マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
LAYER
公開日:Wed Dec 24 00:00:00 JST 2008
業態 | アートフラワーショップ |
---|---|
物件状態・面積 | 商業施設ビル(前テナント:インテリア雑貨ショップ) 44坪 |
店舗名・施設名 | LAYER |
インタビュー | 株式会社ゼロミッション マネージャー 阿美 彰宏 さん |
デザイン会社 | design room 702 |

店内

アプローチ

ディスプレイ1

ディスプレイ2

ディスプレイ3

カウンター
出店・改装の経緯について
元々はこちらのテナントでインテリア雑貨ショップを運営していましたが、インテリア雑貨ショップが六本木ヒルズへ移転することになり、今回、こちらでアートフラワーショップを立ち上げることになりました。
インテリア雑貨の買い付けでヨーロッパの見本市に行った際に、アートフラワー(造花)のブースがあり、そのブースがとても印象的だったのが、今回の出店のきっかけです。
日本とヨーロッパでは花の文化はまったく違います。
ヨーロッパでは花は生活の一部になっていて、需要も高いです。その分、造花の種類も日本には比べ物にならない程の数で、造花専門ショップが一般のお客様向けにもあります。
日本では造花の卸をやっている会社はありますが、小売業はほとんどなく、実際に造花専門のショップを出店しても商売にならないという現状があります。
そんな中、弊社では消費者の造花に対するイメージを変えて行きたいと考えています。
花の代わりではなく、もっとファッション性の高いインテリアとして造花を利用・認知してもらえるきっかけとなるようなお店を出店したいという思いで今回のお店を立ち上げました。
インテリア雑貨の買い付けでヨーロッパの見本市に行った際に、アートフラワー(造花)のブースがあり、そのブースがとても印象的だったのが、今回の出店のきっかけです。
日本とヨーロッパでは花の文化はまったく違います。
ヨーロッパでは花は生活の一部になっていて、需要も高いです。その分、造花の種類も日本には比べ物にならない程の数で、造花専門ショップが一般のお客様向けにもあります。
日本では造花の卸をやっている会社はありますが、小売業はほとんどなく、実際に造花専門のショップを出店しても商売にならないという現状があります。
そんな中、弊社では消費者の造花に対するイメージを変えて行きたいと考えています。
花の代わりではなく、もっとファッション性の高いインテリアとして造花を利用・認知してもらえるきっかけとなるようなお店を出店したいという思いで今回のお店を立ち上げました。
デザイン会社選定
今回、造花のイメージをアップさせるためにもお店のデザインには徹底的に拘りたいと思っていましたが、どこの会社に依頼すれば良いか分からず悩んでいる際にインターネットの検索で店舗デザイン.COMを知りました。
インターネットで検索する以外にも書籍などでも情報収集していましたが、店舗デザイン.COMでは過去の実績等もたくさん載っていたので、とても分かり易かったです。
マッチングサービスや直接のお問い合わせを合わせて、合計7社のデザイン会社と商談を行いました。若手のデザイナーさんの会社や、会社の組織がしっかりとしたデザイン会社、著名なデザイナーの方のいるデザイン事務所等、様々な規模の会社さんと商談を行うことが出来ました。
その結果4社に絞り込み、弊社の社長も含めて商談を行いました。
どちらの会社も印象はとても良かったのですが、最終的にデザインルーム702さんに依頼した理由はデザイナーさんの感性に惹かれたというのが一番の理由です。
また、弊社のまじめな社風とは、違った雰囲気の会社だったので、新しい事業を展開する上で面白い意見が生み出されるのではないかと思いました。
代官山というと飲食店というよりも、やはりアパレルショップというイメージが強かったので、アパレルショップの実績があり、デザイナーさん自身もアパレルショップを手掛けるのが好きとおっしゃられていたので、代官山のイメージにマッチしたデザインを提案して頂けるような気がしました。
実際に、設計・デザインをして頂くと、動線や使い勝手についても配慮し、カウンターの高さやドアの開く向き等、こちらの要望を細かく質問して下さったので、デザイン性だけでなくスタッフの仕事のし易い空間となりました。
ヨーロッパの見本市で見たブースが真っ白でとても印象的な雰囲気だったので、今回は白をコンセプトにデザインを依頼しましたが、私のイメージしていた通りの素敵なデザインに仕上げて頂き、本当に満足しています。
インターネットで検索する以外にも書籍などでも情報収集していましたが、店舗デザイン.COMでは過去の実績等もたくさん載っていたので、とても分かり易かったです。
マッチングサービスや直接のお問い合わせを合わせて、合計7社のデザイン会社と商談を行いました。若手のデザイナーさんの会社や、会社の組織がしっかりとしたデザイン会社、著名なデザイナーの方のいるデザイン事務所等、様々な規模の会社さんと商談を行うことが出来ました。
その結果4社に絞り込み、弊社の社長も含めて商談を行いました。
どちらの会社も印象はとても良かったのですが、最終的にデザインルーム702さんに依頼した理由はデザイナーさんの感性に惹かれたというのが一番の理由です。
また、弊社のまじめな社風とは、違った雰囲気の会社だったので、新しい事業を展開する上で面白い意見が生み出されるのではないかと思いました。
代官山というと飲食店というよりも、やはりアパレルショップというイメージが強かったので、アパレルショップの実績があり、デザイナーさん自身もアパレルショップを手掛けるのが好きとおっしゃられていたので、代官山のイメージにマッチしたデザインを提案して頂けるような気がしました。
実際に、設計・デザインをして頂くと、動線や使い勝手についても配慮し、カウンターの高さやドアの開く向き等、こちらの要望を細かく質問して下さったので、デザイン性だけでなくスタッフの仕事のし易い空間となりました。
ヨーロッパの見本市で見たブースが真っ白でとても印象的な雰囲気だったので、今回は白をコンセプトにデザインを依頼しましたが、私のイメージしていた通りの素敵なデザインに仕上げて頂き、本当に満足しています。
施工について
施工については、弊社のお付き合いのある施工会社数社とdesign room 702さんに紹介頂いた会社に、見積もりを依頼しましたが、design room 702さんの手掛けるデザインは独創的なので、見積もりを出す前に出来ないとお断りされる会社がほとんどでした。
見積もりを提出して頂いた会社の中で、最終的にはdesign room 702に紹介頂いた施工会社に依頼することにしました。
床や壁についても以前の雑貨ショップの内装は一つも利用せずに、スケルトン状態に戻してから、施工に取り掛かって頂きました。
実は、オープン予定日の1週間前に現場に行った際には、まだ床も張っていない状態だったので、予定通りに施工が完了するか不安で仕方なかったのですが、予定していた日程でしっかり施工が完了し、無事にオープンすることが出来ました。
見積もりを提出して頂いた会社の中で、最終的にはdesign room 702に紹介頂いた施工会社に依頼することにしました。
床や壁についても以前の雑貨ショップの内装は一つも利用せずに、スケルトン状態に戻してから、施工に取り掛かって頂きました。
実は、オープン予定日の1週間前に現場に行った際には、まだ床も張っていない状態だったので、予定通りに施工が完了するか不安で仕方なかったのですが、予定していた日程でしっかり施工が完了し、無事にオープンすることが出来ました。

店舗情報
会社名株式会社ゼロミッション
店舗名・施設名
LAYER
住所東京都渋谷区代官山17-6代官山アドレス・ディセ 3F
最寄駅代官山
オープン日2008年6月22日
営業時間11:00〜20:00
定休日なし

LAYERを手がけたデザイン会社
デザイン会社 : design room 702

理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼その他(物販・アパレル) 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。