飲食店デザイン研究所
東京都港区西麻布3-3-1 長井ビル3F
×
和牛倶楽部
ワギュウクラブ
店舗概要
- 住 東京都三鷹市
- 駅 三鷹駅
- 業 肉料理
- 面 10 坪
- 特 スケルトン
- 年 2018年工事完了
担当者
-
デザイン担当
斎藤 俊一
この事例のコンセプト
焼鳥 山もとの二号店は完全隠れ家の和牛専門店。
マンションの一角にドアの下の方に牛のサインがあるだけの外観。
シェフには、恵比寿のキッチンバルをやっていた方が立ちます。
フレンチベースの垣根を超えた和牛コース料理が楽しめます。
空間テーマは、品のあるポップ。
ジャラジャラしたシルバーアクセサリーに黒スーツを着たスタッフが、品よく料理提供をするイメージ。
シンプルにゴールドが混ざった塗料で光当たると少しキラッとした感じが、少しエロティックな空間にしています。
カウンターにはレザーを使い、ヴィンテージ感とラフさを表現しています。
トイレは4つの額に、一枚だけ鏡が飾られ、他は似顔絵を入れ、顔が4つ並ぶいたづら的なインテリアとしています。
トイレだけ少し大きめの音量でターゲットである30〜40才が青春時代に聞いた曲をながし、ちょっと長居したくなるトイレとなっています。
帰りに「また、来るね!」の一言をもらえるような飲食店に育っていってほしいです。
マンションの一角にドアの下の方に牛のサインがあるだけの外観。
シェフには、恵比寿のキッチンバルをやっていた方が立ちます。
フレンチベースの垣根を超えた和牛コース料理が楽しめます。
空間テーマは、品のあるポップ。
ジャラジャラしたシルバーアクセサリーに黒スーツを着たスタッフが、品よく料理提供をするイメージ。
シンプルにゴールドが混ざった塗料で光当たると少しキラッとした感じが、少しエロティックな空間にしています。
カウンターにはレザーを使い、ヴィンテージ感とラフさを表現しています。
トイレは4つの額に、一枚だけ鏡が飾られ、他は似顔絵を入れ、顔が4つ並ぶいたづら的なインテリアとしています。
トイレだけ少し大きめの音量でターゲットである30〜40才が青春時代に聞いた曲をながし、ちょっと長居したくなるトイレとなっています。
帰りに「また、来るね!」の一言をもらえるような飲食店に育っていってほしいです。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区西麻布3-3-1 長井ビル3F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 斎藤俊一 | 担当者 | 藤澤 竜也 |
業種・業態 | 飲食店の企画・デザイン・プロデュース・建築設計 | ||
坪単価 |
50万円-100万円
スケルトンから(居抜きは単価下がります。) |
||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 10人 |
資格・許認可 |
一級建築士 一級建築士事務所 一般建設業 建築工事業、大工工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、内装仕上工事業 |
このデザイン会社のその他の事例
フレンチに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ