 3.モノ化 Synesdesign(シネスデザイン) https://synesdesign.com/ ・・・材料と向き合って加工方法を追求し、モノ化する 4.空間化 Gridframe(グリッドフレーム) https://gridframe.co.jp/ ・・・、上の3段階の痕跡とともにアセンブルされて空間となる 〇SOTOCHIKU=〈外築〉 想定外を構築する 素材採取のプロセスにあたるSOTOCHIKUにおいて、2024年には「能登半島地震で壊れたモノを未来へ生かすプロジェクト」を立上げて、能登へ合計16回通い、交流を深めながら、解体される建物から素材の寄付を受けました。そして、同年9月までに東京で2件のプロジェクトを引き渡しました。 SOTOCHIKUには物語を生み出す力があり、物語は被災地で闘う人々を奮い立たせる力があり、能登以外の場所にいて「何かできないか」と思っている人の背中を押す力がある、と信じています。 この活動は、2025年も継続して行っていきます。 〇ショールームなど 表参道ショールーム 〒106-0031東京都港区西麻布2-20-4-1F 表参道駅A5出口から徒歩10分のショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku-showroom-omotesando/ 千葉県鋸南町SOTOCHIKUショールーム(通称:パクチー銀行) 〒299-1902千葉県安房郡鋸南町保田65(保田駅前正面) パクチーを全国に広めた佐谷恭さんと共同経営のパクチー料理&カフェ+ショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku89-unltd/
株式会社バーブラウン[バーブラウン]
アピールポイント
お客様のオモイを描き、カタチにするをコンセプトに、ブランディング・空間デザイン・設計施工・家具看板などの造作まで、ワンストップにご提供します。
株式会社BRIDGE8 [ブリッジエイト]
アピールポイント
時代や流行に左右されない普遍的なインテリアを目指しています。 手仕事が感じられる素材や設えを取り入れman-madeな空間に。 ケミカルな空間にならないよう心がけております。 設計・デザイン業務は全国対応しております。 開店に向けて必要な人的ソースや物的ソース・資金調達もご提案致します。 工事完了直後の空間がゴールではなく、開業後に初めて完成を迎える空間づくりを念頭にデザインしてます。 物件探しのお手伝いや情報提供も可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
TECHNOS [株式会社 テクノス][テクノス]
アピールポイント
■アピールポイント 弊社は商業施設の空間デザインに携わって創立32年になります。弊社代表は西松建設を経て丹青社に入社、東急本店、東急東横店、北見東急店、横浜そごう、柏そごう、大丸東京駅店、川崎駅ビル、川崎アゼリア地下街、横浜ポルタ地下街、川越丸広百貨店、水戸伊勢甚百貨店、諏訪丸光百貨店、秋田フォーラス、いわき大黒屋、宇都宮福田屋、仙台藤崎、仙台フォーラスなどの大規模改装のプロジェクトリーダーを務め上げ、弊社を立ち上げました。 現在弊社では設計デザイナー2名、コラボデザイン会社9社、制作管理者8名、外注制作管理者5名、営業1名、家具木工職人5名、経理総務2名で運営しております。 弊社の特徴としては商空間デザインの仕事に長く携わって来たおかげで、様々な分野で活躍されている優れた空間デザイナーさん達と繋がる事が出来、お客様のデザインニーズによっては、外部の空間デザイナーさんとコラボレーションを組んで、お客様に満足して頂ける空間デザインを提案しております。 また社内でデザインから設計、施工、製造までワンストップで対応する事が出来る為、各間の打合せを密でしかもスピーディーに行う事が出来、結果として品質安定、工期短縮、コスト低減する事が出来ます。 さらに引渡し間際の緊急対応やメンテナンス対応に対しても、自社職人を抱えている事から直接指示命令が出来、敏速な対応を取ることが出来ます。 また全国出店されております大手のお客様のお仕事を長期に渡って対応させて頂いているおかげで、全国の協力業者さん達とのネットワークが出来、お客様の地方ご出店の時においても弊社にお声をかけて頂き対応する事が多いです。 以上の事から、長きに渡りお取引き頂いてるリピーターのお客様が多い状況です。またお客様やデザイン設計事務所様からご紹介されるお客様も多いのが特徴です。 これも一つ一つ丁寧に対応する事を社員全員が普段から心がけている結果だと思います。 弊社では自ら店舗の経営も行ってます。現在17年目を迎える西麻布の高級輸入家具店を経営してます。店舗を自ら経営することでいかにお客様が利益を出すのが大変かを改めて学ぶ事で出来ます。 これらの経験を活かし、デザイン設計施工面からもお客様のお店の売上利益に限りなく貢献出来るような対応を心掛けていかなければと考えております。 まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
FRYGALLERY[フライギャラリー]
株式会社ノッポデザイン[ノッポデザイン]
アピールポイント
弊社は設立して日が浅く小さい会社ではありますが、その分フットワークの軽さには自信があります。 安心・親切・丁寧をモットーにひとつひとつのお仕事に全力に取り組んで参ります。 お客様の思いをお店作りに活かして、ご一緒に素晴らしいお店を作っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
株式会社ノッポデザイン 東北支社[ノッポデザイントウホクシシャ]
アピールポイント
弊社は設立して日が浅く小さい会社ではありますが、その分フットワークの軽さには自信があります。 安心・親切・丁寧をモットーにひとつひとつのお仕事に全力に取り組んで参ります。 お客様の思いをお店作りに活かして、ご一緒に素晴らしいお店を作っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
株式会社ネオリス[ネオリス]
アピールポイント
株式会社ネオリスは「訪れる人に感動を」をテーマにこだわりあるデザイン重視の設計施工を行なっております。 店舗・オフィス・高級住宅など幅広いジャンルでのご対応が可能です。 代表の高橋は幼少期から父の影響でグラフィックデザインを学び、学生から建築業界へ入りました。 インテリアデザイン・設計・施工には20年以上関わっており、知識・経験共に豊富でお客様の求める本質的なご提案ができます。 デザイン性の高いインテリアデザインはもちろん、物件探しにおいて不動産紹介やブランディング提案、販促物の提案、運営サポートなどのアドバイスもさせて頂き、店舗開業や運営におけるトータルサポートも行うことができます。 店舗作りにいくらかかるの?何から始めればいいの? など疑問がありましたら、一から丁寧にご説明致します。 お客様が安心し、納得できる体制でお待ちしております。
株式会社LARGO(ラルゴ)[ラルゴ]
アピールポイント
A space with episode. 明日、エピソードになる空間を。 空間には、人の心を動かすパワーがあると思っています。 とある店舗のデザインを見るだけで、そこではどんな人たちが、どんな服を着て、どんな話し方で、どんなお客様に対してどんなものを売っているのだろうか......と、想像を巡らせてしまうのです。 心躍らせる空間は、常に本質を突き、想像を超え、 私たちにしかできないデザインを追求してたどり着ける境地です。ディスプレイやグラフィック、陽射しの 入り方はもちろん、そこで働く人の服装や髪型、口調、もっと細かいことを言えばスタッフのお辞儀の角度までも見据えて考える。すると、クライアント様の提供するサービスと同化させるだけでなく、進化させる空間になっていく。そんな空間はきっと人の記憶に残り「昨日こんなところに行ってさ、」と、エピソードとなり人から人へと伝わっていきます。 もともと欲張りでわがままな性格なのでしょう。向き・不向きはあるにせよ、ラルゴでは現場監督も、デザ インも、設計も、営業も、ひととおり経験するよう にしています。お客様に対しても「こっちのほうがいい」と思えば、 頼まれてもいないことをやってしまう人間が揃っているほどです。 さて、これから新しい店舗やオフィスを構えようとされている経営者やオーナー様へ。どのような思いで事業を行い、どんなユーザーに愛されていきたいのか、そのサービスを通じて世の中にどんな新しい価値を提供していきたいのか、じっくりとお聞かせください。 納期・予算・好みにおいて、まずは100点のものをお出しします。 ただ、私たちが目指すのはさらに上。 お客様のサービスを進化させる空間のために何ができるか、何をしたほうが良いのか、精一杯悩ませてください。 時には「デザイン会社なのにそこまでするのか?」と思われるような意見を申し上げるかもしれませんが、なにぶん欲張りな私たちなので、ご容赦いただければと思います。
ノバレンズ株式会社[ノバレンズ]
アピールポイント
弊社ではお客様がご納得いただけるまでご提案させていただきます! お見積り・デザイン提案・イメージのつきやすいイメージパースを無償でご提案させていただきます。 お気軽に、電話又は、メールにてお問い合わせ下さい。 業種にマッチしたデザイナーがご提案いたします。 ≪多数デザイナー所属≫≪多数のマッチング成功実績≫≪低価格でハイクオリティーな内装デザイン≫ -------独自物件のご紹介------- Novallenzでは自社で独自ルートに仕入れた物件をご紹介しております。 ≪内見時にスピード見積≫≪家賃交渉≫≪スピーディーな物件紹介≫ Novallenzでは小規模なデザインチェンジからハイクラスのデザイン、施工のみの依頼まで対応可能です。 またデザイン設計・施工はもちろんですが新規出店に伴う資金調達や設備導入などもワンストップでサポートしております。 ①大手リース会社と提携し内装工事に伴う工事費用の分割ご案内が可能です。 ②厨房機器のリース販売が可能 ③空調や照明器具のリース販売が可能 上記により他社にはない出店における初期費用を抑えた新しい提案ができます。 上記以外にも業界を経験した各専門スタッフが出店におけるサポートをワンストップでご案内しております。 是非一度HPをご覧ください。 https://novallenz.co.jp/
株式会社THE HIDEAWAY[ザハイドアウェイ]
アピールポイント
« 想像を超え、心を動かす体験を創る。 » THE HIDEAWAYは、お客様とその先にいる人々が「行きたくなる」「語りたくなる」空間をつくります。 デザインは感性だけでなく、成果にもつながる。 私たちは、あなたの“らしさ”が輝くステージを、空間でカタチにします。 【施工の流れ】 ① まずは無料相談へ まずはメールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。 ご予算やオープン時期などご要望をお聞かせください。 ② 現地調査 直接現地の建物にて、各種寸法や設備状況の確認を行います。 現地調査をすることで的確なデザイン提案に繋がります。 お店のイメージやスケジュール、詳細内容などをヒアリングさせて頂きます。 ③ プラン・お見積り ご相談内容と物件状況に基づき、基本となるプラン・デザインイメージ・ お見積りをご提案させて頂きます。 ④ ご成約 プラン・デザインイメージ・お見積りに納得していただけましたらご契約となります。 ⑤ 施工 近隣への挨拶廻りを行い、施工開始となります。 図面通り施工されているか、工事に遅れがないか、随時確認しながら進めてまいります。 変更や追加工事が必要になった際には迅速にお客様にご報告させて頂き、 ご確認いただいたうえで工事を進めていきます。 ⑥ お引き渡し 工事完了後、お客様にチェックしていただき、お引き渡しとなります。 【THE HIDEAWAYの強み】 ●弊社では飲食事業も展開し現在は関西圏に3店舗出店。お客様の店舗開業にご経験を活かし親身にご対応します。 ●デザインから施工まで一貫して行なっております。 ●家具事業も行っているため、什器提案などのコーディネートもお任せください。 ●他にはない、細部までこだわった造作の装飾が特徴のデザインをご提案 できること 空間デザイン、店舗デザイン/飲食店、物販、美容院、クリニック、オフィス、住宅 内装、アンティーク家具、輸入建材、リノベーション デザインから施工まで~
orchard株式会社[オーチャード]
アピールポイント
店舗デザイン・マンションリノベーションをメインに立ち上げから15年。その間、クライアント及び業者とともに一喜一憂してきました。弊社は規模は小さいですがデザイン性・スピード感・予算のバランスを考えた提案と責任施工には自信があります。
株式会社Y’s factory [ワイズファクトリー]
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!