飲食店デザイン研究所
東京都港区西麻布3-3-1 長井ビル3F
×
Torch.bakery
トーチドットベーカリー
この事例のコンセプト
「新しい 「!」 が生まれるパン屋さん」
1人で勉強して「!」
仕事で考えてて「!」
打合せをしてて「!」
ママ友でおしゃべりしてて「!?」
2人の時間で「^^」
テーブルの歴史感に「!」
街中にいきなり大木が現れて「!!?」
川のような流木に「!!」
みんなの「!」が憩いの森へと育てます。
[空間的機能]
1人で勉強して
→ほわっとした柔らかい光に包まれながら落ち着いて物事を考えられます。
2人の時間を。
仕事で考えてて。
打合せをしてて。
→松明をモチーフにした棚の機能を持つ間仕切りが個室対応を可能に。
ママ友でおしゃべりしてて
→テラスと繋がるデッキは気軽に腰を下ろしてお話を楽しめる公園のような開放的な席です。
[ポイント]
街中にいきなり大木が現れて「!」
→道を通る人々の目を引き店内へ入ってみたくなります。
川のような流木に「!」
→川の流れをモチーフにした流木の壁面デザインはお客様に「あの〜のお店」という印象を与えます。
テーブルの歴史感に「!」
→素材感・存在感のあるインテリアはお店全体の雰囲気を高めます。
1人で勉強して「!」
仕事で考えてて「!」
打合せをしてて「!」
ママ友でおしゃべりしてて「!?」
2人の時間で「^^」
テーブルの歴史感に「!」
街中にいきなり大木が現れて「!!?」
川のような流木に「!!」
みんなの「!」が憩いの森へと育てます。
[空間的機能]
1人で勉強して
→ほわっとした柔らかい光に包まれながら落ち着いて物事を考えられます。
2人の時間を。
仕事で考えてて。
打合せをしてて。
→松明をモチーフにした棚の機能を持つ間仕切りが個室対応を可能に。
ママ友でおしゃべりしてて
→テラスと繋がるデッキは気軽に腰を下ろしてお話を楽しめる公園のような開放的な席です。
[ポイント]
街中にいきなり大木が現れて「!」
→道を通る人々の目を引き店内へ入ってみたくなります。
川のような流木に「!」
→川の流れをモチーフにした流木の壁面デザインはお客様に「あの〜のお店」という印象を与えます。
テーブルの歴史感に「!」
→素材感・存在感のあるインテリアはお店全体の雰囲気を高めます。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区西麻布3-3-1 長井ビル3F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 斎藤俊一 | 担当者 | 藤澤 竜也 |
業種・業態 | 飲食店の企画・デザイン・プロデュース・建築設計 | ||
坪単価 |
50万円-100万円
スケルトンから(居抜きは単価下がります。) |
||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 10人 |
資格・許認可 |
一級建築士 一級建築士事務所 一般建設業 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、内装仕上工事業 |
このデザイン会社のその他の事例
カフェ・パン屋・ケーキ屋に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
カウンターの流木が物理的にも精神的にも目隠しになっています。ほのかに下の緑のモス...続きを読む
カウンターの流木が物理的にも精神的にも目隠しになっています。ほのかに下の緑のモスから光を漏らすことで、よりその効果が増しています。隠す