クロノバデザイン株式会社
東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F
×
Notre studio
ノートルスタジオ
店舗概要
- 住 東京都港区南青山
- 駅 外苑前駅
- 業 スタジオ
- 面 23 坪
担当者
-
デザイン担当
ChronoBa Design -
施工管理担当
ChronoBa Design

この事例のコンセプト
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプロデューサーがオーナーと同じ視点に立ち一緒に事業構想を構築するパートナーとなって施工しました。
南青山にオープンした「Notre studio(ノートルスタジオ)」さん。パン教室や料理教室を始め、セミナーやヨガスタジオなどレンタルスペースとしても利用できるスタジオです。「プロヴァンス風」がテーマとなったこちらのスタジオは、南仏プロヴァンス地方の、のどかで開放感溢れる空間をイメージしてデザインを進めていきました。
プロヴァンスといえば、壮大な自然や温かく可愛らしい色合いと素朴なレンガの建物が特徴。そこで、まずは入口から入ってすぐにあるラウンジを庭として見立て、プロヴァンスの自然の雰囲気をつくっていきました。
清潔感のある「白」と、さわやかな「青」を基調としながら、テラコッタ調の塩ビタイルの床、レンガの壁、パーゴラを取り付けた天井などプロヴァンスの庭を感じさせるエレメントを随所に散りばめています。
またパーゴラの隙間から照らされる照明の光。その光の様子は、自然の太陽の光をイメージさせ、部屋の中にいながらも心地良い風を感じられるようなスペースになっています。
ラウンジ奥の壁面にはオリジナルのインフォメーションコルクボードを設置。様々な教室やイベントの告知などコミュニケーションツールスペースとしても使用できます。ラウンジからは格子のガラス窓越しに、メインのスタジオの様子を伺うことができます。初めて来店されたお客様の緊張感を和らげつつ、これから始まる時間に期待で胸が膨らみます。
スタジオに入ると明るく開放的な空間が広がります。床はアンティーク調の白い木目の塩ビタイル、メインの収納什器などはラウンジと同じ「白」と「青」を基調とし、全体に纏まりを持たせました。
手前と奥にあるキッチンの壁面はモザイクタイルを使用して空間に動きとアクセントを。レンジフードも露出はせず、他の収納棚と同じようにデザインを統一させて、全体の雰囲気を損なわないように配慮しています。
スタジオ内にあるテーブルはキャスター付の可動式なため、席のレイアウトはいくとおりのパターンをつくることが可能。一面ガラス張りの可動式壁やロールスクリーンでキッチンを隠せば、「キッチン感」を感じさせません。そしてテーブルや椅子は奥に設けた収納スペースにすっきりと収納することもできるので、シーンにあわせて空間を自由にカスタマイズ。多様な姿をみせるスタジオは、常に明るく開放的な気分で料理や習い事を楽しめる空間となっています。
習い事が終わったあとは、先ほどのラウンジで優雅にアフタヌーンティーを。明るい光と穏やかに流れる空気感に包まれながら、自分磨きがもっと楽しくなるスタジオに仕上がりました。
南青山にオープンした「Notre studio(ノートルスタジオ)」さん。パン教室や料理教室を始め、セミナーやヨガスタジオなどレンタルスペースとしても利用できるスタジオです。「プロヴァンス風」がテーマとなったこちらのスタジオは、南仏プロヴァンス地方の、のどかで開放感溢れる空間をイメージしてデザインを進めていきました。
プロヴァンスといえば、壮大な自然や温かく可愛らしい色合いと素朴なレンガの建物が特徴。そこで、まずは入口から入ってすぐにあるラウンジを庭として見立て、プロヴァンスの自然の雰囲気をつくっていきました。
清潔感のある「白」と、さわやかな「青」を基調としながら、テラコッタ調の塩ビタイルの床、レンガの壁、パーゴラを取り付けた天井などプロヴァンスの庭を感じさせるエレメントを随所に散りばめています。
またパーゴラの隙間から照らされる照明の光。その光の様子は、自然の太陽の光をイメージさせ、部屋の中にいながらも心地良い風を感じられるようなスペースになっています。
ラウンジ奥の壁面にはオリジナルのインフォメーションコルクボードを設置。様々な教室やイベントの告知などコミュニケーションツールスペースとしても使用できます。ラウンジからは格子のガラス窓越しに、メインのスタジオの様子を伺うことができます。初めて来店されたお客様の緊張感を和らげつつ、これから始まる時間に期待で胸が膨らみます。
スタジオに入ると明るく開放的な空間が広がります。床はアンティーク調の白い木目の塩ビタイル、メインの収納什器などはラウンジと同じ「白」と「青」を基調とし、全体に纏まりを持たせました。
手前と奥にあるキッチンの壁面はモザイクタイルを使用して空間に動きとアクセントを。レンジフードも露出はせず、他の収納棚と同じようにデザインを統一させて、全体の雰囲気を損なわないように配慮しています。
スタジオ内にあるテーブルはキャスター付の可動式なため、席のレイアウトはいくとおりのパターンをつくることが可能。一面ガラス張りの可動式壁やロールスクリーンでキッチンを隠せば、「キッチン感」を感じさせません。そしてテーブルや椅子は奥に設けた収納スペースにすっきりと収納することもできるので、シーンにあわせて空間を自由にカスタマイズ。多様な姿をみせるスタジオは、常に明るく開放的な気分で料理や習い事を楽しめる空間となっています。
習い事が終わったあとは、先ほどのラウンジで優雅にアフタヌーンティーを。明るい光と穏やかに流れる空気感に包まれながら、自分磨きがもっと楽しくなるスタジオに仕上がりました。
-
デザイン会社への営業行為は禁止します。
- この会社へ問い合わせる
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-19-21 井門神宮前六丁目ビル5F | ||
電話番号 | 0037-6411-003-246 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 小野 | ||
業種・業態 | デザイン・設計&施工・工事 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 30名 |
このデザイン会社のその他の事例
学校・塾・保育園に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
0037-6411-003-246
デザイン会社への営業行為は固く禁止いたします。