デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
東京のデザイン会社一覧
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)
口コミ・評判一覧
儘(マンマ) 裏路地の施主からの口コミ・評判
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)の儘(マンマ) 裏路地の施主からの口コミ・評判
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)への口コミ・評判
投稿日: 2017-05-16
儘(マンマ) 裏路地
業種
和食居酒屋
場所
東京都
マッチングサービスを利用しようと思ったきっかけは?
以前に妻が利用していたこともあり、安心できると思って利用しました。当店は日本酒をおすすめしている店なので、和の雰囲気もありつつ、幅広い人に来てもらうためにモダンな要素も取り入れた内装を考えていました。そのようなこだわりを聞いてくれる会社様を期待して申し込みをさせていただきました。
商談した会社の中から一社に決めたポイントは?
15社からのお申し込みがあり、そこから3社に絞ったのですが、最後は担当者が親身になってデザインを考えてくれるかに行きつきました。担当者は私たちと同世代で、同じ目線で話をすることができたんです。導線の幅を広げるよう提案してくれたり、トイレ周りを女性視点で考えてくれたりと、たいへん嬉しかったです。
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
直に会ってお話をしながら進めていきました。自分たちが思い描くデザインを踏襲しつつ、コストも鑑みて進めてくださったので、短い期間でしたが納得のいく内装に仕上がって満足しています。
デザインはどのように決めていきましたか?
カウンター席を設置したかったので、そこを中心にして進めていきました。ただ、デザインにかけられるお金が限られていたので、前の内装で残せるところは残して、こだわるところはこだわるようにメリハリをつけていきました。
マッチングサービスをご利用いただいた感想をお聞かせください。
思っていた以上に多くのデザイン会社からお申し込みをいただくことができたことにくわえ、その中からADACHI・PRO-USEと出会うことができました。施工会社を決定してから工事完了まで約4か月と短い期間だったにもかかわらず、納得のいく内装にしてもらえたので、利用してよかったと思います。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
儘(マンマ) 裏路地
役職
施主
業態
和食居酒屋
住所
東京都世田谷区駒沢2-1-9-1階
最寄り駅
東急田園都市線 駒澤大学
店舗URL
http://manma219ura.jugem.jp
事例の詳細を見る
口コミ対象のデザイン会社
社名
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)
所在地
東京都品川区荏原2-18-8
業種・業態
デザイン・設計・施工
担当者からのコメント
この度は、弊社を選んで頂き誠に有難うございました。
店舗のコンセプト・イメージは前店舗と同様に隠れ家であって、
日本酒の合う渋い酒場の雰囲気にしたいとお伺いしていました。
お客様のご要望を踏まえて既存の間取り(個室、厨房、テラス等)
を活かしながらお客様のイメージに近づけるよう努力いたしました。
導線を確保する為に柱と壁を撤去し、住宅建築のノウハウを
活かして補強を行うことによってお客様が納得のいくプラン
が実現できました。
施工中に関しては、お客様が毎日のようにお顔を出して
下さったので、問題点や疑問点もその場で相談させて頂き、
現場がスムーズに進行することができました。
引き渡しの際、お客様に「納得のいく内装で満足です」と
仰っていたことが何よりの喜びです。
オープン後は、お店にご来店されるお客様にも気に入って
いただけていると木村様からお伺いし、大変嬉しく思って
おります。
今後共、宜しくお願い申し上げます。
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)の他事例の口コミ・評判
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)のぐうにいず美容室の施主からの口コミ評判
ぐうにいず美容室
商談した会社数は何社でしたか?どのように商談を進めましたか?
4社に 同条件にてデザイン・見積りをお願いしました。 一度企画が変更(美容室の改装→移転と喫茶新設)になり、再度条件を変更し、デザイン・見積りをお願い致しました。
口コミの詳細を見る
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)のブルックリンダイナーの施主からの口コミ評判
ブルックリンダイナー
マッチングサービスをご利用頂いたきっかけを教えてください
元々、工務店さんの伝手が無かったわけではないんです、ただ、紹介でそのまま進めてしまう時に、予算面等も相談しにくい部分があったりと、不安がありました。 今回マッチングサービスを使った一番の目的は「デザイン会社さんとのコネクションを作るため」ですね。 インターネットを使って広く取引できる会社を探して、いつでもお願い出来るような体制を作っておこうとおもったのがきっかけですね。
口コミの詳細を見る
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)のGAIACAFEの施主からの口コミ評判
GAIACAFE
マッチングサービスを利用したきっかけは?
姉妹サイトである『居抜き情報.COM』で既存店(下北沢店)の譲渡を依頼したことがきっかけで、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを知りました。 今回、書店のある場所を改装してカフェにしたかったので、設備面などを専門家に相談したいと思い、マッチングサービスを利用しました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
マッチングサービスを利用しようと思ったきっかけは?
商談した会社の中から一社に決めたポイントは?
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
デザインはどのように決めていきましたか?
マッチングサービスをご利用いただいた感想をお聞かせください。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる