マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
麺屋 春花
公開日:Thu Jun 25 00:00:00 JST 2020
業態 | ラーメン店 |
---|---|
物件状態・面積 | 12坪 |
店舗名・施設名 | 麺屋 春花 |
インタビュー | 店長 冨田 さん |
デザイン会社 | B-TENPO DESIGN[株式会社ブランディング] |

トレーラーハウス型は目を惹くインパクト

お客様の反響が分かるオープンキッチン

フローリング材を使用したカウンター

アイアンと木材の温かみのある飾り棚

丼ぶりやのれんなど、トータルでデザイン

(左)店長冨田様(右)担当白川

施工中も店舗のアピールのため看板とチラシ
Q.このデザイン会社に依頼した決め手は?
「信頼できるか」です。開業しようと思ったときに最初は他社で見積りを取ったところ、なかなか希望の金額感ではありませんでした。その後店舗デザイン.comなどを見ていて、B-TENPO DESIGNを運営する株式会社ブランディングに直接問い合わせました。実は知人から「ブランディングは結構高いんじゃない?」と言われていたんです(笑)ただ担当の白川さんとも予算の相談をさせてもらい、結果親身になってくれるところから信頼感を感じることが出来ました。
Q.オープンしてからの反響いかがでしょうか。
新型コロナウイルスの中の開業で、不安もありましたが、たくさんのお客様にご来店いただけました。施工中も「何ができるの?」と近所の方にお声掛けいただいたり、オープンして1か月ごろには「やっと来れた」と言っていただける方も。
外観はトレーラーハウスですが、内装はナチュラルでギャップがあり、特に女性にはウケていると感じます。実はカウンターは担当の白川さんこだわりのフローリング材を使用していて、「これ何の素材ですか?」と聞かれたこともあります。オープンキッチンなので、よくお客様の声が聞こえるんですよ。その分キッチンはお客様に見えやすいので、清潔感を大事にしています。特にラーメン店に多い油汚れや壁のシミなどは、上質なキッチンパネルがあるのでサッと拭けるのでいいですよ。
外観はトレーラーハウスですが、内装はナチュラルでギャップがあり、特に女性にはウケていると感じます。実はカウンターは担当の白川さんこだわりのフローリング材を使用していて、「これ何の素材ですか?」と聞かれたこともあります。オープンキッチンなので、よくお客様の声が聞こえるんですよ。その分キッチンはお客様に見えやすいので、清潔感を大事にしています。特にラーメン店に多い油汚れや壁のシミなどは、上質なキッチンパネルがあるのでサッと拭けるのでいいですよ。
Q.トレーラーハウスにした経緯は?
「目立ちやすさ」と「コスパの良さ」です。最初は居抜きも考えていましたが、横にお店が並んだりすると看板が埋もれてしまったりするなという印象でした。もちろん一から作るとなると莫大なコストになってしまう・・・そんな時にトレーラーハウスに目をつけました。タイミングよく、すぐに手に入るものがあったので即決しちゃいました。
トレーラーハウスであれば外観をフルに広告宣伝に活かせるメリットがあります。当店も大きくロゴを打ち出していますし、店内は意外と広々しているんです。武骨な印象のトレーラーハウスですが、デザイン次第では男女問わず来店いただけるんだと思います。
トレーラーハウスであれば外観をフルに広告宣伝に活かせるメリットがあります。当店も大きくロゴを打ち出していますし、店内は意外と広々しているんです。武骨な印象のトレーラーハウスですが、デザイン次第では男女問わず来店いただけるんだと思います。
Q担当者の対応について良かった点・悪かった点や改善点があれば教えてください。
やはり「信頼感」です。提案から開業までは数か月と長い期間お付き合いするので、これが無ければ難しいと思います。またブランディングはトータルでデザインを行っているので、開店前のチラシもデザインいただきました。すぐになくなってしまうので、何度も印刷して持ってきてくれたんです。
気になった点としては、実際の素材のサンプルをもう少し見たいなーという不安はありました。ただパースなどで全体のイメージはつかみやすかったです。
気になった点としては、実際の素材のサンプルをもう少し見たいなーという不安はありました。ただパースなどで全体のイメージはつかみやすかったです。
Q. 店舗のアピールポイントや今後の目標についてお聞かせ下さい。
澄み切ったスープと厳選した素材にこだわりを持っています。特に女性が一人でも来ていただけるよう、味も内装も自然派です。ラーメンのスープには油を使用せず、ヘルシーで食べやすい味で、トッピングのレアチャーシューはぷるぷるになるよう計算しています。今はランチのみですが、今後は夜の営業も行っていきます。メニューや金額などを白川さんに相談することもありますね。
今後の目標としては2号店、3号店と展開していくことです。そのためにまずは「麵屋 春花」というブランドを広めていくことが重要だと思います。
今後の目標としては2号店、3号店と展開していくことです。そのためにまずは「麵屋 春花」というブランドを広めていくことが重要だと思います。
麺屋 春花を手がけたデザイン会社
デザイン会社 : B-TENPO DESIGN[株式会社ブランディング]
デザイン会社の声
今回出店地域は既にラーメン店が多く、男性的な【ザ・ラーメン店】ではなく
お施主様が差別化させるために検討されていた
家族や女性も入りやすい、ビストロのようなラーメン店を目指しました。
店内は既存の内装デザインを最大限利用し
カウンター周りにコストの比重をおき、しずる感を演出しました。
店舗が生活道路に面しており、外観は建物そのものが看板の役割を担うように検討しました。
お施主様が差別化させるために検討されていた
家族や女性も入りやすい、ビストロのようなラーメン店を目指しました。
店内は既存の内装デザインを最大限利用し
カウンター周りにコストの比重をおき、しずる感を演出しました。
店舗が生活道路に面しており、外観は建物そのものが看板の役割を担うように検討しました。
![B-TENPO DESIGN[株式会社ブランディング]](http://d2j6doapa7j1ze.cloudfront.net/upload_picture/S1599017962852_1.jpg)

理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。