クロノバデザイン株式会社 : デザイン事例詳細


デザイン会社概要
社名
クロノバデザイン株式会社
所在地
東京都渋谷区神宮前6-19-1-3F
[地図]
担当者
小野
設立
2014年1月
業種・業態
デザイン・設計&施工・工事
スタッフ数
30名
資格・許認可
一級建築士事務所
求人情報
求人情報はこちら
社内風景
過去事例
≪ 和食系 ≫
├ 居酒屋
├ 鮨・寿司
├ 割烹料理
├ 海鮮料理
├ 焼鳥店
├ 焼肉店
├ 鉄板焼 / ステーキ
├ もんじゃ
├ しゃぶしゃぶ
├ 沖縄料理
└ 定食・おばんざい
≪ 多国籍料理 >>
├ イタリア料理
├ フランス料理
├ インド料理
├ メキシコ料理
├ 地中海料理
├ 中国料理
└ 韓国料理
≪ 専門店(飲食)≫
├ お茶漬け
├ ラーメン
├ うどん
├ ハンバーガー
└ 海老フライ
≪ カフェ・バー ≫
├ ブックカフェ
├ ふくろうカフェ
├ 台湾茶カフェ
├ ハワイアンカフェ
├ サンドイッチカフェ
├ スムージーカフェ
├ レトロ喫茶
├ クラフトビールバー
├ 日本酒バー
├ ジャズバー
├ 立ち飲みバー
└ ワインバー
≪ テイクアウト ≫
├ ベーカリー
├ パティスリー
└ お弁当
≪ サービス(美容系)≫
├ ヘアサロン
├ バーバー
├ エステサロン
├ まつげサロン
├ ネイルサロン
├ フットサロン
├ マッサージ
├ ヨガスタジオ
├ 整体院
└ 鍼灸院
≪ 物販・アパレル ≫
├ フラワーショップ
├ アクセサリーショップ
├ マグカップショップ
├ アパレル
├ インテリアショップ
└ ギャラリーショップ
≪ その他 ≫
├ オフィス
├ トリミングサロン
├ ペットホテル
├ ショールーム
├ ワークショップスタジオ
├ スクール
└ 住宅
and more...!!
├ 居酒屋
├ 鮨・寿司
├ 割烹料理
├ 海鮮料理
├ 焼鳥店
├ 焼肉店
├ 鉄板焼 / ステーキ
├ もんじゃ
├ しゃぶしゃぶ
├ 沖縄料理
└ 定食・おばんざい
≪ 多国籍料理 >>
├ イタリア料理
├ フランス料理
├ インド料理
├ メキシコ料理
├ 地中海料理
├ 中国料理
└ 韓国料理
≪ 専門店(飲食)≫
├ お茶漬け
├ ラーメン
├ うどん
├ ハンバーガー
└ 海老フライ
≪ カフェ・バー ≫
├ ブックカフェ
├ ふくろうカフェ
├ 台湾茶カフェ
├ ハワイアンカフェ
├ サンドイッチカフェ
├ スムージーカフェ
├ レトロ喫茶
├ クラフトビールバー
├ 日本酒バー
├ ジャズバー
├ 立ち飲みバー
└ ワインバー
≪ テイクアウト ≫
├ ベーカリー
├ パティスリー
└ お弁当
≪ サービス(美容系)≫
├ ヘアサロン
├ バーバー
├ エステサロン
├ まつげサロン
├ ネイルサロン
├ フットサロン
├ マッサージ
├ ヨガスタジオ
├ 整体院
└ 鍼灸院
≪ 物販・アパレル ≫
├ フラワーショップ
├ アクセサリーショップ
├ マグカップショップ
├ アパレル
├ インテリアショップ
└ ギャラリーショップ
≪ その他 ≫
├ オフィス
├ トリミングサロン
├ ペットホテル
├ ショールーム
├ ワークショップスタジオ
├ スクール
└ 住宅
and more...!!


店舗名 [Buddhist Lounge Ginza 縁]
(ブディストラウンジギンザ)
- 住 東京都中央区銀座
- 駅 銀座駅
- 業 ラウンジ
- 面 7 坪
- 特 スケルトン
- デザイナー ChronoBa Design
- 施工管理 ChronoBa Design









▼この事例のコンセプト
デザイン担当
ChronoBa Design
ChronoBa Design

施工管理担当
ChronoBa Design
ChronoBa Design

仏壇、掛軸、数珠、りん・・・店内に飾られた仏具の数々。そこはまるでお寺の中にいるかのような空間。ここはお坊さんと話せるラウンジ「Buddhist Lounge Ginza縁」さんです。「仏教をもっと身近に感じてもらいたい」という思いからのご出店となりました。今回最もこだわったのは、素材感。ケミカルな素材ではなく、混じりけのない自然本来の素材を用いてのデザインでプランニングを進めていきました。
中でもメインとなるカウンターは最もこだわった場所のひとつで、カウンターの天板は墓石に見立て、本物の大理石を採用。上から落ちてくる照明の光に天板が照らされると、細かな結晶が品よく輝き、スピリチュアルな世界へと誘います。また金と黒のコントラストが目を引くカウンターバックの収納扉は、全体を引き締めながら、お寺の煌びやかさを演出しています。
天井と壁一面には和紙クロスを採用して、和の持つ素朴さと繊細さを。ソファ席上部につけられた照明は盆提灯を彷彿とさせ、心に落ち着きをもたらします。またカウンターに配置されている椅子とソファ生地、そして一部の天井に朱色のアクセントを。空間全体に鮮やかさを加え、温かく彩り、さらに曲線を描くようにして配置されたソファと、上部に開かれた天井は、開放感と人と人との距離を近づけてくれる効果にもなっています。
トイレの壁や、照明にも和の素材を。ぼんやりと柔らかく照らされる灯りは、心におだやかさを取り戻してくれる空間となっています。
斬新とも感じながら、どこか懐かしくもある、新と古が融合されたラウンジ。こだわりぬいた素材ひとつひとつが、禅の世界を表現しています。