株式会社ワックス・トラックスのBEER CAFE GAMBRINUSの施主からの口コミ・評判

株式会社ワックス・トラックスへの口コミ・評判
投稿日: 2008-02-12
BEER CAFE GAMBRINUS
業種
ビールバー
場所
東京都

出店・改装の経緯について

元々は営業マンをやっていました。7-8年くらい前から自分のお店を持ちたいと思っていましたが、その為に少しずつ貯金はしていましたが、それ以外の具体的な行動はしていませんでした。
具体的に動き始めたのはオープンの2年前くらいからだったと思います。働きながら物件探しなどを行っていました。ネット等では検索をしていましたが、なかなか条件の合う物件が見つからず半年くらい探していたと思います。
こちらの物件はインターネットの検索で見つけ、実際に内見に行ったところ間取り的にも良かったので契約を決めました。なかなか条件に合う物件がなかったので、内見に行ったのはこちらの物件だけです。
麻雀荘の居抜き物件だったのですが、使える造作はなかったのでスケルトンに戻してから施工を行いました。
今回、ビールバーという業態で出店したのは、私がビール好きだからです。
海外製の12連ビールサーバを導入しており、いろいろな種類のビールを樽生で楽しんで頂けるので、当店でビールの幅広い世界を知って頂きたいです!
ビールが詳しくない方でも気軽にビールを楽しんで頂けるお店にしていきたいです。

デザイン会社選定

飲食店.COMに会員登録をして物件を探していた際に、マッチングサービスを知りました。
15社よりエントリーを頂きましたが、実際に商談を行ったのは5社でした。
そのうちの3社より実際にデザインも提案して頂きましたが、その中で一番デザインが気に入ったワックストラックスさんに依頼することに決めました。
自分の考えているお店のコンセプトをお伝えしただけで、デザインについてはワックストラックスさんにすべてお任せしました。

施工について

施工についてもワックストラックスさんにお願いしました。
特に大きな問題もなく、スムーズに施工が進みました。
初出店なので分からないことばかりでしたが、親切・丁寧に対応して頂きました。

マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる

マッチングについて詳しく見る
BEER CAFE GAMBRINUS
役職
施主
業態
ビールバー
住所
東京都国分寺市南町3-16-5 第46東京ビル6F
最寄り駅
国分寺

口コミ対象のデザイン会社

所在地
東京都港区南青山7-5-3-インテグレート南青山B1F#101
業種・業態
店舗・オフィスのデザイン・設計|東京都港区

この口コミ・評判を共有する

デザイン会社から提案を受ける

  • 自分に合ったデザイン会社が見つかる!

  • 思い描くお店のイメージを登録するだけ!

  • 平均7社のデザイン会社から提案!

業態
物件

株式会社ワックス・トラックスの他事例の口コミ・評判

株式会社ワックス・トラックスのdoop tokyo の施主からの口コミ評判

doop tokyo 

出店までの経緯や店のコンセプトを教えてください
現在、この店以外にもう1店飲食店を経営しており、そちらよりもう少し大きな店を 持ちたいと思って出店を計画しました。 この場所にした決め手は、映画や自分の経験から作りたい店の明確なイメージ図が 頭の中にあり、入り口の階段の雰囲気がそのイメージにぴったりだったからです。 店のコンセプトは、大人がおいしい料理と好きな音楽を楽しめる“現代的なキャバレー”。 頭の中のイメージをきれいに再現できました。 お客様からも「ラグジュアリーな雰囲気で落ち着く」「大人の隠れ家だね」と好評です。
口コミの詳細を見る
株式会社ワックス・トラックスのTINKERBELLの施主からの口コミ評判

TINKERBELL

出店・改装の経緯について
今回は第2店舗目の出店となります。 良い物件が見つかり次第、第2店舗目をオープンしたいと考えていましたが、なかなか良い物件がなく半年くらいかけて今回の物件を探しました。 こちらの物件は1店舗目の時にお世話になった新宿にある不動産屋に紹介して頂きました。 10件くらい内見に行きましたが、立地、金額等、総合的にみて一番よかったのでここに決めました。 2店舗目はオープンしてまだ間もないですが、これからお客様を増やして引き続き新店舗を増やして行きたいです。 20代の方をメインターゲットと考えているので、金額的にもリーズナブルになっております。 若い方にも気軽に来店して頂けるようなお店創りを目指して頑張りたいと思います。
口コミの詳細を見る
株式会社ワックス・トラックスの七火屋の施主からの口コミ評判

七火屋

出店・改装の経緯について
「七火屋」は自分と友人の二人で作り上げたホルモン焼き屋です。 二年ほど前に、二人でホルモン焼き屋を開業することを決め、その日から自分は専門店で修行をし、友人は店舗取得に関する事務を行ってきました。 「七火屋」(なかや)という店名は、仲間(なかま)と七輪を囲んでホルモンを焼く、という店のコンセプトを表した造語です。 物件は、以前の勤め先であり生活圏でもある、上野、浅草辺りを中心に、似たような業態の居抜き物件を探していました。 希望をすべて満たす物件の取得は難しいと感じており、希望場所からは多少離れましたが、他の条件がよかったこの物件で出店することにしました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧